今月初め、お昼過ぎに熊石付近にいたので前から行きたかった「寿し処 かきた」へ立ち寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/ee388fc4346c14171e1c30048c784c59.jpg)
人気店なので混んでいるかと思いつつお店前の駐車場前に着くと、一台もない・・・?
車がちょうど入って来たら出前のスタッフ、やっていますとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/7389569a495bb323cfb5ad5c0afa6243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/1d94209362cb074478469e429277d426.jpg)
奥の座敷を案内されましたが、カウンターに座らせてもらいました。
先客は2人、奥の座敷に居るようで、空いていてラッキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/f6150f2e833dffe2762c995742ebf3b3.jpg)
これだけで、お店のモチベーションがわかりますね。
気難しそうな大将が、先客の注文の「熊石どかもり海鮮丼」を目の前で作っているので、メニューを写真に収めることが出来ません(泣)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/e0973181c4e7aa4e8858dc6e78d2d70c.jpg)
小丼ぶりが付いているセットを注文(名前忘れ)。
ウニとイクラが軍艦でなく、丼ぶりの姿に変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/1152d9d6a3b91d2873476aff6248fb07.jpg)
サービスですとアワビが出されましたが、たぶんですが最初から付いているのでは?
最初の皿にはガリが無いので・・・。
他にお客さんがいないので、大将が色々な話をしてくれたのですが、とても気さくな方でした(笑)。
お昼の土日、祭日は混雑して帰ってもらうことも度々、アジア系の観光客が千歳から直接着て札幌にすぐに戻るとか。
平日、また立ち寄りたいお店でした。
お店のホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/ee388fc4346c14171e1c30048c784c59.jpg)
人気店なので混んでいるかと思いつつお店前の駐車場前に着くと、一台もない・・・?
車がちょうど入って来たら出前のスタッフ、やっていますとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/7389569a495bb323cfb5ad5c0afa6243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/1d94209362cb074478469e429277d426.jpg)
奥の座敷を案内されましたが、カウンターに座らせてもらいました。
先客は2人、奥の座敷に居るようで、空いていてラッキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/f6150f2e833dffe2762c995742ebf3b3.jpg)
これだけで、お店のモチベーションがわかりますね。
気難しそうな大将が、先客の注文の「熊石どかもり海鮮丼」を目の前で作っているので、メニューを写真に収めることが出来ません(泣)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/e0973181c4e7aa4e8858dc6e78d2d70c.jpg)
小丼ぶりが付いているセットを注文(名前忘れ)。
ウニとイクラが軍艦でなく、丼ぶりの姿に変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8a/1152d9d6a3b91d2873476aff6248fb07.jpg)
サービスですとアワビが出されましたが、たぶんですが最初から付いているのでは?
最初の皿にはガリが無いので・・・。
他にお客さんがいないので、大将が色々な話をしてくれたのですが、とても気さくな方でした(笑)。
お昼の土日、祭日は混雑して帰ってもらうことも度々、アジア系の観光客が千歳から直接着て札幌にすぐに戻るとか。
平日、また立ち寄りたいお店でした。
お店のホームページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます