
すると円山川の河川敷にて干草ロールを発見!北海道以外でこれを見たのは初めてかもしれません。いつごろから生産していたのでしょう。
そして出石に到着。しかし時刻は11時過ぎ。K氏も朝のバイキングでたらふく食べて、まだ腹が減っていないということで、スルー。苦笑。
天橋立方面へ向かいました。途中、府道で近いルートを通りました。仕事では通行したことない道。途中まで、峠を降りるまでは順調。しかし、峠から降りていくと、結構なヘアピンカーブの連続!
逆向きは走りたくないと思ったのでした。そのルートのお陰で早々に野田川沿いに出て、一路宮津方面へ。
そばが時間早かったので、宮津漁協の食堂を目指したのでした。

そして食堂へ。入ってみたびっくり!事務所の空き部屋に無理やりテーブルを並べただけの場所。そこで、海鮮丼やおまかせ定食1600円と、刺身定食1800円でしたので、期待して刺身定食を注文。そしてでてきたのがこれ。

豪華に見えて拍子抜けしました。おまかせ定食と変わらない感じ。
刺身が2種類だけ。他は。



カマスの塩焼き、サンバソウの煮付け。サザエの壷焼き。
この煮つけを見て、漁師に腹が立ちました。こんな小さいのを逃がす余裕はないのか?怒!
定置網に入ったとしても、弱らせないようにして逃がすべき。もしくは網の目を大きくして獲れない様にすべきです。
値段も高いし、刺身は少ないし、サザエは刺身で出すべきでしょ?
二度目は無いのでした。
これなら小浜の市場の刺身定食はどんだけ立派なことか。