やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

JA女性部ソフトバレーボール大会

2011-06-30 22:35:47 | 日記
以前住んでいた地区のグループに加えてもらい、参加しました。ぎっくり腰をやった時に、出場は無理と思い、早々に断っていたのに、いつの間にかメンバーに数えられていました。

先々週の練習では、コルセットをはめてやりましたが、今日は大丈夫と判断して、コルセットもせずに…
動けるって幸せ。

想定外に、3位決定戦まで4試合を戦いました。

メンバー全員びっくり!いままで、過去の大会でだれひとり上位に勝ち進んだことなかったので!!
笑いました。いい汗かきました。



参加賞の缶ジュースは、JA綾町が昨年商品化した、綾町産の日向夏を使ったもの。「綾夏ちゃん」 あやかちゃんといいます。 機会があったら飲んでみてくだされ。
ちなみに結果は4位となり、賞品は「おやつはカール」でした。今まで食べたことあったっけ…


*今日の野菜セット
人参
ジャガイモ
えんさい
玉ねぎ又はピーマン
きゅうり
さやいんげんまたは枝豆
なす


激しい雨が続いている間に、人参は夏草に被われてしまい、気温の上昇とともに、どんどん腐ってきています。切り口がジュクジュクしていたら、アウトです。N生協と契約して出す予定でしたが、キャンセルしました。大量の人参がダメになりそうです。胸が痛みます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリとトマトの手入れ

2011-06-29 22:34:47 | 日記
畑に定植した翌日から数日、激しい雨に見舞われて、大分いたんでしまい、全く死んでしまったのもありました。

ニガウリは、細いツルがのびはじめています。ネットをはり、一番先のところを摘み取りました。摘芯と言います。こうすると脇芽が伸びてきます。

トマトは支柱をたてて、ひもで結びました。

梅雨明けして、厳しい暑さの連日。長い夏の幕明け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかな田んぼ

2011-06-28 22:40:27 | 日記
おたまじまゃくしがいっぱい!ちいさいのは2ミリほどから、3センチほどまで。驚いてあわてて動くので、どこにいるのかがわかってしまいます。

絶滅危惧種のげんごろうやえびに似た虫など、いろいろいます。稲は、この生き物たちの息づかいをききながら、うごめきを感じながら育つんです。

田植えから5日目、水が浅いところには、もう稗がスーッと伸びていました。
一度、除草剤を撒けばよいのにとよく言われました。でもこの一回が、田んぼの環境をすっかり変えてしまいます。

もう今は、稗がいっぱいでもあろうが何も言われなくなりました。


補植をしました。機械で田植えしたあと、苗が入っていないところに手で植えていきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくらの花

2011-06-28 00:18:28 | 日記
レモン色のはなびらと真ん中の紫がかった赤、 いよいよ咲きました。これより5日か6日すると実を収穫できます。夏中、毎日収穫です。


*今日の野菜セット
人参
ジャガイモ
さやいんげん
枝豆
エンサイ又はピーマン
なす又はししとう
きゅうり

エンサイは別名空芯菜(くうしんさい)。南方の野菜で炒めものがおいしいです。
玉ねぎはお休みしました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり

2011-06-26 22:57:56 | 日記
開花から一週間で収穫できますが、きゅうり農家みたいに規格に縛られないので、たぶんお店に並んでいるきゅうりよりも大きいものを出しています。昔は完熟して黄色くなったものを食べていたそうです。
6月から9月が旬です。


*きゅうりのあえもの*
1、ピーラーでたてに3筋皮をむく。 たて真ん中をきり、斜めにスライスして塩をふって軽くまぜておく。
2、すり鉢にしろごま大さじ1くらいを入れてする。3、この中にしぼったきゅうりを入れる。昆布の佃煮とお酢をいれて混ぜあわせる。

利尿作用のあるカリウムを含み、夏のむくみやだるさの解消に効果的です。生食の場合は、ビタミンCを破壊する酵素アスコルビナーゼの働きを抑えるために、酢と合わせるのがいいそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする