我が町は、12月25日ぐらいからの降雪で一気に雪が積もってしまいました。
と言う事で、毎日除雪しているイメージが続いています。なので、車庫の雪下ろしをすることに。(1月5日実施)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/7dfe2823c5f034d11c5db3c5fa50e71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/15ead0dd8e4016ee43b6a80a1b8ea85a.jpg)
60~70cmはあるでしょうか、雪庇も凄くなってしまいました。(右は隣の家の物置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/0b3b5e53328e1e6fed310631d036ef9e.jpg)
梯子をかけるとギリギリ、よじ登ります(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/ca14ddf4d321c269ed36a18f510ffdfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/6c8d003438a2a955723c3230fbdbab23.jpg)
雪の真上は、前日降った雪なのでフワフワしていますが、半分下は締っていて硬くて重い状態です。
スコップでキューブに縦に切ってから、横に3段にまた切ってから持ち上げて捨てます。(腰を炒めないように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/fe337361fc71007aadbea0bd269efd63.jpg)
すぐ横にある窓からは、我が家の現場監督のハチが見守っています。こっちは、猫の手も借りたいのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/a8f6351e0de5e429d111b0e5c95a499a.jpg)
2/3終了、この部分は隣の家の敷地に捨てられるので、本当に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/a9ce4fdf9fe4ddc949a993d1fdcc587b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/4d0dd0135f327d88101ffda63d32177d.jpg)
約50分で下ろすのは終了、1/3の反対側に落とした雪は、相棒が運んでくれています。
そして、隣の家の物置の雪も下ろしますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/ea38c6dd58791b2dec9ec425c0469941.jpg)
終了してから太陽が照ったので、雪が溶けだしました。
室内からの窓越しの撮影なのでハチが写っていますが、心霊写真ではありません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/187615e28747e9590dbe4407946913d6.jpg)
その翌日、はぁ~っ積っています(泣)。
と言う事で、毎日除雪しているイメージが続いています。なので、車庫の雪下ろしをすることに。(1月5日実施)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/7dfe2823c5f034d11c5db3c5fa50e71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/15ead0dd8e4016ee43b6a80a1b8ea85a.jpg)
60~70cmはあるでしょうか、雪庇も凄くなってしまいました。(右は隣の家の物置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b9/0b3b5e53328e1e6fed310631d036ef9e.jpg)
梯子をかけるとギリギリ、よじ登ります(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/ca14ddf4d321c269ed36a18f510ffdfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/80/6c8d003438a2a955723c3230fbdbab23.jpg)
雪の真上は、前日降った雪なのでフワフワしていますが、半分下は締っていて硬くて重い状態です。
スコップでキューブに縦に切ってから、横に3段にまた切ってから持ち上げて捨てます。(腰を炒めないように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/fe337361fc71007aadbea0bd269efd63.jpg)
すぐ横にある窓からは、我が家の現場監督のハチが見守っています。こっちは、猫の手も借りたいのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/57/a8f6351e0de5e429d111b0e5c95a499a.jpg)
2/3終了、この部分は隣の家の敷地に捨てられるので、本当に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/a9ce4fdf9fe4ddc949a993d1fdcc587b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/4d0dd0135f327d88101ffda63d32177d.jpg)
約50分で下ろすのは終了、1/3の反対側に落とした雪は、相棒が運んでくれています。
そして、隣の家の物置の雪も下ろしますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/ea38c6dd58791b2dec9ec425c0469941.jpg)
終了してから太陽が照ったので、雪が溶けだしました。
室内からの窓越しの撮影なのでハチが写っていますが、心霊写真ではありません(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/187615e28747e9590dbe4407946913d6.jpg)
その翌日、はぁ~っ積っています(泣)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます