11月に入り、朝晩の冷え込みがいっそう厳しくなって来ましたのでそろそろストーブを思いつつ
一年ぶりに古道具屋さんの所で「何か面白い物ないですか?」で出てきたのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/01e37515291d8cafd3a0aea6e9a00fed.jpg?1668914511)
アラジンの「アラジネットⅡ」って言う石油ストーブ
その場で検索してもあまり情報が出てなくよく分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b4/f30998af8f422ef00690c869041feb7d.jpg?1668914553)
通常?のブルーフレームの芯は3インチですが、それよりサイズは2インチと小さく、バーナー部分は箱の中。
火傷の心配は少ないようですがお湯は沸かせません。それでもアラジンらしくカバーの小穴からブルーフレームは楽しめるそうです😄
それ以上はよくわからないけど
綺麗だしメンテ済みとの事で購入
このお店では、昨年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/8abf15a0f736d85dc19743ff368d99a5.jpg?1668914569)
パーフェクション750
一昨年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/3f8c785a30eb4cfd86cab4ea4015e281.jpg?1668914600)
バーラー525 VALOR
どちらも掃除をして灯油を入れたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/eb11ad62de64e9fd353dc3278488c125.jpg?1668914618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/fe299e606a888d5b8c81eaf91e2033c8.jpg?1668914633)
そして廃品回収品のこちらも本体は燻んでますが😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/73dbc6bdb4c18b56e912ed7a22958fd8.jpg?1668915194)
今年も綺麗に燃えてくれました。
それではと、改めてアラジネットを見てみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/1ed94165919ab58b3859a03c7ea9e6b1.jpg?1668914649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/d667b2991856298534926d5eccfc06f5.jpg?1668914669)
凄く綺麗で未使用品かと思うぐらい
ウイッククリーナーもピカピカ😄
後日店のオヤジさんに聞きに行ったが、未使用かどうかは?でした😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/1d3f6f89f94f68e2c8df4ab0a5fdfa8f.jpg?1668914697)
バーナー部分も凄く綺麗し
もちろんウイックも交換済みの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/9f04480aabdc38c4fb3139016b09689e.jpg?1668914714)
フロートのコルクも未使用の様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/55c8f5b16fe33bd1cfffc44de231bc7b.jpg?1668914726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/c1cea494c92d72b6a36e0661163fbb40.jpg?1668914737)
ただ残念なのはゲージの窓が変色している事と
コーションラベルが貼られてない事ですかね😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9f/64d1f4595558772c792a28d5a8e1ce04.jpg?1668914753)
あまりの綺麗さに灯油を入れるの止めました😅
そもそも急いで暖が必要時にはこの3台燃やしても、石油ファンヒーターには敵いませんからね😅