昨日は雨で気温も下がり19℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日は朝から晴れて気温も上がり半袖![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この時期の温度差対応には気を使います
新型コロナをやり過ごすには免疫力![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
味噌、醤油、納豆などの発酵食品の他に
10年程前から塩麹、醤油麹も仲間入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
麹屋さんの御主人に教えて頂いたレシピ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
醤油麹は米麹と醤油の割合が1:1の同量
よく混ぜ込んで常温で7日から10日の間
毎日かき混ぜてとろみが出たら完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
塩麹は米麹と水の割合は1:1の同量で
塩は米麹100gにつき24g程度
米麹と塩だけ混ぜて一晩冷蔵庫で保存
翌日に水を加えて更によく擦りあわせ
ミルク状になったら常温で7日から10日
毎日かき混ぜてとろみが出たら完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
どちらも完成後は冷蔵庫で保存します
塩も醤油も美味しいものを使う方が
出来上がりも美味しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
水はミネラルウォーターを使ってます
使用する器具はアルコール消毒します
エルダーフラワーシロップも作りました
前回はレモンの色がオレンジっぽくて
出来上がりもオレンジのような感じ
今回は冷凍してあった馴染み色のレモン🍋
エルダーの甘い香りと相まって美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
今度は庭にレモンの木も植えちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
いっぱい実がなりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/fbfd72ce36319f20eaf91044deef8a0f.jpg?1589699994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/040d2e9bcf1739cc9157bed904ce10f2.jpg?1589700013)