engram 記憶の痕跡

日本の正しいお辞儀 反日左翼や似非日本人の撲滅 間接侵略の手先マスごみ糾弾

コメント欄のご質問について>日本マナー・プロトコール協会 関連(小笠原敬承斎、明石伸子、西牟田順子)

2016-06-15 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
初回 2016-06-09 02:57:20
更新 2016-06-15 03:08:12(追記あり)
更新 2016-06-15 12:57:18
追記 2018-12-17 【コンス・マンセー!!! 明石伸子】 【沖縄県の教育委員会でコンス礼法動画

2018-12-14【コンス・マンセー!!!】日本の伝統的なしきたりや礼儀作法のすばらしさを(金儲けのために)見直したのは私(明石伸子 あかし のぶこ)です



*2016/6/15>ご質問以外の記録
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(1)日本マナープロトコール協会(魚拓の画像は下段に)
  HOME 協会概要 役員紹介(2013年8月22日 20:23の魚拓>会長:小笠原敬承斎)
  HOME 協会概要 役員紹介(2013年8月28日 23:01の魚拓>会長:小笠原敬承斎)
  HOME 協会概要 役員紹介(2014年7月11日 11:45の魚拓>会長:小笠原敬承斎)

※小笠原敬承斎>2012年末に理事長から会長へ 
※小笠原敬承斎>少なくとも2014年7月までは日本マナープロトコール協会に関わっている。

     ↓           


  HOME 協会概要 役員紹介(現在

  消えた会長:小笠原敬承斎 プロフィールページ
(画像)     ↓

  

(2)
審決検索
検索>オガサワラリューレイホーソーケ
http://shohyo.shinketsu.jp/decision/tm/search/SearchInput.do;jsessionid=3970B42F2B8EF2EF85945E74FB156F8C
http://shohyo.shinketsu.jp/decision/tm/view/ViewDecision.do?number=1037339
審決年月日  2001/01/24
審判番号   審判 1999 -2888
商標の称呼  オガサワラリューレイホーソーケ、オガサワラリューレイホー、オガサワラリュー 請求人 田邊美和
(画像) ↓


(3)
贈り物の礼法「折形」の店、仏パリにオープン
2012年11月27日 16:59 発信地:パリ/フランス
仏パリにできた「折形」の店、「MIWA」のオープニングで折形を披露するスタッフを見守る監修者の小笠原敬承斎(Keishosai Ogasawara)さん(左端、2012年10月30日撮影)。(c)AFP/JOEL SAGET
http://www.afpbb.com/articles/-/2913148

http://maru-waka.tumblr.com/post/34741552674
「MIWA」では、お客様の持参した品を
>700年の歴史ある日本の折形によって包むことをサービスとして行います。
>樹齢300年のヒノキカウンターの上で行われる折形、お客様へのおもてなしは、
>小笠原流礼法宗家小笠原敬承斎氏が監修。
>日本の「人を慮るホスピタリティ」を今後パリだけではなく、
>ロンドンニューヨークなど全世界で展開して行きます。
>丸若屋代表・丸若祐俊は日本の「真」を現代にアップデートすべく、道具の監修を行いました。
>「MIWA」第1号店
>場所:12 Rue Jacob 75006 Paris
>URL:https://www.facebook.com/pages/MIWA/
>http://www.fashion-headline.com/article/2013/04/12/1328.html
>http://www.shotenkenchiku.com/products/detailp.php?itemid=1419
>MIWA
>Wrapping Shop MIWA, Paris
>Designer Fumihiko Sano / studio PHENOMENON


(4)オガサワラリューレイホーソーケ請求人 田邊美和 
   小笠原敬承斎 監修の店舗「MIWA」
◆近代名士家系大観
http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12006227141.html(魚拓
  大正3生・伯爵小笠原長幹五女(松子)→ 梅原敦 → 梅原美和(昭和41生)

>>Wendy-Net トップページ > Ms Wendy > Back Number > 249号 注目の人 小笠原流礼法宗家/小笠原 敬承斎さん
https://www.wendy-net.com/nw/person/249.html
2014年12月16日 16:58の魚拓

>小笠原 敬承斎/小笠原流礼法宗家
1966年東京生まれ。(昭和41年)
>小笠原忠統前宗家(小笠原惣領家32世主・96年没)の実姉・小笠原日英尼公の真孫。
>聖心女子学院卒業後、英国留学。副宗家を経て、96年小笠原流礼法宗家に就任。
>700年の伝統を誇る小笠原流礼法初の女性宗家となり、注目を集める。
>伝書に基づいた確かな知識で門下の指導にあ>たるとともに、講演や執筆活動を行っている。
>日本文化の一つである小笠原流礼法を伝える一方で、
>現代の生活とのバランス感覚も重視した礼法の普及に努めている。



(5)小笠原敬承斎>ケイマナーズ Kマナーズ http://www.keimanners.com
 ※日本マナー、、を離れてから(?)新たに立ち上げたマナー教室のようです。
 ※2015/11「Kマナーズ」の存在を知らせるに書き込みがありました。
 ※「けいしょうさい」の「K」?>keimanners
 ※いつのまにか準備中になりました>http://www.keimanners.com
 ※「Kマナーズ」で検索すると、似た名称の「マナーズKスタイル(代表: 緒方勝代)」がヒットします。(緒方氏は別人です)
 ※サイト画像(http://www.keimanners.com)は保存してあります。


(6)NPO日本マナープロトコールの汚いやり口

   2003年 NPO日本マナープロトコール
         ↓

 昭和33年から続く学生向けマナー本の最新版(2010年版)に
(最新版まではなかった)監修として加わり、
 巻末ページに自身が理事長を勤めるマナー講座の宣伝を載せる明石伸子



 詳細はこちらで
         ↓
過去記事>2014-08-31

【マナー本】私たちのエチケット 全国高等学校長協会家庭部会(著)【日本の正しい礼法】
※但し要注意点あり
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e5/902f49ea8ed39b14c1129a474e6239ce.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/fea778c8ee76f59e463337ddbe2f6ced.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/73322940986e23fcc67a86c07b518af3.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/3c75cb863aabff40fcbd95a47a9096d8.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/5ddc9f741a678c63462b8b51cc0fb295.jpg

         ↓
これまで学生に浸透していた日本の礼法に基づく社会人のマナー=ビジネスマナーの形=直立が基本を
自分たち(明石伸子、小笠原敬承斎)が推し進める、手重ね姿勢が基本に誘導

         ↓
   就活には手重ねバージョンのビジネスマナーが不可欠にするため検定制度を設ける
         ↓
   2014年 実施校の中から優秀校を表彰する制度開始
         ↓
http://www.e-manner.info/wp_kyoukai/wp-content/uploads/2014/08/99a84c135325a37663e869bb8dea32cf.pdf
>NPO法人 日本マナー・プロトコール協会(東京都千代田区平河町 理事長明石伸子)では
>マナー・プロトコール検定試験を学内で実施している約40校のうち、
>成績が優秀な学校に対して 毎年表彰を行うことといたしました。
> 以下の表彰基準をクリアした2013年度の成績優秀校は14校。
>最優秀校は、学校法人大和学園 キャリエールホテル旅行専門学校でした。
>マナー・プロトコール検定を実施されている各校において、マナー&プロトコール教育の1つの目標
>として表彰基準の達成を目指していただくことを期待しております。
 (画像)
         ↓
(桜美林大学)https://www.obirin.ac.jp/topics/info/year_2015/7fl296000007eq3w.html
(池坊短期大学)http://www.ikenobo-c.ac.jp/event/2014/09/post_288.html
(キャリエールホテル旅行専門学校)http://www.kyoto-carriere.ac.jp/blog/blog/2462/
(レコールバンタン)http://ch.nicovideo.jp/ch2525507/blomaga/ar888738
学習院女子大学)http://www.gakushuin.info/2015/09/2014_7.html

(学習院生涯学習) http://open.gakushuin.ac.jp/pdf/2016_haru.pdf


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







(2016-06-09 02:57:20)
ふたつのご質問のうち、まずひとつ、、、、



http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/2a58db2d9d371bcfcc74c08a214c3f67

(コメント欄より)
>協会から返事が来ましたが (BB)
>2016-06-08 19:18:05
>毎々お世話になります。
>拙ブログの読者さんが「NPO法人日本マナー・プロトコール協会」に疑義を出したら、
>それに対してお返事が来たそうで要約すると
>「うちでは、やってない」「テキストにもそういう解説はない」
>そこで質問です。こちらに画像があるコンスの女性、
http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/72/40/d86861cc86392a55015758f21c0bd5e9.jpg?dw=200,dh=200,cw=200,ch=200,q=90,da=s,ds=s
>この西牟田順子さんは、協会関係者日本マナー・プロトコール協会
>マナー・プロトコールライセンス取得者ではなかったでしたっけ?
>あと、協会関与の本と思われる「大人のマナー講座」
>この中身はAmazonの紹介欄でも見られないのですが、
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/1b73994a97c51f6a8a7fac63df66ea20.jpg
>貴ブログの紹介画像では「大人のマナー講座」の画像に添えて、
>コンスふうお辞儀の図解があり、
>これは同書から抜き出したものと理解しましたが、違いましたでしょうか?
>素直に再疑義の記事を書くつもりなのですが、
>以上2点をご教示願えましたら幸いでございます。
>こちら様のURLを添えさせて頂いた上で、
>またお写真を拝借させていただいております。m(__)m


~~~~~~~~~~
(BB)
>毎々お世話になります。
>拙ブログの読者さんが「NPO法人日本マナー・プロトコール協会」に疑義を出したら、
>それに対してお返事が来たそうで要約すると
>「うちでは、やってない」
>「テキストにもそういう解説はない」

>そこで質問です。こちらに画像があるコンスの女性、


     ↓

http://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/72/40/d86861cc86392a55015758f21c0bd5e9.jpg?dw=200,dh=200,cw=200,ch=200,q=90,da=s,ds=s

     ↓

■変なお辞儀・蔓延の真相(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/d9a72726f4b3a5520ea93a7143df020c



(BB) 質問【1】
>この西牟田順子さんは、協会関係者日本マナー・プロトコール協会
>マナー・プロトコールライセンス取得者ではなかったでしたっけ?


chaos(ブログ主)回答【1】

取得者です。
こちらがマナースクールを紹介したOh-gojo(おごじょ)の記事です。
しかし、現在、サイトが消滅しているので検索してもヒットしません。


http://oh-gojo.com/?p=29908

     ↓

http://archive.is/pawDE
 Oh-gojo(おごじょ)鹿児島のクチコミマーケティングサイト(2013年12月31日で休止)


     ↓

・・んが、ちゃんと(魚拓)がとってありますw

     ↓
~~~~~~~~~~~~~~
(魚拓)http://megalodon.jp/2013-0901-2231-12/oh-gojo.com/?p=29908
http://megalodon.jp/2013-0901-2231-12/oh-gojo.com/?p=29908
※現在、ウェブ魚拓が調子悪いみたいですが2013年に保存したページはあります。
※そのページの画像は(↓)下段に、、、

おごじょ(鹿児島の女性)&鹿児島をもりあげるサイト
Oh-gojoトップページ > くらし情報 > おご女子体験レポート > エレガントマナーセミナー
おご女子体験レポート エレガントマナーセミナー

