C E L L O L O G U E +

ようこそ、チェロローグ + へ!
いつまでたっても初心者のモノローグ
音楽や身の回りを気ままに綴っています

蔵書の整理

2021年07月12日 | その日その日
少し前から蔵書の整理を始めています。狭い家に買った本すべてを置いておけないし、本を買わないわけにはいかないしで。
可能な限り公共図書館を利用していますが、図書館ですべて間に合うわけではありません。そこで、自分の読書方針に合わせて本を少しずつ揃えるのですが、量的に何年か毎に整理する必要がでてきます。
まあ、必要が無くなった本は捨てて新しい本と入れ替えて棚を空けているのです。ただし、それだけではプラスマイナス・ゼロになりますので、中間ゾーン(後述)の本を別置しています。これ、カッコよく言えば「書棚のフロー化」(笑)。



Nikon D5600 / AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6 G VR II


その作業の前に、書架の本の前にバリアーのように置いてある様々な置物やミニチュアの類を一時撤去しなければなりません。この作業も大変です。この際、愛着のなくなった物も処分にまわします。
本の移動が可能になったら、いよいよ、不要な本を抜き出します。これはドライに決断していきます。そうしないと終わりません。抜き出した本は売る本と捨てる本に分け段ボール箱に入れておき後日処分します。

そして、次が先ほどの中間ゾーンの本です。今は必要ないけれど処分はしたくないというカテゴリーの本です。この判断基準が難しいのですが、「そばにいてくれるだけでいい♪」と流行歌の歌詞のような主観で決めています(笑)。これは段ボール箱に詰めて納戸などにしまっておきます。これで書棚に余裕を作ることができます。
次の蔵書整理の機会にはこれらを見直しをして「Love is over~♪」と感じたものは処分にまわします。

それでも捨てられない本が多いのも事実でこれは永遠の課題ですね。
私の書棚のやりくりはこんな具合です。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。