Captain Hollywood

出石そば?

但馬空港を後にし、そばを食べるべく出石方面へ。


すると円山川の河川敷にて干草ロールを発見!北海道以外でこれを見たのは初めてかもしれません。いつごろから生産していたのでしょう。

そして出石に到着。しかし時刻は11時過ぎ。K氏も朝のバイキングでたらふく食べて、まだ腹が減っていないということで、スルー。苦笑。

天橋立方面へ向かいました。途中、府道で近いルートを通りました。仕事では通行したことない道。途中まで、峠を降りるまでは順調。しかし、峠から降りていくと、結構なヘアピンカーブの連続!
逆向きは走りたくないと思ったのでした。そのルートのお陰で早々に野田川沿いに出て、一路宮津方面へ。

そばが時間早かったので、宮津漁協の食堂を目指したのでした。

低い位置から橋立をパチリ。何の変哲の無い景色。

そして食堂へ。入ってみたびっくり!事務所の空き部屋に無理やりテーブルを並べただけの場所。そこで、海鮮丼やおまかせ定食1600円と、刺身定食1800円でしたので、期待して刺身定食を注文。そしてでてきたのがこれ。

豪華に見えて拍子抜けしました。おまかせ定食と変わらない感じ。
刺身が2種類だけ。他は。



カマスの塩焼き、サンバソウの煮付け。サザエの壷焼き。
この煮つけを見て、漁師に腹が立ちました。こんな小さいのを逃がす余裕はないのか?怒!

定置網に入ったとしても、弱らせないようにして逃がすべき。もしくは網の目を大きくして獲れない様にすべきです。

値段も高いし、刺身は少ないし、サザエは刺身で出すべきでしょ?

二度目は無いのでした。

これなら小浜の市場の刺身定食はどんだけ立派なことか。

コメント一覧

Captain hollywood
Dr.鉄路迷さん、でしょでしょ?

困ったものです。ある意味詐欺。
鉄路迷
これで「刺身定食」はねえ・・・。
「魚三昧」とか書けばまた違ったかも。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事