I LOVE CELICA XX!〈gooブログ版〉

81年に登場した2代目CELICA XX。愛車となって39年になるパーク号との関わり合いを綴ってみました。

TOYOTA MEGA Webでのイベント

2006-05-16 17:01:41 | イベント
とても暑い日でした。 2002年7月20日の海の日。お台場のTOYOTA MEGA Webでの『TOYOTA F-1 応援イベント』に参加してきました。CELICA XXに一般のお客さんを乗せてMEGA Webの試乗コースを走行するというイベントでしたが、こちらはボスを始めCELICA XXCLUBのメンバー10人&10台が奉仕活動に廻り、パーク号は他のメンバーと共に展示車としてギャラリーの熱い視 . . . 本文を読む

XX CLUB秋ツーリング!

2006-05-16 16:33:48 | イベント
2002年11月某日XX CLUB恒例の『秋ツーリング』に参加してきました。集合場所の中央自動車道談合坂SA目指して自宅をAM5:00出発!時間通りに到着予定だったのですが渋滞に巻き込まれ出発時間ギリギリの到着となってしまいました。そんなこんなで目的地の車山高原目指してあわただしく出発。多少の渋滞も有りましたが無事目的地に到着。時折風花が舞う生憎の天気で非常に寒かったです。集まったメンバーは『秋ツ . . . 本文を読む

XX CLUB秋ツーリング!2

2006-05-16 16:32:10 | イベント
帰る頃にはこんなに・・・ 今回のツーングは天候に恵まれませんでしたがオークションは『ひでろう氏』の司会が軽妙で笑いの絶えない大盛り上がりのオークションでした。ただ寒かった所為も有りましたが予定したXXコンテストや『XX CLUB』HP内の個人紹介用の撮影が出来なかったのが残念そうな大畑氏でした。今回のツーリングも幹事のひでろう氏、jiro氏、クィック氏、tomi氏、会長の大畑氏に参加されたみなさ . . . 本文を読む

ひさしぶりの一人旅

2006-05-16 16:21:43 | イベント
一瞬の晴れ間に・・・   右奥からJPS号、FX号、しょうちゃん号、エリ姉号、パーク号 7年振りに出身校の同窓会が杜の都・仙台で開催されるため、行きも帰りも単独でXXに乗って行こう!って事で 2002年11月9日の朝に自宅を出発しました。 東北軍団のみなさんとのオフも希望したところエリ姉さんを始めしょうちゃん、JPSさん、FXご夫妻が 参加してくれまして『四方山話』に花を咲かせました。勿論、 . . . 本文を読む

XX CLUB新年会

2006-05-16 16:20:02 | イベント
毎年恒例のXX CLUBの新年会が2003年1月3日開催されました。 このところのイベントが天気に恵まれず新年一発目のこのイベントのお天気が気になるところです。 当日の朝は曇り。気温も低め。う~ん、いや~な予感。^^; 今日は滞在中の埼玉(カミさんの実家)から出撃。新大宮(現在さいたま?)パイバス(R17)で首都高へ上がる。 ん!?何か白い物が降ってきた。去年の車山高原を思い出させる。 渋滞もあま . . . 本文を読む

ツインリンクもてぎオフ

2006-05-16 16:17:56 | イベント
2003年6月29日XXCLUBのオフ会がツインリンクもてぎで開催され準地元の私としては当然参加しました。 当日の朝、常磐自動車道某SAにて常磐組を待ち伏せ。ビデオ撮影後に友部SAにて合流。 ツインリンクもてぎ目指し水戸ICで一般道に降り、ほぼ予定時間に現地到着。 現地待ち合わせのメンバーと合流。当日は30℃をオーバーする暑さ。早くも汗ビッショリです。 さて、最初のメニューであるスキッドコントロ . . . 本文を読む

XX CLUB秋ツーリング2003

2006-05-16 16:15:36 | イベント
3連休中日の9月14日に恒例のXX CLUB秋ツーリングが車山高原で開催されました。 去年の秋は11月3日に同じ車山で開催されましたが早くも雪の洗礼を受け寒さとともに大変なツーリングでした。 今年は万全の体制を取り(笑)9月開催となりました。 当日の朝、5時30分に自宅を出発し高速のICに乗る前に車載ビデオの取り付けなどに手間取り6時15分頃にやっと常磐自動車道に乗りました。 しかし・・・大きな落 . . . 本文を読む