美しい姿勢
まずは、美しい立ち姿の基本を学びましょう。
3つのポイント、(1)丹田(おへその下)、(2)百会(つむじ辺り)、(3)天使の羽(肩甲骨)を意識して、
体の中心より前方に重心をかけ、背筋を伸ばします。
このとき、両足はかかととつまさきは揃えて、
手は丹田付近に右手を隠すようにして左手を重ねます。

次に美しくおじぎしましょう。
お辞儀には、草礼(会釈)、行礼(中間礼)、真礼(最も丁寧な礼)があり、
それぞれおよそ15度、30度、45度からだを倒します。
このときのポイントは(1)腰から頭は一直線、(2)先言後礼(先に挨拶を述べてからお礼をする)
(3)Fast in slowout(2秒かけて倒れて、3秒かけて頭を下げる)、
(4)アイコンタクト(目を合わせる)、(5)笑顔(口角を上げてにっこりと)の順に。

     ↓


西牟田順子さん
ANA(全日本空輸)に、13年間キャビンアテンダントとして乗務。
日本マナー・プロトコール協会マナー・プロトコールライセンス、
日本フードアナリスト協会フードアナリスト。
ヨガ、食べ歩き、ワインが趣味。


魚拓ページの画像






*以上、魚拓ページの画像でした。

~~~~~~~~~~~~~~

西牟田順子さんはANA(全日本空輸)の元CA
ANAの人材育成会社でマナー&接遇講師もやってます。


     ↓

http://www.anakenshu.com/instructor/nishimuta-junko.html
ANAビジネスソリュージョン株式会社

画像が[nishimuta-junko]だった頃(2013年11月までは西牟田順子)


     ↓

現在は 伊田 順子 JUNKO IDA
ANAビジネスソリュージョン株式会社の「接遇&マナー」講師

http://www.anakenshu.com/instructor/nishimuta-junko.html



====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===

(BB) 質問【2】
>あと、協会関与の本と思われる「大人のマナー講座」この中身はAmazonの紹介欄でも見られないのですが、
>貴ブログの紹介画像では「大人のマナー講座」の画像に添えて、
>コンスふうお辞儀の図解があり、これは同書から抜き出したものと理解しましたが、違いましたでしょうか?


2013-09-16
■変なお辞儀・蔓延の真相(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会 ガイド[JM&PA]
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/1b73994a97c51f6a8a7fac63df66ea20.jpg


     ↓

chaos(ブログ主)回答【2】

女性が手を組んで立つイラスト
お辞儀をするイラスト(横から見た姿)は
すべて「大人のマナー講座」に載っているものです。


     ↓

こちらがページ全体の画像です。
… … … … … … … … … … … … 
「大人のマナー講座」58~59ページ 
社会人のマナー
・立ち居振る舞いの基本
〈美しい立ち姿のポイント〉
c,手をいい地は、女性なら自然に手を下ろした位置で重ね、男性ならズボンの縫い目に沿わせて下ろす
(手を組む位置が高いと、肘をはってしまうので自己顕示欲が強い印象になります) 

     ↓

▼ページ全体の画像


この本「大人のマナー講座」には
女性が腕を下ろして起立の姿勢になっているイラストは載っていません。





… … … … … … … … … … … … 

…と書いていますが、

この日本マナー・プロトコールの検定で資格を得た人たちの[画像]は、
こんな感じになってます。


     ↓

マナー・プロトコール検定合格者
インタビュー その2 ~中村美月様~ 2011年
http://www.e-manner.info/kentei/results/373

インタビュー その1 ~戸田絢子様~ 2012年
http://www.e-manner.info/kentei/results/341

インタビュー その3 ~張堂友貴様~ 2014年
http://www.e-manner.info/kentei/results/631

この方も取得者 ↓



この本「大人のマナー講座」には
女性が腕を下ろして起立の姿勢になっているイラストは載っていません。




■変なお辞儀・蔓延の真相(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会 ガイド[JM&PA]
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/9ca9bd2a091c9dbdcebfda42ea7ab08f

★ニセ宗家一派では、明石伸子と三浦博史が一番臭い。

~~~~~~~~~~~~







~~~~~~~~~~~~
(2014-12-15)http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/6c81c27cc771b83def92a0c244f59350

 ◎moto*~マナーサロン主宰&mamaホテリエ~(*)矢野 誉美(motomi yano)
     http://profile.ameba.jp/kidsinlife/
     HP http://t-m-method.amebaownd.com
       プロフィール
     ・日本マナー・プロトコール協会ブリリアントクラブ会員(コアメンバー)
     ・マナー・プロトコール検定準1級所持
     ・日本マナー・プロトコール協会マナー講師養成講座ディプロマ取得

     ・難民支援社会福祉法人さぽうと21
     ・『カフェプロジェクト』接客サービス・マナー担当講師(←北大カフェプロジェクト??)
     ・株式会社カルチャー 本質と心を知る~実践マナー講座~講師
     ・国内旅行業務取扱主任者

   ◎マナー&江戸しぐさ西原惠(*)
     http://profile.ameba.jp/kobe0423/
     ・元CA、マナー・プロトコール検定1級取得。日本マナー・プロトコール協会認定講師。
     ・マナーの学びを通して、江戸しぐさ(いきで洒落た人付き合いの極意)に出会い、
       NPO法人江戸しぐさ認定講師として普及活動中です。


~~~~~~~~~~~~


*2016/3/11現在 マナー検定のNPOの会長職のプロフィールは外されています(隠れています)



~~~~~~~~~~~~

カテゴリー【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より

~~~~~~~~~~~~

====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===
====これ以下、まだ工事中です===




眠い。。。。。寝る!


~~~~~~~~~~~

(小笠原敬承斎(会長))
明石伸子(理事長)の日本マナー・プロトコールは
全国のビジネス専門学校
https://www.e-manner.info/kentei/dantai/

文部科学省後援 マナー・プロトコール検定
推奨企業・導入校のご紹介(2016年1月現在)
http://www.e-manner.info/pdf/8Pbrochure.pdf
推奨企業>>資生堂、パレスホテル東京 他


導入校>>

日本マナー・プロトコール協会の認定校になりました。
九州女子大学・九州女子短期大学
http://www.kwuc.ac.jp/2012/08/post-186.html
http://www.kwuc.ac.jp/blog-education/2014/03/post-171.html

~~~~~~~~~~~

特定非営利活動法人 日本マナー・プロトコール協会(小笠原敬承斎、明石伸子)2003年

一般社団法人 日本プロトコール&マナーズ協会(上月マリア)1992年サロン
開設→2003年設立

一般社団法人 日本プロトコール・マナー協会( 理事長 船田三和子)2006年サロン開設→2015年設立

エコール ド プロトコール モナコ (畑中由利江)2003年設立

株式会社ICBインターナショナル(重田由美子)
______________

・2003年 NHK 冬ソナ放送
     マスコミ、出版、美容、ファッション、etc.あらゆるものが韓流(朝鮮色)一色に…

・2003年設立* NPO 日本マナープロトコール協会(NPOは書類が揃えばOK)
   会長=小笠原敬承斎(女ニセ宗家) 

・2003年設立* 一般社団法人 日本プロトコール&マナー協会(一般社団法人は書類が揃えばOK)
   代表=上月マリア 著書「皇室に学ぶプリンセスマナー」=酒井美意子著のタイトルをパクリ

・2003年設立* エコール ド プロトコール モナコ
   代表=畑中由利江(会社概要非公開)

・2003年 全日空 元CA岩見美鈴 宮内庁 式部官へ「スチュワーデスさんの採用は初めて」


・2002年設立 株式会社チェッカーサポート(レジ接遇の朝鮮コンス)伏見啓史

・2001年設立 株式会社アイシービー(タレント、ミスコン、ブライダル)重田由美子

その他、社員研修、民間検定、という名のマルチ事業で「朝鮮コンス」があらゆる業種に蔓延

______________

ANAもJALの元CA 昔は今みたいに肘は張った形じゃなかったよね?
    ↓
元CAさん達も違和感を持つ今どきの 立ち姿&お辞儀

*イラストが面白いカータンさん

2013-02-19 今どきのお辞儀?
http://ameblo.jp/yuka703/entry-11473655471.html

*元CAさんで現在マナー講師をやってる人の証言
2014-08-03
今風お辞儀への違和感 
http://ameblo.jp/ssakurai-tae/entry-11904210107.html
*元CA仲間や当時の教官をやってた人達の証言
 「最近変なお辞儀が流行っていて理解できない」

______________

マスコミ・広告・出版業

エチケット・マナー

アナウンサー

保守

______________
2016-06-09 02:57:20

■【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)

2014-05-06 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
*低頭の姿勢(頭を垂れた状態を保つ)を神道の作法の用語で云うと立った状態が磬折(けいせつ)座った状態では平伏(へいふく)と云います*
参考記事






…平成になって、低頭の姿勢、起立の姿勢が消えてしまっていた…





(消えた起立の姿勢*2015/2/10追加)


(消えた起立の姿勢*2015/2/11追加)
______________

(2018/4/25追加画像)
明治百年記念式典 1968年(昭和43年)10月23日

(2015/12/9画像追加)

(消えた低頭の姿勢)

(消えた起立の姿勢)

______________


(2015.3.3)
*納采の儀の動画 正田美智子さん(美智子妃殿下)の所作に注目!
http://youtu.be/Jb7LIqnzxEw?t=3m53s
※香淳皇后と同じく
 起立の姿勢から
 両手を自然に下ろして
 両モモの上で揃えて頭を下げています。

(2015.2.20)
■毎日ニュース第373号 1962.01.24封切
(昭和37年)「 皇太子ご夫妻 東南アジアへ」
http://youtu.be/AUlrVBL_tNg?t=2m12s
*出発前の記者会見での美智子妃殿下の記者団に対する挨拶の仕方に注目!

