お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

北海道へ

2011年09月21日 21時40分54秒 | 競技会

行ってきました。北海道へ

ジャッキーにとっては初めての飛行機です。

羽田空港ではギリギリまでジャッキーと一緒にいました。

飛行機でジャッキーが乗るところは客席と同じ気温だそうですが、

照明はついてなくって真っ暗だろうし、ジェットの騒音もうるさいだろうし、心細かったろうかと思います。

が↓のように無事に千歳空港でお迎え出来ました良かったよかった。

空港には柴ワンコとか小型犬などとすれ違いました。

ちなみに私たちの乗った便にはウチの訓練所の2ワンだけだったみたいです。

神奈川は30℃を超える暑さでしたが、さすが北海道は13℃。

長袖に上着が日必要なほどの涼しさです。

 

さて、今日のお宿です。

同じ訓練所仲間の別邸にお世話になりました。

ワンコ連れの大所帯で押しかけたにも関わらず色々気を遣っていただき、ありがとうございました

 

そして今晩の夕食です。

北海道といえば、「海の幸がジンギスカンでしょ」という事で

となりました。もちろん地ビールもねっ

 

 

次の日、前日の霧雨も上がって競技会場は、ワンコにとっては涼しくって気持ちのいい日でした。

会場はこんな感じです。リンクが4つかな。

車の数も関東と違い随分少ないです。アットホームな感じの競技会場でした。

はい、結果ですね。

実は・・・ダメでした

でも脚足は今までの中で2番目の良い出来だったので、良かったと思おう!

称呼は良かった。ただし立止は2声符(何故たたなかったのだろう・・)

行進中作業は、多分多く減点されたかと思う。

調子の悪かった棒飛びでは、後ろ脚が横に流れて棒にひっかかってしまった。

 

気を取り直しておきまりの記念撮影です。↓

競技後、飛行機の時間にまだ間もあるからと、重苦しい雰囲気の中(笑)観光をする事にしました

写真は取らなかったですが むらかみ牧場(タカトシ牧場)に行ってソフトクリームを食べ、

支笏湖の丸駒温泉に日帰り温泉に入りました。

この温泉は天然露天風呂が特にサイコ~でした。

この日はお湯の深さが145センチで私はつま先立ちでお風呂に入っていました。

うきわがあったのでそれにつかまってお風呂の端まで移動です。(そんな事をしているのは私くらいでしたが・・

お風呂からは支笏湖が見えて身も心もリフレッシュ~

お湯の量は日々変わって膝の高さにしかならない事もあるそうです。自然ですねぇ

受付のおじさんがまたおしゃべりでおもしろかったなぁ。

 

家に着いたのは0時近くでした。

ジャッキーは家に帰るなり絨毯(夏なのに冬使用?)でゴロゴロ転がり、よろこんで

このように↓リラックスしていました。ジャッキーはやっぱり家が一番いいよね。

後は発熱が出ないよう見守りたいと思います

終わりぃ。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする