やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

トマトの移植

2023-04-27 23:59:00 | 日記
芽が伸びて本葉が出てきたので、ポットに移植したのは、火曜日。

昨日4/26の野菜セット
大根
葉付きカブ
人参
小松菜
ニラ
キャベツ
新玉ねぎ

大根は一本ではまだ小さ目、葉付きにしました。この葉が美味しいんです。
塩で揉んで刻んで、炊き立てご飯に混ぜて菜飯。漬物にしても。他の野菜や豚肉と炒めるのも好きです。下茹でなしでも柔らかです。


玉ねぎは茎が折れているものから、収穫して干しています。



つるなしインゲンの芽が出揃いました。
気温低めで、ちょっとかわいそう。


散歩道にて、野いちご。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニレ科エノキ

2023-04-24 00:08:00 | 日記
センダンの木と間違っていました。

下から見上げると、風に揺られてサワサワと,歌っているようでした。

今日の作業
 1.オクラの種まき、二粒づつマルチの穴に入れました。



2.人参草取り。あと1時間で終了です。
3.ナス定植場所の準備。
4.明日の出荷用のサニーレタスと玉ねぎの,収穫。
など。

昨日の夕方は,庭の草取り。ハタケニラが、ふえています。かわいい花なので残しておきました。

今週も頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の芽

2023-04-22 13:40:00 | 日記


マルチを持ち上げていたので、破いてあげました。
人参の草取り。草がガッチリ根を張り春の草は花を咲かせ、夏の草はどんどん成長してます。
所要時間が伸びてしまいます。

新しい鹿の足跡💦

選挙さん最終日。声に必死さが滲み出ています。
今朝、期日前投票を済ませました。
良い週末をお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナヨクサフジ

2023-04-21 17:33:00 | 日記
人参洗い機のあった場所にありました。ここで初めて見た気がします。
鳥が種を運んだのでしょうか。

スーパーマーケットへの出荷。キャベツは100個あまり収穫しました。あともう少しで終了です。
畑の奥の方が青虫が多くて 大きくなる前に食べられてしまいそう💦

大根間引きしましたが、だいぶ大きくなりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイカカズラ

2023-04-20 23:27:00 | 日記
今日の散歩道にて出会った花です。

育苗ハウスの苗たち

長ネギ

トマトと空芯菜

モロヘイヤ

バジル

それから、




ピーマンとナスとシシトウを移植しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする