本日病院に行ってきました。
止血の注射をしてもらって、
抗生剤の薬を処方してもらったら
たちまち体調が良くなりました。
昨晩眠れなかったジャッキーも私も昼寝で
睡眠を取り返して、
元気にしています。
止血(トランサミン)は細菌等による炎症も腫瘍による出血も抑える効果があるそうです。
また、抗生剤を利用すると原因が分からなくなるそうですが、
いずれにせよ、来月日大でCTを撮れば、
腫瘍かどうかが判別できるので、
症状改善を第一の対応となりました。
鼻血も膿の鼻水もほぼないので、
私の気が楽になりほっとしています。
心配ですね。
出血の量とゆうより ジャッキーちゃんの様子が気になるところです。
抗生剤がどうであれ やっぱり今の症状を楽にしてあげるのが一番だと感じてますので
一先ず効果があって良かったですね。
頑張ってもらおうね!
ママもジャッキーちゃんも眠れてよかった!
良かったです。ママさんもジャッキーちゃんも
ゆっくり眠れることも出来てまずはホッと一安心
ですね。
止血剤の注射なんてあるのですね。抗生剤を服用
すると原因が分からなくなるのは困るけどCT検査
するしまずはジャッキーちゃんの体調改善が優先
ですよ。出来るならCT検査がすぐ受けられると
いちばんですよね。
検査まで何事もありませんように…。
ママさんも大変な時なのに私の体調のことまで
気遣っていただきありがとうございます。
私も2/10の検査がんばります。
年を取ると回復も遅くなります。
私の心配もありがとうございます。
そうですね、症状の改善が第一ですね。
でもね、やはり鼻血が出るのは悪いサインなので
気分はブルーなんです。
いつも応援をありがとうございます。
またお互い落ち着いたら皆で会いましょうね!
ジャッキーも私も眠れるようになりました、
止血剤の注射は
今回はトランサミンという注射を一本と
錠剤を頂きました。
2クール目の出血のときも
トランサミンを処方してもらったら効果はありました。
自分の過去ブログを読んだら
「止血剤は効くけどまた出血する」と書いていました。
そんな事を書いたのを忘れてましたので、記憶って曖昧なんだなー、と思いました。苦笑
大出血したので
CTの予約を早めてもらおうと交渉しましたが、ダメでした。
残念です。
出血は少し出てます。
膿は時々詰まって目が覚める、という感じですが、
眠りは確保出来ているように思えます。
心配はつきませんが、痛くないよう辛くないよう看護できたら
いいなーと思う今日この頃です。
ママさんもご自身のお身体、ご心配が尽きないでしょうが、
お体をご自愛下さい。応援しています。