*こちらの画像↓と同じお辞儀の美智子様↑発見!
*出発の見送りに美智子様ご実家のご両親(正田英三郎 富美子)の姿があるのにも驚きです。



______________


(2015-11-23)
新カテゴリー>皇室の作法
新カテゴリー>神道の作法・叉手の誤用を一掃

 カテゴリー>日本の正しいお辞儀

ぽちっと

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへぽちっと

*2014/6/18 検証画像追加 

「変なお辞儀」について、
つまり、昭和の頃には、
当たり前に浸透していた日本の礼儀作法が
なぜ平成になって消えてしまったのか
画像検索で調べているうちに
妙なことに気づいてしまいました。

記事のトップ画像は、

~「天皇陛下のお言葉」を聞く「皇后陛下のお姿」~

…という定点観測で集めた画像を
「昭和」と「平成」で比べてみたものです。

・昭和天皇陛下と香淳皇后陛下(良子様)
 

・今上天皇陛下と美智子皇后陛下

 

天皇陛下のお言葉の間は、
低頭して
謹んでお言葉を伺う。(皇后陛下も…)



・・・の、はずが、
現在の皇后陛下は「低頭」の姿勢をとられません。


皇太子妃時代、つまり昭和の頃の美智子妃殿下は
ちゃんと低頭の姿勢をとられていました。




*2014/6/18 検証画像追加 

同じく皇太子妃時代の画像
皇太子殿下のお言葉に「低頭の姿勢」の美智子妃殿下

1964(昭和39)年11月8日、東京・代々木の織田フィールド
東京パラリンピックの開会式であいさつされる皇太子さまと美智子さま
http://www.kyodo.co.jp/photo-archive/royalmarriage55/attachment/%C2%82-%C2%82

~~~~~~~~
(↑)この頃から既に
皇族の中でただひとり
扇を持たない時にも
まるで扇を持っている時のような手の重ね方で
肘を大きく左右にはった姿勢をとられていましたね。
両手は貝合わせです。

  




こんな形は神道の作法や皇室の作法にはありません。

美智子様オリジナルの形です。

美智子様の我流礼法

   



こちらの、まるで見えない笏をもっているような形。

これもオリジナルです。

皇室の作法、神道の作法、
どちらにもこんなポーズはありません。

これを見て「彼の国」の人たちは勘違いをして真似たのかしら?

でも、美智子皇后は、
 エア扇、エア笏ポーズのように
肘をはった形の場合でも
決して「コンス」のような手の重ね方はされません。


そこで、以下の画像は
「式典に臨まれる両陛下」という定点観測の画像比べです。
こちらも昭和と平成で
美智子様の所作が変わりました。


昭和・式典の時の香淳皇后陛下(良子様)

※皇室の作法に則り「起立の姿勢」の良子様






昭和・式典の時の美智子(皇太子)妃殿下

※皇室の作法に則り「起立の姿勢」の美智子様

(身を正す姿勢=起立)

ご承知のはずが、
「昭和」から「平成」になると・・・


◎平成・式典の時の美智子皇后陛下
※「?」


※「?」


※「?」


※「?」


※「?」



~~~~~~~~
2015-12-20
「皇室に学ぶマナー」(1)皇后美智子(妃殿下時代)「日本一のお手本???」
~~~~~~~~

・・・一方、華子妃殿下は・・・

◎平成・式典の時の華子(常陸宮)妃殿下

※(昭和の)皇室の作法に則り「起立の姿勢」の華子様

「皇室に学ぶマナー」2015-11-23
(1)常陸宮妃殿下 華子様「日本一のお手本」
(2)常陸宮妃殿下 華子様「日本一のお手本」


~~~~~~~~

話を戻して・・・[消えた低頭の姿勢]

◎画像=昭和平成の違い 

[天皇陛下のお言葉を聞かれる皇后陛下]




皇太子妃時代の画像を見ればわかるとおり
美智子皇后は、本来の作法はご存知の上で、平成になって変えられたんですね


[消えた低頭の姿勢]

なぜ美智子様は
皇后になってから
「低頭」の姿勢をとられなくなったのでしょうか?

平成になって、
  天皇陛下のお言葉を聞く間
  「皇后」だけは陛下のお言葉に対し
  「低頭」しなくて良し…という
  新しいルールが出来たのですね。

昭和の頃の作法と違って
常に手重ねが皇族方の作法になってしまったのと同様に…。

低頭の姿勢をされない皇后陛下。。。

まるで天皇陛下と皇后陛下が
同格にでもなったような印象を受けますが
これでいいんでしょうか?

なんだが…
「手」の形云々より
皇室の(天皇制の)根幹に関わることが
密かにズレてきている表れのように思えます。





(追記)

最後にもう一度繰り返しておきますが、
美智子皇后の手の重ね方
コンス」とは違います。

しかし日本人の「礼法」の基本である
身を正す姿勢を「起立」から
手重ね姿勢」に変えてしまわれた。
・敬意を表す姿勢を
身を低くする」から
「手重ね
」に変えてしまわれた。
(それも「変えようという意志」を持って)

このことは事実でしょう。



~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~
(2014/7/21)
**妃殿下の低頭の姿勢比べ**
>美智子皇后陛下が赤十字の式典でスピーチ

>雅子妃殿下と紀子妃殿下は皇后陛下をガン見
>華子妃殿下と久子妃殿下は視線を落として低頭の姿勢

~~~~~~~~~~~~~~~
(2014/8/20)

~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

■変なお辞儀・蔓延の真相(5)
 [昭和天皇 香淳皇后
… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より

昭和天皇 香淳皇后

~~~~~~~~~~~~~~~


笏や扇を持たないのに
さも持っているように手を組む(重ねる)形や
お辞儀は「神道の作法」にはありません。
画像のとおり普通礼になります
「叉手(さしゅ)」「拝礼(お辞儀)」とは別の作法の形です。
手を重ねて立つのは待機ポーズであって
けっして丁寧な姿勢ではありません。
立ち姿で姿勢を正す時は「起立(直立)」です。

~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
◎天皇陛下 ご臨席 お言葉
(世耕弘成参議院議員)
通常国会 開会式の風景
>天皇陛下のお席は参議院にしかありません。
>よって参議院本会議場が開会式の場となります。
>全員が起立してお迎えする中、天皇陛下が入場着席されます。
>衆議院議長が式辞を述べ、続いて天皇陛下のお言葉をいただきます。
>お言葉の間は低頭して謹んでお言葉を伺います。
>終了後、天皇陛下がご退出。再び正門前に議員が整列し陛下をお見送りします。
>残念なのは、天皇陛下の送迎や開会式をさぼる議員が少なくないことです。
>国会は憲法7条に基づき天皇陛下の名前で召集されます。
>開会にあたり、陛下のお言葉を聞くことは、
>国民の代表たる国会議員として非常に重要な憲法上の職務なのですが、
>その点を理解していない人が多いようです。
http://www.newseko.gr.jp/pressroom/kenkai/k_20110219.html
http://www.nwn.jp/kakokizi2011/20110219/kokusei/2.html
~~~~~~~~~~~~~~~
◎野田政権「東日本大震災一周年追悼式典」での不手際・不敬(天皇陛下・台湾)に謝罪  【NHK国会中継】
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/nhk-f996.html
~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
(消えた起立の姿勢*2015/2/10追加)
メディアに登場される機会のある女性皇族の中で
今も変わらず「起立の姿勢」を守っていらっしゃるのは
常陸宮妃殿下・華子様だけのようです。



平成に入り
女性皇族の所作から
「起立の姿勢」が消えてしまっていた。

昭和(皇太子妃時代の美智子様)


現在(平成)
***
*1992年**
****
*1993年*

ブッシュ大統領とバーバラ夫人 1992年1月8日


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~
■カテゴリ>変なお辞儀 記事一覧(2014.5.6現在)


「コンス」は「平成」と共に去りぬ

■変なお辞儀・蔓延の真相(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀

2013-10-05 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
*必見・神道の作法にある「叉手(さしゅ)」とは…解説画像



この「叉手の姿勢」の画像は、お辞儀をした状態の画像ではありません
*この「叉手の姿勢」の画像は、祭祀の動作の途中にする所作で単独では成立しません。
(懐から笏がのぞいているでしょ~。”懐笏・懐扇”の状態ってことですよ!)
*この「叉手の姿勢」のまま「お辞儀(拝 はい・揖 ゆう」はしません。
 (動作の途中、空手(くうしゅ)の時のみ)
*この「叉手の姿勢」のまま立つことは(祭祀の最中の動作の時以外)本来ありえませんが、
 現在、全国の神社で間違った形が広まっています。
*下記の画像をご覧ください。
 宮司さんでも「普通礼」になっています。
 この姿勢が解かれた時は「直立(起立)」に戻ります。


新しいカテゴリー>叉手の誤用を一掃 
・2016-05-27 伊勢志摩サミット[1]
 コンスとオナニーポーズに汚染された「おもてなし」~神道の作法の死滅~
・2016-01-25 神社本庁は、いったいなにをしてるんだ?
(1)大変だ!伊勢神宮(神社本庁)の英字PR冊子の参拝方法の図が「コンス」になっている!!
(2)神道コンスでいらっしゃいませ(デパート・タカシマヤの「朝鮮コンスでいらっしゃいませ」のパクリか?)
(3)ミチコ・マイルール(美智子様 我流礼法)の最初の生徒、清子様(紀宮清子内親王)
(4)どこもかしこも検定、検定「創作伝統・江戸しぐさ」の次は「巫女の所作検定(神田明神)」「神社検定(日本文化興隆財団)」
(5)素材画像はコンスだらけ(日本の正しい所作の画像やイラストが出てこない)
(6)イェウィバルンゴングスインサ(直訳>礼儀正しい空輸者)
(7)テレビをつければ画面の中の人達は全員、股間を両手でおさえているw

・2015-11-30
(その1)叉手(さしゅ)の誤用が「日本の礼法」を壊している【神道の作法】
・2015-12-21
お正月、成人式、着物姿で股間をまさぐるのは、もうやめよう!巫女たちの「とりあえず手重ね」もねw

新しいカテゴリー>礼法 資料
新しいカテゴリー>皇室の作法

*必見・神道の作法にある「叉手(さしゅ)」とは…解説画像

・2015/3/12 
 現在、神道の世界でも、本来、起立の姿勢になるところを
 まるでビジネスマナーのような姿勢で立つ姿や
 手を重ねたままのお辞儀が横行しています。

 特別の資格が必要ない巫女さんや
 女性神職を含む一部の宮司(神職)さんたちの間で
 広がっています。

 その間違いとその原因を画像でわかりやすく解説します。

 (叉手の誤用を一掃

人気ブログランキングへ

ぽちっと

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへぽちっと


■カテゴリー日本の正しいお辞儀
■カテゴリーマナー本 日本の正しい礼法
■カテゴリー
________________
(2014/10/5)
ちょうど一年前にUPした記事>[神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀

*必見・神道の作法にある「叉手(さしゅ)」とは…解説画像
________________
(2014/9/2)


笏や扇を持たないのに
さも持っているように手を組む(重ねる)形や
お辞儀(拝礼)は「神道の作法」にはありません。
画像のとおり普通礼になります
「叉手(さしゅ)」「拝礼(お辞儀)」とは
別の作法の形です。
(昨今よく見かける)手を重ねて立つのは
待機ポーズであって
けっして丁寧な姿勢ではありません。
立ち姿で姿勢を正す時は「起立(直立)」です。

________________

(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)

(2014.3.23)
日本の正しいお辞儀・礼儀作法【変なお辞儀・撲滅】

※編集途中です


★現職の宮司、巫女の中に
「拝礼」「お辞儀」
「叉手(さしゅ)」の違いがわかっていない人が多すぎる。

自己流の作法マニュアルをつくりあげた講師たちの多くも同様。

・「叉手(さしゅ)」の手の重ねだけさせて、
  それが巫女の「立ち姿の基本」だなんて指導してる神社!(指南本 2冊
・「叉手(さしゅ)」の手の形で
  深々と拝礼(お辞儀)させてるマナー講師!

「叉手(さしゅ)」の誤用が「コンス」蔓延の原因のひとつです。

「低頭(ていとう…頭を垂れる)」無くして
     「叉手(さしゅ)」に非(あら)ず!



*必見・神道の作法にある「叉手(さしゅ)」とは…解説画像

~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013-01-26 ■変なお辞儀・【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】
2013-09-07  ■変なお辞儀・こんなポーズに出会ったら「無礼者!」と喝を入れてやりましょう。


2013/10/5
【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀
(7)

_____________________________

■ 神社本庁
http://www.jinjahoncho.or.jp/
神社本庁 | 神道のいろは | お参りのいろは |
http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/omairiiroha/sanpai/
(動画)手水の作法 参拝方法 玉串拝礼の作法
キーワード 伊勢神宮 式年遷宮 出雲大社


*必見・神道の作法にある「叉手(さしゅ)」とは…解説画像

【神道の作法】

■ 立ち姿の基本・直立(ちょくりつ)


※基本的には「小笠原流礼法」と同じです。
■ 普通礼・立礼(りゅうれい)


■ 普通礼・坐礼(ざれい)…※座礼
*画像 準備中(小笠原流礼法と基本的には同じです)

※昨今、ビジネスマナーで広まっている肘をはった変な待機ポーズ
神道の作法に照らすと明らかに間違っています。
※仏教(禅宗:曹洞宗、臨済宗)の叉手とは呼び名は同じでも形が随分違います。
■ 叉手(さしゅ)
叉手(さしゅ)は「礼」とは別の作法です。
神道には笏や扇を持たない「普通礼の作法」があります。
*普通礼…小笠原流礼法の作法と基本的に同じ


▼左手を上にして両手を交叉し
▼下腹の正面に置く
▼叉手をしたら上体をやや前に傾ける
▼手だけを組んで上体を直立したままでは
▼敬礼の作法にかなわない


神職にあるものが
行事中に空手(くうしゅ)すなわち
懐笏(かいしゃく)・懐扇(かいせん)で
祭り器具もてにない場合
敬意を表すべき対象の前、および伝供(でんぐ)道などに
進み出たときに行う作法

*敬意を表すべき対象

  御神前(ごしんぜん)
  神饌(しんせん) 
  幣帛(へいはく)
  斎王(さいおう)
  献幣使(けんぺいし)

 氏子崇敬者の
(うじこ)(すうけいしゃ)
 玉串奉奠(たまぐしほうてん)者



*この「叉手の姿勢」の画像は、お辞儀をした状態の画像ではありません。
*この「叉手の姿勢」の画像は、祭祀の動作の途中にする所作で単独では成立しません。
(懐から笏がのぞいているでしょ~)
*この「叉手の姿勢」のまま「お辞儀(拝はい・揖ゆう」はしません。
*この「叉手の姿勢」のまま立つことは(祭祀の最中の動作の時以外)本来ありえませんが、
 現在、全国の神社で間違った形が広まっています。

=================





=================

※叉手(さしゅ)は「お辞儀」ではありません。
※「叉手」は神職にある人の行事の最中に用いる「作法」です。
(作法としての「叉手」を単に手を組むという仕草を表現するために使われ言葉がひとり歩き)


※小笠原流礼法には「叉手」の形はありません。


【小笠原流礼法…日本の正しいお辞儀】


小笠原流礼法(宗家:小笠原清忠)
礼法日常マナーお辞儀について
小笠原流@wiki お辞儀

動画>一流人の礼法DVD(サンプル映像)
http://youtu.be/psOSrNLg_8o

