やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

つばめの巣

2011-05-05 22:00:12 | 日記
土や枯草をせっせと二羽で運んでいました。ボタッと塊が落ちてしまった日もありました。

段々、腕をあげてきてペースがはやくなってきました。
ここまで作らせてしまったら、もう壊せません。

困ったなぁと言いながら
夫の目じりは下がっています。


今日の野菜セット
人参
玉ねぎ
大根の間引き
小松菜
水菜
キャベツ
スナックえんどう

小松菜は今回でおしまいです。でっかくなりすぎました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひっぱりくん | トップ | カボチャの定植 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツバメ (かどたん)
2011-05-05 22:46:48
今年のツバメたちは宮崎の噴火を知っているのでしょうかね?言葉がしゃべれたら聞いてみたいものです
返信する
生き物たちの能力 (さいたん)
2011-05-07 00:02:20
わかりませんねぇ…

地球の磁気の変化などは、感じっているかもしれませんね。

ほんと聞いてみたいし、こちらの気持ちも伝えたい…子育てしずらい場所に巣を作って大丈夫?夜は出入りできないんですが…
返信する
 (かどたん)
2011-05-07 23:30:26
夜は出入り出来ない場所なんですか?それって日々の子育てに支障ありですね早く教えてあげないと...
返信する
開放中 (さいたん)
2011-05-09 23:16:20
こうなりましたら、仕方ないですね。タマゴを生んで子育てが終わるまで、入り口の戸を少し開けておくことにしました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事