そろそろ終演が近い我が家の家庭菜園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/3d5a5e22d951978773f7ff96a09a8bf4.jpg)
それでもまだ、トマト、キュウリ、ナスが頑張っていますよ。
完熟したトマトは、さっと湯煎して皮を剥いてから冷蔵庫に保存して、ジュースやサラダとして食べていますが、とても甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/eeb8bcc7e0706fd30f36f4ec6a0cc9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/2771db995fa11477b9349104539a6752.jpg)
4回に分けて種を植えた枝豆、今回は3回目と4回目の半分を収穫すると・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/a6b5e04c87512d0530248d1430ff77ae.jpg)
おーっ、売れるぐらいの量になりました~。
枝から取り外すのも大変ですが、前回お話しした通り一つ一つのさやの両側をハサミでカットするので、手間がかかります。
4件のお友達宅にお裾分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/1aae904f6132d0bade3bb9169d38b561.jpg)
それでも大皿5つ残りました~、ずんだも作ってみたいなぁ~。
いやー、獲りたての湯がいたばかりの枝豆はビールにピッタリ♪ あま~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/3d5a5e22d951978773f7ff96a09a8bf4.jpg)
それでもまだ、トマト、キュウリ、ナスが頑張っていますよ。
完熟したトマトは、さっと湯煎して皮を剥いてから冷蔵庫に保存して、ジュースやサラダとして食べていますが、とても甘いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/eeb8bcc7e0706fd30f36f4ec6a0cc9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/dc/2771db995fa11477b9349104539a6752.jpg)
4回に分けて種を植えた枝豆、今回は3回目と4回目の半分を収穫すると・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/a6b5e04c87512d0530248d1430ff77ae.jpg)
おーっ、売れるぐらいの量になりました~。
枝から取り外すのも大変ですが、前回お話しした通り一つ一つのさやの両側をハサミでカットするので、手間がかかります。
4件のお友達宅にお裾分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f1/1aae904f6132d0bade3bb9169d38b561.jpg)
それでも大皿5つ残りました~、ずんだも作ってみたいなぁ~。
いやー、獲りたての湯がいたばかりの枝豆はビールにピッタリ♪ あま~い。
poohさんのブロ友さんの
カネゴンさんですか??
道東あさひ農業組合の
ソフトクリーム!!
最高でした
日高の道の駅
お勧めししゃも
昨年不漁との事で
高かったので購入しませんでした
北海道のブログ
楽しませていただきます
poohさんから、ブログ聞いていたので拝見させて頂いていました。
別海のソフト、立ち寄ったのですね♪
人口より牛が多い町なんです。
シシャモは高価になっていますね~、年々漁獲が少なくなっています。
https://blog.goo.ne.jp/catyoppy/e/fd90a89a2ab63da345a991222520eb75
旅レポ、これからも楽しみにしていますね。
私のホームページにも、遊びに来てください(更新していませんが)、お待ちしています。
http://www.catrun.info/