![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/1c0e8e62b0cbde1b700214da9ea677f3.jpg)
(写真は、岡本太郎美術館で開催中の「岡本太郎とメディアアート 山口勝弘―受け継がれるもの」展から、P.I.C.S. TECHの「樹人を再生する試み」。日本のメディアアートの先駆者・山口勝弘さんから若手アーティストまで、メディアアートの流れを緩やかに知ることのできる展覧会。岡本太郎作品とコラボレーションしながら展開されるのもユニークな展覧会です。)
「今週末はどこへ行こうかな?」
2017年12月9日(土)〜12月15日(金)に行ける展覧会・イベントをまとめました。
こちらのブログでは気になるトピックをご紹介するので、気になるものがあればぜひリンク先をご覧下さい。
○ 今週末行ける展覧会・イベント(1)【12/9(土)〜12/15(金)】(都内)。
http://matome.naver.jp/odai/2143575041469279701
(坂本龍一 with 高谷史郎|設置音楽2 IS YOUR TIME @ICC(初台))
※今週のトピック※
・今週からICCで「坂本龍一 with 高谷史郎|設置音楽2 IS YOUR TIME」がスタート!今回の展覧会のために制作された新作インスタレーションが発表されます。
・スパイラルでは「今治 カラー ショー(IMABARI Color Show)」が開催されます。エマニュエル・ムホーのインスタレーションも展開されます。
・銀座 蔦屋書店では「猫とアートとクリスマス」がスタート。ヤノベケンジさんによる「SHIP'S CAT」(シップス・キャット)が展示されます。
・「小松宏誠展 Air tracks」@調布市文化会館たづくり1階展示室 などを追記しました。
・「リボーンアート・フェスティバル 東京展 そこで何が起きていたのか?」 @ワタリウム美術館は、30日まで会期延長になりました!
・「石川竜一『OUTREMER/群青』」 @アツコバルー などは今週で終了です。
※今週で終了の展覧会一覧※
■今治 カラー ショー(IMABARI Color Show) @スパイラルガーデン(表参道)
■KIMONO ROBOTO @表参道ヒルズ本館 B3F スペース オー(表参道)
■山内祥太 個展 「ポチョムキン」 @gallery to plus(自由が丘)
■石川竜一『OUTREMER/群青』 @アツコバルー(渋谷)
※開催中の展覧会の感想※
THE ドラえもん展 TOKYO 2017 @森アーツセンターギャラリー。
○ 今週末行ける展覧会・イベント(2)【12/9(土)〜12/15(金)】((東京以外の関東)。
http://matome.naver.jp/odai/2143575239370754701
※今週のトピック※
・今週から横浜美術館で「石内 都 肌理(きめ)と写真」がスタート!新作や未発表作を含めた展示となります。コレクション展「全部みせます!シュールな作品 シュルレアリスムの美術と写真」もはじまります。
・平塚市美術館では「所蔵品による"なんだろう"展+新収蔵品展」がはじまります。題名や作者名、解説文もない、ユニークな展覧会となるようです。
・茅ヶ崎市美術館では「岡 耕介展 TUMBLING DICE」がはじまります。
・埼玉では「中林忠良銅版画展 腐蝕の海/地より光へ」 @川越市立美術館、「ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに」 @埼玉県立近代美術館 と2つの展覧会が終了します。
・「1968年」-無数の問いの噴出の時代- @国立歴史民俗博物館 も12月10日までです。
※今週で終了の展覧会一覧※
■中林忠良銅版画展 腐蝕の海/地より光へ @川越市立美術館
■ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに @埼玉県立近代美術館
■「1968年」-無数の問いの噴出の時代- @国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B
***今週も素敵な週末がすごせますように♪***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます