Captain Hollywood

フライングホヌ3号機ラーが関空に飛来!その2

関空に厦門から引き返してきた3号機。不可思議でした。2週間ほど前に、C整備に行った777の航跡と比べてみました。

このように厦門へ着陸しています。しかし、3号機ラーの航跡は。

おお!全く高度を下げることなく、そのまま旋回して戻っています。

最初に思ったのは汚染水によるシナの嫌がらせかも。そういうのが頭をよぎりました。そういうことをやりかねない国ですから。

また別の噂では、天候が悪かったとか、滑走路が工事中だとかガセが飛び交ってました。そして28日から29日にかけて厦門へ飛んで行くのではないか?と思っていましたが、朝にチェックすると3号機はまだ駐機していました。

前日にまだホヌを見たことの無い釣友のK氏に声をかけ、翌日も駐機しているようであれば見に行くか?と。行くというので、土曜日でもあるので6:30ごろK氏宅を出発。すると土曜の早朝というのに中環は、なんと車の多いことやら。

しかも制限60のところを50で走る車の多いこと。信号の連鎖が悪いのでゆっくり走っているのかどうか。そこそこ走りたい私、いちいち追い越しするのが面倒でした。

そしてR26に出ると、吉野家で朝飯。というのも展望ホールの10時をめがけて行くので時間は余ってました。それでも関空まで下道で2時間ほどかかります。

予定通り、9:30頃に展望ホール到着。10時前、Pに入庫していざ。

まだ3号機は駐機していたので、関空での姿を目に焼き付けて。

ライブ配信は、携帯でほんの少しだけ。その後、動画を撮影していると、おお!あれは??

いやいや!青ジンベエが来てました!そしてホヌと2ショット!これは超レア状態!もっと近ければ良かったのですが、それでもこの2ショットは今後は見られないほどの貴重なもの!1号機ラニと青、赤ジンベエの2ショットは那覇で実現していますが、3号機ラーが成田以外に飛来するのも初、そして沖縄のエアーと一緒なのも初!!ブラぼー!!

    

喜び勇んで撮影していましたが、なんと間の悪いことにプッシュバックしてくる機体。マレーシアのネガラク機の白とキャセイ機が。。。

しかし、この今後は二度とないレアな状況に居れたのは最高でした。

できれば、手前のUPSが出発してくれていたら。。。

ということで、前日たっぷり撮影もしていますし、離陸する様子もないので11時過ぎには撤収。再度、中環で帰るつもりでしたが、土曜日は市内も空いているだろうということでR26をそのまま直進しました。しかし、信号の数も多くスムースに走行できず、やっと大阪市内、住之江区に入ったところで、そこからまだ1時間半は掛かりそうでしたので、超久しぶりに阪神高速堺線に。おそらく30年近く堺線、松原線、東大阪線、空港線は走っていないでしょう。守口線と湾岸線は特時、南港のインテックスや関空へ行ったりするのに乗ってますけど。

帰宅後、撮影した画像を取り込み、編集など。

すると前日の配信の視聴回数がなんと3000回を超えてる。。。Σ(・0・;)

感心の高さが伺えました。

 

さて、29日、この夜も3号機は関空にいるのかどうか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「Flying Honu」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事