動画>礼法1.mpg
http://youtu.be/0p7TrOWgRvo
動画>礼法2.mpg
http://youtu.be/0azFMU8FlRA

■ 立礼・座礼 男性 画像拡大 女性 画像拡大


■ 座礼(日本のお辞儀の種類には「土下座」はありません)
正しい座礼 画像拡大


*近頃、テレビや漫画に盛んに登場する「土下座」
 頭上を地面にすりつけ尻をつきあげたままの土下座は
 日本のものではありません。
当ブログ・関連記事■変なお辞儀

  映画「謝罪の王様」にみる侮日、反日、文化侵略 etc.(南トンスルランドの腐臭がする)
  「日本のお辞儀文化」をキムチまみれにして世界にステマ !映画「謝罪の王様」

=================
=================


◎新 神社祭式行事作法教本(國學院大學 教科書)
戎光祥出版
沼部春友・茂木貞純 編著
定価:2,940円(本体2,800円+税)
A5判/並製/320頁
ISBN978-4-86403-033-5
http://www.ebisukosyo.co.jp/books/shinto_shin-jinjyasaisiki.html

沼部/春友
昭和13年、栃木県小山市の須賀神社社家に生まれる。昭和36年國學院大學文学部神道学科卒業、昭和42年同大大学院博士課程神道学専攻修了。國學院大學栃木短期大學教授、國學院大學教授を歴任。現在、國學院大學伝統文化リサーチセンター客員教授、國學院大學講師、神社本庁祭祀審議委員会委員。須賀神社宮司

茂木/貞純
昭和26年、埼玉県熊谷市の古宮神社社家に生まれる。昭和49年國學院大學文学部神道学科卒業、昭和55年同大大学院博士課程神道学専攻修了。神社本庁教学研究室長、総務部長等を経て、國學院大學神道文化学部教授。神社本庁祭祀審議委員会委員、祭式講師。古宮神社宮司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



◎神職寳鑑
半井真 編/臨川書店 刊
明治32年3月10日 初版 平成元年 復刻版
明治32年3月、神職関係者のための祭祀全般のエンサイクロペディアとして、八坂神社、平安神宮の神職者によって編集・出版された『神職寳鑑』(和装2冊本)を復刻、洋装合本する。本書は神社建築から装飾・調度・諸祭祀の式礼、起居、祝詞にいたるまでを子細・的確に紹介したものである。代々有色故実、垂加神道の研究に携わってきた下御霊神社宮司、出雲路興通氏ら、明治期神道の碩学の示した規範が、約150点、56頁の彩色図版によって説明されているところに本書の特色があり、本復刻本はこの図版も彩色復元している。復刻に際しては下御霊神社宮司、出雲路敬直氏による詳細な解説が加えられている。神社故実や神道史の研究者には見逃せない好資料である。


キーワード 伊勢神宮 式年遷宮 出雲大社

(初回投稿日 2013-10-05)

*必見・神道の作法にある「叉手(さしゅ)」とは…解説画像

■変なお辞儀・蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より

2013-09-25 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
【変なお辞儀・コンスは平成とともに去りぬ】※去りぬ=去った、去っていった★年賀状でコンス撲滅運動




★【大正時代】貞明皇后(ていめいこうごう 節子様)を出迎える女官たちのお辞儀 etc.(2017-08-02)

★新しいカテゴリーに続きます>皇室の作法(2015/11/23)

★追記や追加画像がごちゃごちゃになっています。(2015/2/20追加)


人気ブログランキングへ

(2015.3.3)
*納采の儀の動画 正田美智子さん(美智子妃殿下)の所作に注目!
http://youtu.be/Jb7LIqnzxEw?t=3m53s
※香淳皇后と同じく
 起立の姿勢から
 両手を自然に下ろして
 両モモの上で揃えて頭を下げています。

(2015.2.20)
■毎日ニュース第373号 1962.01.24封切
(昭和37年)「 皇太子ご夫妻 東南アジアへ」
http://youtu.be/AUlrVBL_tNg?t=2m12s
*出発前の記者会見での美智子妃殿下の記者団に対する挨拶の仕方に注目!



(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)

(2014.3.23)
日本の正しいお辞儀・礼儀作法【変なお辞儀・撲滅】

日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013-01-26 ■変なお辞儀・【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】
2013-09-07  ■変なお辞儀・こんなポーズに出会ったら「無礼者!」と喝を入れてやりましょう。


2013/10/5
【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀
(7)
________________
(2014/9/2)


笏や扇を持たないのに
さも持っているように手を組む(重ねる)形や
お辞儀(拝礼)は「神道の作法」にはありません。
画像のとおり普通礼になります
「叉手(さしゅ)」「拝礼(お辞儀)」とは別の作法の形です。
(昨今よく見かける)手を重ねて立つのは待機ポーズであって
けっして丁寧な姿勢ではありません。
立ち姿で姿勢を正す時は「起立(直立)」です。

________________
(2014/7/15)

(2014/11/10)

________________
_____________________________


===============
三行でたのむ!という方へ

華族の家に生まれ育った酒井美意子さんがまとめた
マナー・プロトコール本には、
「立ち姿」の時は「手は重ねるな!」と書いてあります。
 足元は揃えるのが基本。お辞儀の時も足元は揃える。
 女性が、くだけた場で立っている時には、
 ちょっと足を前後にずらしてもよい。
 と書いてありました。
「お辞儀」の時も、女性は「両手をそろえて」腿に自然に下ろす。
 男性は脇に自然に添わせると書いてあります。
 昭和の時代の皇族の皆さんは、そのとおりにされています。
 

 (但し美智子妃を除く)

※それぞれの原文は(↓)
※平成に入っての変化については、後ほど…
===============


●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (昭和63年 1988/9/16)
  発行所:ダイワアート
  発行者:大和和明 
  文京区関口1-33-4

 酒井 美意子(さかい みいこ)
1926年(大正15年)2月18日 - 1999年(平成11年)10月5日
侯爵・前田利為の長女。
母は雅楽頭系酒井家宗家20代当主・酒井忠興の次女菊子。
雅楽頭系酒井家宗家22代当主・酒井忠元の妻。


*酒井美意子さんが亡くなってから
 上記の本をタイトルと装丁を変えて出された本。
  

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12) 平成13年
===============

大和書房は何故タイトルを変えて再販したのだろう?



【変なお辞儀】蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より


[立礼]
(りゅうれい)


立っている場合のお辞儀の違い
会釈:15度 普通礼:30度 敬礼:60度

ていねいな敬礼は、
そろえた両手の指先が
膝頭にふれるまで上体を傾ける。
ただし、これは女性の場合のみで、
男性は両手を前に出さない。
両手は両脇に添わせておく。


※儀式以外の「礼」「お辞儀」は「小笠原流」
※神道の作法にも「普通礼」の作法があり「小笠原流」と同じです

_________

昭和天皇皇后両陛下、皇太子殿下をお見送り


昭和天皇に対し「礼」をする香淳皇后(手を揃える)


 
お見送りに対し「礼」をする昭和天皇と香淳皇后/昭和天皇に対し「礼」


香淳皇后に対し「最敬礼」(両手は揃え、膝頭につくまで自然におろす

**【マナー本】「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】

目上の人に対して、会釈は失礼である。
ただし、こちらが上位者ならばどんな礼でも自由である。
同位者同士の場合は、普通礼には普通礼を、
会釈には会釈を返すとよい。




**■【日本の礼法】訪問先での挨拶の仕方




【立ち方の基本】



男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。


昭和天皇 勤労奉仕団に労いのお言葉。「今後とも尚、国家社会のために...」
















ーーーーーーーー
男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。



































男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【変なお辞儀】蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より



「国際儀礼(プロトコール)」に着目した
「マナー本」の草分け…




●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (1988/9/16)

この本は、
その後のマナー本のお手本になっているようです。

検索で出てくる「マナー指南」のサイトでは
文面を丸パクリwなところもありました。


*酒井美意子さんが亡くなってから出た本
(タイトルだけ変えて内容は同じ)

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12)
(もし内容が変わっていたら変ですねw)


■中日ニュース(動画)
Archive for the ‘皇室’ Category

ーーーーーーーー

晩年、香淳皇后が
何も持たないで手を重ねたポーズをとられた写真が何点か見られますが、
あの画像はカメラマンのリクエストに応じられたものです。

*写真集の撮影日記に記述あり
「素顔の昭和天皇」撮影:吉岡専造



初めての撮影が昭和46年(1971年6月)
※皇室ウォッチャーの方なら
この頃、宮中で何があったらご存知でしょう。

ーーーーーーーー

