21日土曜日、士別経由で苫前、増毛方面へ用件を足しにドライブに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/7603017a02d4fb4375ed296d4de9b5fc.jpg)
コースはこんな感じで、時間はあるので高速道路を利用しないで景色を楽しみながらの移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/ae8099a78597a76e01d60bcaff97acd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/7d19792a0f7bd93a52d043a3a627e7cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/8701fa189bb33b94f3ae63a78b4a6efc.jpg)
蕎麦の産地「幌加内」から、越冬キャベツで有名な「和寒」に抜けると、このような光景があちらこちらに見られます。
北海道では「キカラシ」だと思うのですが、花が4枚なのは同じですが、四葉のように均等に咲くのと、上下に2枚咲く違いがあるようです。(どっちがどっちか忘れました)
キカラシは菜の花と同じアブラナ科の植物で、1週間から10日ほど一面を黄色に染めた後、種が発芽する前に耕運機で一気に土にすきこんで、次に栽培される作物の肥料になるんです。
明日につづきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/7603017a02d4fb4375ed296d4de9b5fc.jpg)
コースはこんな感じで、時間はあるので高速道路を利用しないで景色を楽しみながらの移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/ae8099a78597a76e01d60bcaff97acd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/7d19792a0f7bd93a52d043a3a627e7cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/8701fa189bb33b94f3ae63a78b4a6efc.jpg)
蕎麦の産地「幌加内」から、越冬キャベツで有名な「和寒」に抜けると、このような光景があちらこちらに見られます。
北海道では「キカラシ」だと思うのですが、花が4枚なのは同じですが、四葉のように均等に咲くのと、上下に2枚咲く違いがあるようです。(どっちがどっちか忘れました)
キカラシは菜の花と同じアブラナ科の植物で、1週間から10日ほど一面を黄色に染めた後、種が発芽する前に耕運機で一気に土にすきこんで、次に栽培される作物の肥料になるんです。
明日につづきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます