昨日の夕食後、iPhone SEを開通させました。
データのバックアップからSIMの交換まで3時間半くらいを費やしましたが、そのうちの2時間くらいはバックアップとデータ移行にかかった時間です。データ移行はクイックスタートで行いました。2台並べると勝手にやってくれました。世の中、進んでいますね。
その他の時間は、添付のガイドや関連ホームページを見て事前学習をしていた時間です。加えて暗証番号の思い出し?や新しいパスコードを作るのに長考したりで(笑)時間を取られたので、実働は1時間程度だったと思われます。思っていたよりは簡単に済んだ印象です。以前はすべてショップ任せでしたから、今回はCOVID-19による成果と言えることになるのかな(笑)。
今日は近所の電気屋さんでケースを買ってきました。これで安心して使えます。
さて、今回のオンライン予約・購入は初めてなので心配したのですが、無事に開通できました。このくらい速く簡単にできるのなら、あと2,3回は買い換えてもいいかなあ(笑)。アプリの起動が速くなったし、画面が大きくなったので(5sが小さすぎた?)、入力もしやすくなりました。
元々iPhone SEは5sを少し大きくし、物理ボタンがあるので操作系はほとんど変わらず、違和感なく快適に使えています。
落ち着いたら写真の整理と住所録の整理、かな。∎
データのバックアップからSIMの交換まで3時間半くらいを費やしましたが、そのうちの2時間くらいはバックアップとデータ移行にかかった時間です。データ移行はクイックスタートで行いました。2台並べると勝手にやってくれました。世の中、進んでいますね。
その他の時間は、添付のガイドや関連ホームページを見て事前学習をしていた時間です。加えて暗証番号の思い出し?や新しいパスコードを作るのに長考したりで(笑)時間を取られたので、実働は1時間程度だったと思われます。思っていたよりは簡単に済んだ印象です。以前はすべてショップ任せでしたから、今回はCOVID-19による成果と言えることになるのかな(笑)。
今日は近所の電気屋さんでケースを買ってきました。これで安心して使えます。
さて、今回のオンライン予約・購入は初めてなので心配したのですが、無事に開通できました。このくらい速く簡単にできるのなら、あと2,3回は買い換えてもいいかなあ(笑)。アプリの起動が速くなったし、画面が大きくなったので(5sが小さすぎた?)、入力もしやすくなりました。
元々iPhone SEは5sを少し大きくし、物理ボタンがあるので操作系はほとんど変わらず、違和感なく快適に使えています。
落ち着いたら写真の整理と住所録の整理、かな。∎
Nikon/COOLPIX P330