~~~~~~昭和の暮らしぶり~~~~~~~
youtube Tokyo. A model familylife in 1965 東京
http://youtu.be/iEhAU_TF0d4
★小笠原流礼法が日本の一般の家庭の中で自然に生きていた時代の映像
★子どもたちのお辞儀
学校での立礼 (2:25~)起立!礼!
家庭での座礼 (12:30~)寝間着に着替えお父さんに挨拶
見事な小笠原流です それもごくごく自然な所作です
★家が豪邸過ぎる以外は基本的に違和感なし
(出演は、プロの俳優さんではなく一般人)

Japan in 1961. Changed life of a Kyoto family 昭和京都
http://www.youtube.com/watch?v=McKkWG5vkeE
1:37~ ★京都のデパート お買い物の様子

A boy's life in changing Japan 1963
http://www.youtube.com/watch?v=Z6QLd8dcZHA
2:10~ ★いってらっしゃい!お辞儀)
~~~~~~昭和の暮らしぶり~~~~~~~
【変なお辞儀】現在のデパガ、CA、コンパニオンの立ち姿やお辞儀が異常だと感じる理由★


===============


●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (昭和63年 1988/9/16)
  発行所:ダイワアート
  発行者:大和和明 
  文京区関口1-33-4

 酒井 美意子(さかい みいこ)
1926年(大正15年)2月18日 - 1999年(平成11年)10月5日
侯爵・前田利為の長女。
母は雅楽頭系酒井家宗家20代当主・酒井忠興の次女菊子。
雅楽頭系酒井家宗家22代当主・酒井忠元の妻。


*酒井美意子さんが亡くなってから
 上記の本をタイトルと装丁を変えて出された本。
  

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12) 平成13年
===============


_______(2015/3/3 追記)

*酒井氏の本のタイトルだけ取って内容は無視し
 現在の美智子皇后の所作こそ
 「国際礼法」として提唱している本がコレ



 ニセ宗家マナー検定NPOのメンバー鈴木章司が取材協力
  「心に響く 皇室の所作」(2013/4/24辰巳出版)
   監修:神田秀一(皇室ジャーナリスト)
   取材協力:鈴木章司(元ホテルマン、ニセ宗家マナー検定理事) 
   執筆:瀬尾ゆかり(フリーライター)
   イラスト:青山京子


*この他にも同様の自己啓発本が多数出回っています。

_______(2015/3/3 追記)


_______(2016/2/9 追記)



2015-12-20 「皇室に学ぶマナー」(1)皇后美智子(妃殿下時代)「日本一のお手本???」

2016-02-02 日刊ゲンダイが「コンス」は否定しつつも新たな"ステマ記事"を発信(マナーアドバイザー松本繁美)

_______(2016/2/9 追記)


_________(2015/3/3 追記)

今は不思議な所作になっている美智子様も
結婚された頃は、下記の動画や画像のように
ごく普通にお辞儀をされていました。
立ち姿も起立の姿勢でした。

当時(昭和の時代)は、
皇室の作法といっても
おすべらかしにするような
宮中独特の儀式以外の立ち居振る舞いは
一般人の行儀作法(礼法)と
変わりありませんでしたから。

(2015.3.3)
*納采の儀の動画 正田美智子さん(美智子妃殿下)の所作に注目!
http://youtu.be/Jb7LIqnzxEw?t=3m53s
※香淳皇后と同じく
 起立の姿勢から
 両手を自然に下ろして
 両モモの上で揃えて頭を下げています。

(2015.2.20)
■毎日ニュース第373号 1962.01.24封切
(昭和37年)「 皇太子ご夫妻 東南アジアへ」
http://youtu.be/AUlrVBL_tNg?t=2m12s
*出発前の記者会見での美智子妃殿下の記者団に対する挨拶の仕方に注目!



■【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)(消えた起立の姿勢)

_________(2015/3/3 追記)

_________(2015/4/20)

◎学習院 女子中・高等科
昭憲皇太后百年祭記念奉納行事参加 2014/04/14

拝殿に向かうパレード(手は組みません)


明治神宮外拝殿での奉唱(起立の姿勢)


明治神宮外拝殿での奉唱(礼)


◎【マナー本】
「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】
 

_________(2015/4/20)

昭和天皇 香淳皇后

2013-09-25 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
(新カテゴリー>皇室の作法
・常陸宮妃殿下 華子様()(
・昭和天皇 香淳皇后()(
・(昭和の)皇太子妃妃殿下 美智子様(現・皇后陛下)(

(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)

ーーーーーーーー
(昭和天皇御一家)
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

※お見送りする女学生…(清宮貴子内親王?)=(島津貴子さん)

ーーーーーーーー
(昭和天皇 香淳皇后)








昭和天皇 勤労奉仕団に労いのお言葉。「今後とも尚、国家社会のために...」







ーーーーーーーー
昭和天皇御一家(美智子妃殿下)



















ーーーーーーーー


御陵をご参拝された
孝宮和子内親王、順宮厚子内親王、清宮貴子内親王(昭和25年4月、奈良県高市郡畝傍町で)1950年4月撮影   
※畝傍町は昭和31年2月11日から橿原市

ーーーーーーーー


(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)


「起立」と「叉手(さしゅ)」と「礼」の違い
http://www.geek.sc/archives/889

学習院 開校式の図
http://www.geek.sc/wp-content/uploads/2013/05/kazokujyogaku.gif


学習院 開校式(華族女学校の開校式)


奥の袴姿の女学生は華族階級のお嬢様たちの姿勢をごらんください。
これが「起立」。立ち姿の基本がこれです。

壇上の方は、昭憲皇太后でしょうね。
(後ろ姿ですが手には桧扇)

生徒は「起立」の姿勢で頭(こうべ)を垂れています。

まわりの女官たちは神道の作法「叉手(さしゅ)」
空手(くうしゅ)の時にする作法。
皇后陛下にお仕えする身でとる作法です。
頭(こうべ)を垂れていますね。

「叉手(さしゅ)」は「お辞儀」とは別の作法

現在の女子アナ(男子も)やタレント
巫女までもがやっている
背筋を伸ばし顔を上げたまま
股間の前で手だけを重ねる姿勢は
意味不明のありえないポーズです。








そこで、このポーズ。




美智子皇后のこのポーズは
皇室の作法ではありません(でした)。
他の誰もやったことがない所作です。
欧米人の所作にはソックリなものがあります。
ーーーーーーーー

晩年、香淳皇后が
何も持たないで手を重ねたポーズをとられた写真が何点か見られますが、
あの画像はカメラマンのリクエストに応じられたものです。

*写真集の撮影日記に記述あり
「素顔の昭和天皇」撮影:吉岡専造



初めての撮影が昭和46年(1971年6月)
※皇室ウォッチャーの方なら
この頃、宮中で何があったかご存知でしょう。

千葉展正の第一BLOG
侍医長候補杉村の追放に成功
天皇に嘘八百を吹き込み皇后の帰京に反対させる
天皇の御意思を豹変させたもの
皇后の腰椎骨折はなぜ国民に隠蔽されたのか?
皇后の認知症進行にほくそ笑む侍従長

女官長ポストをめぐる抗争 

ーーーーーーーー

今城家
http://www.geocities.jp/keizujp2011/imaki.html
今城 誼子
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/2243119.html
今城 誼子
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E4%BB%8A%E5%9F%8E%E8%AA%BC%E5%AD%90
ーーーーーーーー
2014/08/04



この雑誌のタイトルは「入門 天皇と皇族 」です。
「平成」っていつの間に美智子様が天皇になったんですか?

ーーーーーーーー

■michiko Style 消えた「低頭」消えた「起立」の姿勢

2013-09-25 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
【変なお辞儀・コンスは平成とともに去りぬ】※去りぬ=去った、去っていった★年賀状でコンス撲滅運動


昭和34年(1959/4/10) 朝見の儀 入室される両殿下
http://youtu.be/X70gbKhANW0?t=2m19s
皇太子明仁親王妃美智子殿下の入室時の所作

*両腕を下ろし扇を身体の前で掲げずに部屋に入って行く点にも注目*


美智子皇后の所作の変化


______________


【マナー本】「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】


マリアベールが身近にあるご家庭だった美智子様

______________
(2014/11/11追記)
(2014/10/6追記)
=======(2014/10/6追記)

朝鮮コンスを考察する上で
[肘はり手重ね=丁寧なポーズ]を
昭和の時代から実践し続けていた
皇后美智子様(正田美智子さん)の存在を
無視するわけにはいきません。

早い時期から「変なお辞儀」に気づいていた人達が
考察をすすめると行き当たるのが美智子様の存在です。

(保守系ブログの人達は、ここで無口になってしまいますw)

昭和の時代、美智子様の所作
皇室の中では浮いた存在、異端でした。(←これ事実です)
が、それを指摘する人達の声を無視し
自分流を続け子供らにも植え付けました。(←これ事実です)

 
 ■昭和63年 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
 ・昭和天皇・香淳皇后ご一家写真

 ・平成になってからの天皇ご一家写真
 秋篠宮ご一家写真 写真



やがて(美智子様を)たしなめる人達も去り
平成の世になってからはミチコ流作法
さも昔から「皇室の作法」だったかのようになってしまいました。

これはマスコミの力ですね。

今では有名なアサヒグラフのこの画像
アサヒグラフ1953年

平成の浜尾実さんの本の表紙
(皇后美智子さま―ふれあいの旅1996)になるまでは
すっかり忘れていた写真ですね。

>すっかり忘れていた写真
1970~90年代、ファッション雑誌や
キモノ雑誌のチェックに熱心だった私の証言w



今、また表紙に使われています。
日本人でよかったと思える
美智子さま38のいい話
(朝日新聞出版)

現在の皇族方の所作を見ると
このマスコミステマに、(その結果に)
美智子皇后ご自身は、さぞご満悦のことでしょう。
(皇室を自分色に塗り替えた証のひとつとして…)


=======(2014/10/6追記)

=======(2014/11/11追記)
ANNnewsCH
雅子さま 愛知県ご訪問 1年ぶりの泊まりがけ公務(14/11/10)
http://www.youtube.com/watch?v=3bCXa4Fvyog

美智子皇后の所作に従う皇太子妃が
終始手重ねで「起立の姿勢」をとらないのは
何事にも逆らえない身ですから致し方ないのでしょうが、

とうとう皇太子殿下まで
本来、起立の姿勢であろうシーンで
「手重ね」ポーズをされるようになりました。
(今上天皇までは、絶対なかったことです)
  >>>>[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より

(対面する学生たちも下腹を抱えたポーズをしていますね)

(嗚呼。。。。ため息しか出ません)

平成の皇室(=美智子様)は、
「日本の礼法」を根底から壊しましたね。


=======(2014/11/11追記)

昭和から平成になって
消えた「低頭」
消えた「起立」の姿勢

*美智子妃殿下が式典の場で「起立」の姿勢をとられている姿は、今のところ、この一枚しか見つかっていません。

*この写真を選択した出版社に宮内庁は抗議すべきだと思いますが・・今のところ何も出てませんね。


*正田美智子さんは自己演出に長けてらっしゃる。


*(映画の世界の)エリザベス一世にあこがれていらっしゃるのでしょうか?

拡大

>BS朝日 - 皇室スペシャル キャサリン妃と美智子さま
http://megalodon.jp/2014-0906-2217-40/www.bs-asahi.co.jp/koushitsu_03/

>今回番組では、英国王室を現地徹底取材。
>キャサリン妃の生い立ち、その子育て方針を調べていくと、ある事実に気付かされます。
>民間から初めて皇太子妃として皇室に入った美智子さま。
>天皇陛下と美智子さまは、それまでの皇室の慣例にとらわれず、
>皇室の新たな姿を示してこられました。

>そんな美智子さまの歩みは、ヨーロッパ王室にも大きな影響を与えてきたのです。
>いわば、ヨーロッパ王室は日本の皇室の合わせ鏡のようなもの。
>日本の皇室の女性たちの物語、ヨーロッパ王室物語を秘蔵写真と発掘秘話でつづります。


英国王室と日本の皇室は、まったく別モノなのに「合わせ鏡」とはw

>天皇陛下と美智子さまは、それまでの皇室の慣例にとらわれず、
>皇室の新たな姿を示してこられました。

「皇統」の継続が第一ということは勿論ご承知ですよね?


~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

http://ameblo.jp/fantastic-future/entry-11840143443.html#cbox
 【追記 皇紀2674(平成26年 西暦2014年) 4/30】
>ご神職でらっしゃる、わたしの友人が「私見ですが」と断られていますが
>以下のように述べられています。
> ※要らぬ悪さをする輩もおりますので敢えて個人名は出しません。
> 以下、ご本人様の許可をいただき転記します。

>私は礼法のプロではないので、
>一神職の私見として述べさせて頂きますと、
右手の上に左手を重ねる作法を叉手(さしゅ)と言います。

>叉手のまま礼をする作法は存在しません。

>そして男性は勺を持ちますが、女性は扇を持つのが正式です。
>勺(笏)、扇を持たない場合の作法は叉手を解き、
手を腿に添わせて礼をする
>と されています。

>勺(笏)を持たない状態で、勺(笏)を持っているつもりで礼をする・・・
>少なくとも私は違和感を禁じ得ません。


*当ブログ関連記事>>[神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

★勺(笏)持たない状態で、勺(笏)を持っているつもりで礼をする・・
  

 

★扇を持たない状態で、扇を持っているつもりで礼をする・・
  

★叉手のまま礼をする作法は(神道の作法には)存在しません。
★笏や扇を持たないのに持ってるつもりで礼をすることは神道の作法にはありません。
★武家の作法から構築された小笠原流礼法にもありません。
★神道の作法や小笠原流礼法にない作法は昭和の時代までの皇族(及び華族)の作法には存在しません。

★現在の美智子皇后の[扇を持たない場での所作]は
 美智子様が始めるまで[日本の礼法]には存在しないものでした。

★美智子皇后のオリジナル所作を取り込みマニュアル化したのは
 ビジネスマナー業界、自己啓発、美容、そしてマスコミ。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

(2014/9/2)


笏や扇を持たないのに
さも持っているように手を組む(重ねる)形や
お辞儀(拝礼)は「神道の作法」にはありません。
画像のとおり普通礼になります
「叉手(さしゅ)」「拝礼(お辞儀)」とは
別の作法の形です。
(昨今よく見かける)手を重ねて立つのは
待機ポーズであって
けっして丁寧な姿勢ではありません。
立ち姿で姿勢を正す時は「起立(直立)」です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

★当ブログ記事[2013-01-26]のコメント欄より

(A)さんのコメント>2013-03-01 22:22:17
>笏も扇も持たない状態での深揖はこのような形になるのでは?
>朝廷式および神道式の敬礼である深揖においては、
>手に何も持たずに行う際には両手を構えて
>腹につけるというのが作法だったと記憶してます。


(A)に対する(B)さんのコメント >2013-09-26 13:47:12
>私は神職ですがこれ間違いです。
>手に何も持たない時でも深揖(浅い敬礼)は手を組まない。
>深く頭を下げた時に手の平がそれぞれ両股の位置にくる。
>両手を構えて腹につけるのは叉手といって
>手に何も持たない状態の時に敬意を表す作法で、
>そのまま頭を下げることもあるが、
>組んだ手の位置は下腹部のあたりになる。
>だから両わきが、問題の朝鮮式立礼のように不自然に開かない。

>自分からみると無様なお辞儀が急速に増えてきていると思います。


(B)[9/26]さんへ

ブログ主 chaos1024です。

私は、
(A)[3/1]さんの書き込みに対する
(B)[9/26]さんの書き込みを待っていました。


現在の日本の[礼法][お辞儀]の乱れのそもそもの発端は、
[神道の作法]における[叉手]の扱い方の誤解から来てると思います。


間違った[叉手]の使い方が[商業用]のお辞儀の元になっています。

そして、今や[ご奉仕]ではなく
(コスプレ感覚の)バイトが多くなった[巫女さん]らに対する
ハウツー本(巫女の作法)を通じて、
ますます[混乱]が生じています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)



日本の礼儀作法の基礎である
[神道の作法]の中の
[叉手(さしゅ)]の用い方を
自己流に解釈し実践し始めたのは
他でもない美智子妃殿下(現・皇后陛下)ということです。
(今なお継続中)

皇太子妃時代、宮中の中で、
その間違いを指摘する人はいなかったのか?

 
↑ この画像を見る限り
昭和時代の式典では
(本来の)皇室の作法を指導されて
「起立の姿勢」をとられることもあった。

が、当時から宮中の指導には従わず、
こんなポーズをとられることも・・


昭和の時代の[皇室ご一家]の画像では
腕を下ろしたポーズをとられた美智子様の画像は
一枚も見つかりませんからね。

そして年を重ねるごとに
美智子様は自己流の作法を構築していったということですね。



その姿を[彼の国?/ビジネスマナー業界?]の連中にパクられ
アレンジされたものが日本国中に蔓延。

従来の[日本の礼儀作法]を教えてきた業界の人たちが
何故、声高に警鐘を鳴らせなかったのかといえば、
作法の形の変化について言及すれば、
どの路をたどっても、行き着くところが
美智子様のオリジナル作法に行きあたるからです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
紀子妃殿下のこの拝礼の仕方も
昭和までの「皇室の作法」にはなかったものです。
まして神道の作法にはありません。
(扇を持たない状態でこの拝礼の形はとりません)
こうした場合、神道の作法では普通礼があります。

叉手の形は「拝礼(お辞儀)」の一種ではありません)
こうした形がマナービジネスに伝わり
子どもまでが、こんな変なお辞儀をするようになりました。


神道の作法の「叉手」を
もっとも誤解し誤用
又は知った上で改変しているのは
美智子皇后ですね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)


※編集途中です。。。。


Young Bess 映画 1953年
(邦題:悲恋の王女エリザベス)
英国女王エリザベス一世(1533―1603)の
若い日の悲恋を描くマーガレット・アーウィン作の小説を映画化した1953年作品。

http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/v/moviepamphletlabo/20100918185617767.jpg








~~~~~~~~~~~~


バベットの晩餐会(予告編の途中から)
BABETTE'S FEAST TRAILER WITH ENGLISH SUBTITLES.mpg
http://youtu.be/SvNifgj_dv4?t=2m13s(空色のドレスの女性)
(予告編)
http://youtu.be/SvNifgj_dv4

~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247794121493.jpg
この貝合わせ状に手を重ねたお辞儀の仕方は、
昭和の時代までは…日本の作法・皇室の作法に、まったく存在しなかった
美智子様独特のお辞儀の仕方です。

現在、(マスメディアに出回る画像の中で)
本来の日本の作法・皇室の作法を(常に)守っていらっしゃるのは
(女性では)華子様(常陸宮妃殿下)おひとりです。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/f9a8e4ca95c55e1394f8fe9ce9c47d69.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/4e559f2574f0904d67657b195006d15c.jpg
http://tokito-double.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2013/05/08/20130508_1.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/img/up-20050830172205-17095.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/img/up-20050830144138-17014.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/img/up-20060602120354-23802.jpg




~~~~~~~~~~~~~~~~
【変なお辞儀】の正体は韓国式お辞儀の「コンス」2(ログ速)
http://www.logsoku.com/r/ms/1379798191/

▼ 680 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:00:12.72 ID:OLRQhQBT0
これを広めれば韓国人の方から広めるのをやめてくれるんじゃ?
・・・・・・
もともとは、
このお辞儀の仕方が李氏朝鮮の時代で
行われていたわけではなくて、
聞くところによれば、
ロッテが韓国に百貨店を作った際に、
お客様をお迎えするにあたって、
日本における最高の立礼はどのようなものかと
日本の某百貨店に問い合わせてきたことが発端のようです。

この百貨店では、普通の両脇を締めた
日本式のお辞儀を教えようとしたようなのですが、
あちらさんは納得しない。
普通ではなく、もっとも高貴なものを教えろというわけです。
日本におけるお辞儀としては、旧華族が衣冠束帯姿でお辞儀をする際に、
檜扇(ひおうぎ)をおへその前で両手に持ち、お辞儀する形があります。
で、それを教えたところ、
その姿がやや変形されて広まったのがコンスといわれています。
・・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~
● 682 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:24:05.17 ID:GwJ60+F/0
>>680
この文章は「ねずさんのひとりごと」の記事からですね。
この文章の初めに「聞くところによると」とあります。伝聞だってことですね。

(↓)秋山英一氏の本には「日本式接客法」として
   「お辞儀」を導入し自ら指導したとありますが、
   ロッテ側から最高の立礼を教えろ云々という
    要求があったなんてことは書いてありません。
>もともとは、このお辞儀の仕方が李氏朝鮮の時代で行われていたわけではなくて、
>聞くところによれば、ロッテが韓国に百貨店を作った際に、
>お客様をお迎えするにあたって、日本における最高の立礼はどのようなものかと
>日本の某百貨店に問い合わせてきたことが発端のようです。

実は、この(↓)部分について、あの記事のコメント欄に
どこから入手した情報でしょうか?と質問したんですが、
コメントそのものを削除されました。
3回トライしましたが、やはり削除されました。
そこで最新記事のコメント欄に、何故削除されたのか?
と質問したんですが、認証待ちのまま放置です。


>この百貨店では、普通の両脇を締めた日本式のお辞儀を教えようとしたようなのですが、
>あちらさんは納得しない。
>普通ではなく、もっとも高貴なものを教えろというわけです。
>日本におけるお辞儀としては、旧華族が衣冠束帯姿でお辞儀をする際に、
>檜扇(ひおうぎ)をおへその前で両手に持ち、お辞儀する形があります。
>で、それを教えたところ、その姿がやや変形されて広まったのがコンスといわれています。


▲ 684 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:42:24.04 ID:5OctsbGG0
>>682
そうなんだ。

緋扇を持つ手はギュ!っと組み合わせないと思うね。
あの、強く組み合わせた手は中国式からの流れに見える。

あと、朝鮮式の衣装だと胸の下で押さえないとガバー!と広がってしまうから
押さえる、ってのは作法として理にかなってると思う。

意識して取り入れたのと、自分が属する文化ゆえに意識せずに取り入れたのって
後で他から見ると見分けるのが難しいだろうね。


● 685 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 16:07:06.25 ID:GwJ60+F/0
>>684
ねずさん記事の文中「聞くところによると」って箇所を削除しちゃってますね。
(私の質問内容を確認した上で、あえて質問コメントを削除したってことが、新たにわかりましたw)

「肘をはる」ポーズをする皇族たちが出始めているのは事実。
これは作法を指導する宮内庁式部官に元CAが2003年に入った影響です。

 もうひとつ、美智子皇后が皇太子妃時代から
 皇室の作法に従わず独自のスタイルをとってきた。(常に手重ね)

 これは、肘をはったものではないし、コンスのような手の重ね方ではない。
 でも、扇を持たずに手を重ねたままお辞儀をするやり方は(エア扇お辞儀)
 神道にも皇室にもまったくない作法だから
 美智子様が始めるまでは、誰もやっていなかった。
残念なから、このことが結果的に「コンス」の蔓延に影響しています。
そのつじつま合わせに
  >>682の「日本における最高の立礼は何だと問い合わせ・・」
なんてエピソードが生まれたんではないかと推察。

★肘はり待機ポーズ&お辞儀
胸辺りに手を重ねて、重ねた手をグッと身体に付けた状態にしながらお辞儀する流れは
チョゴリ姿でするアチラの拝礼の作法の一部。
   *名前すらついていなかった。待機ポーズ・コンスという名称を使っているサイトは一箇所のみ。
韓国で、それまでなかった接客用のお辞儀にアチラの作法の動作がアレンジされ、
それが逆輸入。在日系コネクションで浸透、2003年前後から大々的にゴリ押し、今に至る。



◆ 718 :可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:42:34.67 ID:oUkc9VS50
>>685
あ、はい。
コンスじゃないけど、「女子はお辞儀の際、手を重ねたほうが良い」
というのは美智子さまのせい、と恩師に教わりました。
元々は手すら重ねず自然におろしていたんですね。
(お辞儀が一番深くなったときに腿のあたりで自然に重なってしまうのはOK)
残念ながら間接的にコンスの蔓延につながってしまいました。


~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~



【自己流作法を構築した美智子皇后】
神道の作法皇室の作法にもなかった形です。
 昭和の時代から美智子妃以外、
 どなたもこのポーズをとられる方はいらっしゃいません。

・エア 扇(貝合わせ)ポーズ
・エア クルスポーズ
・エア 聖書ポーズ
・エア ブーケ(笏)ポーズ










・皇室(皇族)の作法…

(昭和の時代の皇室の作法については、こちら
※昭和・香淳皇后の(扇なし)手重ねポーズの写真が撮影されたのは
 宮内庁内で大正・貞明皇后~昭和・香淳皇后寄りの女官が解任された頃
 カメラマンもその最中に新たに任命された吉岡専造氏
(写真そのものは、とても素敵な写真集「素顔の昭和天皇」)


昭和時代、皇室には皇室の作法があったのですが
その当時から、その作法に従わず独自のスタイルを貫いてきた美智子皇后。

しかし、そのスタイルも、いつの間にやら変化してきました。
画像をチェックしてみると、これも2003年前後からのようですね。







昭和33年(1958)朝日新聞 号外


週刊朝日






このスタイルは正田家から>美智子さまのお母様の画像




毎日新聞社
http://mainichi.jp/graph/2013/03/28/20130328org00m040010000c/image/009.jpg


********
[昭和33年11月(1958)] 中日ニュース No.254_1 「皇太子さまご婚約 正田美智子さん」
http://www.chunichieigasha.co.jp/33-11-no-254_1.php


昭和33年(1958)


昭和34年(1959)
*このアサヒグラフの写真は、後に何度も登場


左 伊東絹子さん(1953)  右 正田美智子様(1958)

八頭身美人
1953年07月16日 伊東絹子さん、ミス・ユニバースで3位
http://showa.mainichi.jp/news/1953/07/post-4655.html


1953 伊東絹子さん(サイン付きポートレート)
*1952年からファッションモデルとして活躍
 その延長線上にミス・コンテストへの応募





1953(昭和28)年9月30日 
<あのころ>皇太子さまと伊東絹子さん 初訪米で対面
http://www.47news.jp/news/photonews/2009/09/post_20090930080616.php
1953(昭和28)年9月30日、訪米中の皇太子さま(現天皇陛下)が「ミス・ユニバース」3位入賞の伊東絹子さんとハリウッドのMGMの撮影所で対面した。同所で映画人230人が列席する歓迎昼食会が開かれ、ユニバーサル映画に出演した伊東さんも招かれていた。







1957年
春、秋恒例の「クリスチャン・ディオール・ショウ」(於大博劇場)に、
>'53年ミスユニバース第3位の伊東絹子さんがモデルとして登場!
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/hdm/newtop/2013/60th/history/1950.html



********

美智子様のドレスはディオール製
1959年



http://ameblo.jp/tmf8089/entry-11222707921.html
>『美智子さまのローブ・デコルテ』
>1953年 クリスチャン・ディオールのショーが日本で開催され 
>世界大戦のために 忘れられていたファッションを見事によみがえらせた 
>このときの大成功が のちに皇太子妃となられた
>美智子さまのローブ・デコルテを製作するきっかけになったそうです



ーーーーーーーー

晩年、香淳皇后が
何も持たないで手を重ねたポーズをとられた写真が何点か見られますが、
あの画像はカメラマンのリクエストに応じられたものです。

*写真集の撮影日記に記述あり
「素顔の昭和天皇」撮影:吉岡専造



初めての撮影が昭和46年(1971年6月)
※皇室ウォッチャーの方なら
この頃、宮中で何があったかご存知でしょう。

●千葉展正の第一BLOG
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―

********
◎千葉展正の第一BLOG 
http://tensei211.blog.fc2.com
~~~~~~~~~~~~~
千葉展正(ちば・てんせい)ジャーナリスト。政治評論家。
フェミニズム問題や皇室論などを中心に執筆活動を展開。
著書に『男と女の戦争-反フェミニズム入門』など。
「富田メモ」問題以来、「天皇の奸臣」といふテーマに取り組んでおり、
その方面の著述としては
「富田メモはボスたちへの身びいきに満ちた官僚のメモワール」
(「正論」平成18年11月号)、
「入江相政と富田朝彦~宮中のラスプーチンに翻弄された宮内庁長官」
(「正論」平成18年12月号)などがある。 

★今城誼子 関連の記事

入江がフレームアップした魔女騒動
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―(第七回)
http://tensei211.blog.fc2.com/category16-3.html
◆魔女騒動(その一)●入江がフレームアップした魔女騒動

女官長ポストをめぐる抗争
http://tensei211.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―(第八回)今城誼子 保科武子
◆魔女騒動(その二)●女官長ポストをめぐる抗争


東宮女官長更迭を画策
http://tensei211.blog.fc2.com/blog-entry-57.html
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―(第九回)
◆魔女騒動(その三)●東宮女官長更迭を画策 皇太子妃に甘言
********



********
http://www.millnm.net/cgi-bin/home.cgi
天皇家とキリスト教など
http://www.millnm.net/qanda/empp.htm


********





式部官(外事)宮内庁幹部名簿(平成25年8月1日現在)

岩見美鈴
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/meibo.html

http://www.47news.jp/CN/200304/CN2003042901000138.html

大空から皇居へ 客室乗務員の岩見さん
2003/04/29 20:28


皇室と外国の交際や、皇居・宮殿で行われる儀式を実務面からサポートする
宮内庁の役職「式部官」に、30日付で全日空の元客室乗務員岩見美鈴さん(46)が就任した。  
会社を29日に退職し、国家公務員の身分に。
宮内庁には侍従職などに民間出身者が複数いるが「スチュワーデスさんの採用は初めて」(同庁)という。
女性の式部官は2人目。  
式部官には新年の宮中行事など「儀式担当」と、外国との交際全般を受け持つ「外事担当」がいる。
この春、ベテランの外事担当官が定年退職し、宮内庁が後任者を中央官庁や民間に幅広く求めていた。  
岩見さんは福岡市の短大を卒業後、1977年に全日空へ。
以来26年間、国内線や国際線の乗務一筋で、訓練所教官も務めた。  
「接客能力はもちろん、語学力も素晴らしい」(湯浅利夫長官)と前評判は上々。
皇族の外国訪問や、宮中晩さん会などで手腕を発揮することになる。


~~~~~~~~~~~

★全日空 立ちポーズ&お辞儀

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/e2cd2664b84cc013316dcfb5a78a81bd.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/67bdb71a397d352e4055b656d230c596.jpg


★(元全日空CA)式部官・岩見美鈴 指導の青年皇族の立ち姿





★この人も元全日空のCA 西牟田順子
   NPO日本マナープロトコール







********
扇を手にした場合
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367336649908.jpg
平成になってからは扇を手にしなくても
手重ねポーズが作法になってしまった(昭和の時代には、この作法はない)

http://img.guideme.jp/i/42oCoIR1fdX4VQHr5cfEo9HjyQ6N4BTNKcugVbxR4DoOOI2gjcB4yeHk1oOfM6JaS0nr97yAGqZfQRMzfTTj5g==.jpg
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/images/2013/05/01/2013050101000914-256.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367322323923.jpg




==========

昭和天皇 香淳皇后 美智子妃殿下 華子妃殿下
画像


美智子皇后 紀子妃殿下 華子妃殿下


華子妃殿下

華子妃殿下


●常陸宮妃殿下の立ち姿画像 >>

______________

【マナー本】「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】
【マナー本】小笠原流礼法入門 小笠原清忠 (著)【日本の正しい礼法】
______________

昭和天皇 香淳皇后の時代の皇室ご一家の集合写真

(皇室に学ぶマナー 立ち姿 立礼
 ↓
●美智子妃が加わってからの皇室ご一家の集合写真
 ↓






==========



==========
http://www.millnm.net/cgi-bin/home.cgi
天皇家とキリスト教など
http://www.millnm.net/qanda/empp.htm


<ご質問>

聞くところによると、宮内庁の侍従の中にはカトリック信者が多いと聞きます

<お答え>

わたしが聞いたところでは、宮内庁はイギリス聖公会の信者が多いそうで、
どちらにしろ、皇室はキリスト教贔屓であることはたしかなようです。
宮廷の半数をクリスチャンで固めているとも聞きます。

事実、天皇家の人選は、クリスチャンに偏っています。
今上天皇が皇太子だったころ、
家庭教師にヴァイニング夫人というクエーカー教徒を選んでいますし、
お后には雙葉、聖心と一貫してキリスト教系の学絞で学ばれた美智子様を選んでいます。

三谷隆信侍従長、
浜尾実、
杉井侍従、
入江侍従、
村井長正など、

侍従にはクリスチャンが多く、
常陸宮は無教会派のクリスチャン村井侍従の影響でクリスチャンになったといいます。


田島道治宮内庁長官、
前女官長の松村淑子、
現女官長の井上和子はクリスチャンです。

美智子さまのご結婚を推進なさった
東宮参与の小泉信三も、臨終洗礼を受けたといいます。

浜尾実侍従の弟・浜尾伺郎は現在バチカン市国の大司教をしており、
かつて天皇陛下にラテン語のご進講をしました。

浜尾実氏は、「私自身、20歳のクリスマスに洗礼を受けています。
宮内庁入りする6年前のことだし宮内庁はすべて知ったうえで、私を入れたわけですから、
クリスチャンであることはいっこうにかまわなかったわけですね」と述べました。
現在の皇太子の音楽教師もカリスマ派のクリスチャンが務めていました。

昭和天皇は美智子妃がクリスチャンだということで迫害したという話がありますが、
それも誤解であることがわかっています。
昭和天皇自ら、入江侍従を通じて鈴木東宮大夫にこうお伝えになったそうです。
「このようなことは事実でないばかりか、心に思ったことさえなかった。
こういう問題がむし返されて時々出てくるので、美智子がかわいそうなので念のために……」 
明治天皇の側近には、オランダ系米国宣教師フルベッキがおり、
明治天皇の和歌には信仰がなければ歌えない歌が数々あるといわれています。
昭和天皇、今上天皇皇后両陛下は、牧師を招いて聖書講義を受けています。
~~~~~~~~~~~~~~~

