9月4日に掲載した「佐藤水産」のおむすびの続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/0c9ea37412b46225e80fa42ce28e41b2.jpg)
今回は、紅鮭、明太子、ホタテ炊き込み、焼きおにぎりの4種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/808ca5af1ddfe05a39465cdb1952c940.jpg)
明太子とホタテ炊き込みの断面です。
明太子はやさしい辛さで、辛好きには物足りないかもしれませんねぇ。
ホタテ炊き込み、これは想像以上に美味しかったです。
甘しょっぱく炊きこんだ小さいホタテの貝柱が2つ? その汁で炊きこんだかようなご飯とのバランスが美味しさを引き出しています。
焼きおにぎりは残念なが、口にできずに・・・(泣)。
紅鮭は前に書いた感想のままで、贅沢なおにぎりですよ。
機会がありましたら、ぜひ一度♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/0c9ea37412b46225e80fa42ce28e41b2.jpg)
今回は、紅鮭、明太子、ホタテ炊き込み、焼きおにぎりの4種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/808ca5af1ddfe05a39465cdb1952c940.jpg)
明太子とホタテ炊き込みの断面です。
明太子はやさしい辛さで、辛好きには物足りないかもしれませんねぇ。
ホタテ炊き込み、これは想像以上に美味しかったです。
甘しょっぱく炊きこんだ小さいホタテの貝柱が2つ? その汁で炊きこんだかようなご飯とのバランスが美味しさを引き出しています。
焼きおにぎりは残念なが、口にできずに・・・(泣)。
紅鮭は前に書いた感想のままで、贅沢なおにぎりですよ。
機会がありましたら、ぜひ一度♪
おにぎり、美味しそう!
20代のころ、バイトで知り合ったおばちゃんの
家に遊びに行って、初めてスジコのおにぎりを食べました。
おにぎりに生物が入ってるのと、
その美味しさが衝撃でした。
滝川の炭鉱で働いていた方々が、
神奈川の工場に就職されたそうです。
今はイクラのおにぎりも買えますが
北海道で食べるのと大違いです!
佐藤水産なんて贅沢言わないから
セコマのおにぎりで良いので食べたいです(笑)
自分は、子どもの時から当時は高価で無かった筋子食べていましたよ。
鮭は当たり前でした。
セコマのホットシェフのおにぎりも美味しいですが、これには負けます(笑)。
次回来た時は、是非食べてくださいねぇ。
新千歳空港でも、購入出来ると思います。