今年になり、我が家は交換するものが3つ目。
1300ccの車が11年経過、サビ、セルモーターの異音、そして車検の年だったので軽自動車に。
6月に掲載した、トイレの交換、とんでもない出費になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/03afc59947ec217c7b0240ffc79d8e38.jpg)
そしてついにボイラー・・・。
今のところ異常は見られないのですが、20年経過しているので交換することにしました。
排気等は集合煙突、本州の方にはわからない地方の方もいるのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/1c0703e4be476dda7c42f4da9141b072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/8ad6529645b3b114017688e5d4d41ae6.jpg)
給排気もFF式になり、カロリーも多くなり静音で本当に静かなのに驚きます。
お湯も自動で貯まるし、20年の進歩は凄いなぁ。
1300ccの車が11年経過、サビ、セルモーターの異音、そして車検の年だったので軽自動車に。
6月に掲載した、トイレの交換、とんでもない出費になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/03afc59947ec217c7b0240ffc79d8e38.jpg)
そしてついにボイラー・・・。
今のところ異常は見られないのですが、20年経過しているので交換することにしました。
排気等は集合煙突、本州の方にはわからない地方の方もいるのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/35/1c0703e4be476dda7c42f4da9141b072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/8ad6529645b3b114017688e5d4d41ae6.jpg)
給排気もFF式になり、カロリーも多くなり静音で本当に静かなのに驚きます。
お湯も自動で貯まるし、20年の進歩は凄いなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます