![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/d2747de44c222c5ed5bf378f870fa90a.jpg)
背中の模様はまるで帽子をを被った人の顔のようです。
たぶん、カメムシの仲間。ヨトウムシのエキスを吸っていました、尖った口で。その現場を見つけた時に、携帯電話を持っておらず、残念!
カメムシといえば、果物や野菜の実や茎のエキスをすいとる困った奴、刺激を与えると嫌な臭いを出す奴。と認識していました。
たくさんの種類がいます。枝豆についていたそれは、擬態よろしく、枝のごとく細かい毛がついていましたし…。
畑にも繰り広げられる食物連鎖。
たぶん、カメムシの仲間。ヨトウムシのエキスを吸っていました、尖った口で。その現場を見つけた時に、携帯電話を持っておらず、残念!
カメムシといえば、果物や野菜の実や茎のエキスをすいとる困った奴、刺激を与えると嫌な臭いを出す奴。と認識していました。
たくさんの種類がいます。枝豆についていたそれは、擬態よろしく、枝のごとく細かい毛がついていましたし…。
畑にも繰り広げられる食物連鎖。
天敵はいるものなんですね。カメムシにもいるのかな。
つるむらさき、両方とも作ってみました。おいしかったよ
天高く食欲の秋が来そうです。
演奏会もそろそろですか?
カメムシの天敵を見つけたらご報告します。
ツルムラサキ食べる人口がふえて、うれしいな~
演奏会は来月29日で、今度の日曜日には、第2回目の合同練習があります♪
合同練習、頑張ってね♪
みんな老衰だったりして
喉に力がはいらないようにがんばります。