http://jalsuica.seesaa.net/article/347333184.html

◎2013年03月16日 宮内庁浜本女官長が退任

美智子皇后さまのお世話をする女官のトップの浜本松子女官長が近く退任することになりました。
浜本松子女官腸の後任には女官の伊東典子氏が就任します。

浜本女官長も、後任の伊東女官も同じ70歳、ということは、
女官長には定年退職制はないんですかね?
浜本女官長は学習院大卒業後、1990年に宮内庁侍従職御用掛となり、
92年に女官、04年に女官長となり約9年間務めています。
天皇、皇后両陛下の05年6月のサイパン訪問や昨年5月のイギリス訪問の際に随行しました。

伊東氏は04年から女官となりました。

ところで、女官になるには、
国家試験種以上を通過していることが絶対条件です。
ただし、宮内庁の採用は天皇家との関係から
縁故採用になるケースが大半である、という噂もあります。

皇太子妃雅子さまのお世話をする東宮女官のトップ、木幡清子・東宮女官長が
辞任したのは2011年1月17日でしたね。
木幡清子・東宮女官長は、
皇太子さまと雅子さまの「結婚の儀」が行われた平成5年6月に東宮女官となり、
以降、約17年間にわたって雅子さまを支えてきました。
退任時、木幡女官長は67歳でした。
やっぱり、60歳定年制とかではないんですね。
==========

【変なお辞儀】蔓延の真相[(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より]につづく


~~~~~~~~~~~~~~~~
美智子様 こだわりのファッション(肩パット&マント/ケープ)

ミチコ流 立ち居振る舞いは真似しても
さすがにこのスタイルを真似する方は少ないようです。






~~~~~~~~~~~~~~~~

「コンス」は「平成」と共に去りぬ


浅ましさの象徴の所作「コンス」は
浅ましき時代「平成」と共に去りぬ

~~~~~~~~~~~~~~~~


■変なお辞儀・蔓延の真相(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会 ガイド[JM&PA]

2013-09-16 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
2018-12-14【コンス・マンセー!!!】日本の伝統的なしきたりや礼儀作法のすばらしさを(金儲けのために)見直したのは私(明石伸子 あかし のぶこ)です

(2014/8/20画像追加)


日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013-01-26 ■変なお辞儀・【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】
2013-09-07  ■変なお辞儀・こんなポーズに出会ったら「無礼者!」と喝を入れてやりましょう。


2013/10/5
【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀
(7)

~~~~~~~~~~~~~(2013/9/15追記)

※9/11追記にある「内掌典(巫女)」ではありませんが、
 2003年に元CAが宮内庁「式部官・外事担当」に就任。
 ちなみに「内掌典(巫女)」は女官と違って
 宮内庁直属(国家公務員)ではないです。

※皇族の若い方々が、(A)(B
 マスコミの取材(撮影)に
 使用人である(↓)
「内掌典(巫女)」や「女官」のような立ち姿(重ね手)で
 応じるようになってしまったのは、なぜでしょう?
 それが国際儀礼(プロトコール)です…とでも
 吹き込む人がいるのかしら?
 どうして取材陣のリクエスト(手を重ねて!)に
 素直に応えてしまうのかしら?

※昭和の時代の皇族方の立ち姿の基本は手を重ねません(でした)

~~~~~~~~~~~~~(2013/9/15追記)

・式部官(外事)宮内庁幹部名簿(平成25年8月1日現在)
・岩見美鈴
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/meibo.html

http://www.47news.jp/CN/200304/CN2003042901000138.html
・大空から皇居へ 客室乗務員の岩見さん
2003/04/29 20:28
皇室と外国の交際や、皇居・宮殿で行われる儀式を
実務面からサポートする宮内庁の役職「式部官」に、
30日付で全日空の元客室乗務員岩見美鈴さん(46)が就任した。  
会社を29日に退職し、国家公務員の身分に。
宮内庁には侍従職などに民間出身者が複数いるが
スチュワーデスさんの採用は初めて」(同庁)という。
女性の式部官は2人目。  
式部官には新年の宮中行事など「儀式担当」と、
外国との交際全般を受け持つ「外事担当」がいる。
この春、ベテランの外事担当官が定年退職し、
宮内庁が後任者を中央官庁や民間に幅広く求めていた。  
岩見さんは福岡市の短大を卒業後、1977年に全日空へ。
以来26年間、国内線や国際線の乗務一筋で、訓練所教官も務めた。  
接客能力はもちろん、語学力も素晴らしい」(湯浅利夫長官)
と前評判は上々。
皇族の外国訪問や、宮中晩さん会などで手腕を発揮することになる。
~~~~~~~~~~~~~
※全日空(ANA)の接客能力
立ち姿 お辞儀

~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~
2chより(2013/9/11追記)

そういえば宮内庁の内掌典さんって
今ってマナープロトコール協会から出されるようになったんだっけ。
関係あるのかわからないけど。

>>756
>そういえば宮内庁の内掌典さんって
>今ってマナープロトコール協会から出されるようになったんだっけ。
>関係あるのかわからないけど。

凄い情報ありがとうございます。それ何処情報ですか?
(あのメンバーの顔ぶれで、かもしれないと思ってたけど)
だから最近の皇室の人達が写真にとられる時、正面きって手を重ねてるんだね。

761 :可愛い奥様:2013/09/11(水) 02:24:24.65 ID:5zaOLrG70
>>758
高谷朝子さんの自叙伝「賢所物語」だったかな。
昔は縁故採用で結婚するまでだったり一生だったり勤めて来たけど
今はマナープロトコール協会の推薦?の人が
2年交代だったかでやってるらしく、
伝統を守っていけるか不安みたいな記述だったと思う。
まあ某神道系大学の学生さんで
内掌典のお話頂いたって方(断ったみたいだけど)
聞いたことあるしそれが全てではないんだろうけど。


~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~
(2013/9/8追記)
この[JM&PA]は
「情報操作のプロ」集団(JECA)が中核にいる団体です。
    ↓
東京五輪にかこつけて
「おもてなし」というワードを
マスコミに連呼させています。
これを機に「手重ね待機&お辞儀」
「肘はりポーズ(朝鮮コンス)」が
日本を代表する「お辞儀文化」だと世界に広めるつもりです。
    ↓
2020東京五輪までに
日本の「おもてなし」にからみつく
「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~

・1996年って何があった?[2002 FIFAワールドカップの開催が日本単独から日韓共催に決まった年]
・2003年って何があった?[NHKで冬ソナの放送が始まった]


【変なお辞儀】蔓延の真相
~~~~~~~~~~~~~~~
トップ画像 解説
(ブログ主が聴いた幻聴を元に作成)


◆小笠原敬承斎のつぶやき
2003年から二枚舌商法始めました。
儲かるんなら、
日本のお辞儀がマイナーになってもかまいません!
だって私、自称・宗家だもん!(てへぺろ)
新しい肩書は「スッチー礼法宗家」なの。
よろしくね!

◆明石伸子のつぶやき
空のホステス、スッチー(CA)の
待機ポーズと手重ねお辞儀
プロトコールと塗り替えて
ビジネスチャンスは逃がしません。
顔面改装、家系図だって、
後付、捏造、当たり前。
(マナー本もパクリ再生に味付け)
JAL仕込みの口先三寸、
世間知らずのお年寄り
ちょいとおだてりゃ広告塔
雅(みやび)な世界のお墨付き
ちゃっかり、ゲット!

~~~~~~~~~~~~~~~
(新しい流派の紋は「二枚舌」がお似合い)
~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~
新たな資格取得ビジネスで
ひと儲けしようとする人達。
そのシェア拡大事業に乗っかって
日本文化のひとつ「礼法」を歪め
乗っ取ろうとする勢力の影が見えてきました。


蔓延の真相(3)のつづき

~~~~~~~~~~~~~~~


役員紹介ページの顔ぶれを
それぞれ検索にかけてみましたら、
そうそうたるメンバーでした。

政界に太いパイプを持つ
情報操作のプロ集団」に
サービス業界、
教育界、広告業界をはじめ
あらゆる業界の
人材育成の場を握る人。

協会の権威付けの役割を果たす
各界の重鎮のみなさん。

そしてこの協会の
虚飾の象徴、
スッチー礼法の格上げのために
広告塔として引っ張り込まれた方々。

略歴の中に出てくる年号。

1996年と2003年。
ひっかかりますね。

このふたつの年に何があったか
(起こったか、始まったか)
思い出してみてください。

放送、広告、マスコミ界が
何をしてきたか(現在進行形)
ふりかえってみてください。

そして、

そうそうたるメンバーの中に
いやに肩書があっさりした人が
おひとり。

他の方は
見栄えのよいものが並んでいるのに
ちょっと変ですね。

調べてみたら、
[あっさり肩書]の理由がわかりました。

どうぞご覧ください。




 
~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
★後日、プロトコール本の草分け的マナー本
 酒井美意子・著(1988年 昭和63)出版:ダイワアート
「皇室に学ぶマナー 日常の立居振舞から国際社会の社交知識まで」
 の中に載っている当時(昭和)の皇族方の作法を掲載します。
 (手重ね厳禁!と書いてあります)
★神道の行事作法教本の中にも普通礼がありました。
 基本的に小笠原流礼法と同じでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~



NPO 日本マナー・プロトコール協会[JM&PA]
 
    (マナー・プロトコール検定)ガイド

=================


特定非営利活動法人(NPO )日本マナー・プロトコール協会
(マナー・プロトコール検定)
HP http://www.e-manner.info
【協会概要】魚拓
http://www.e-manner.info/01_about/index.html

名称 特定非営利活動法人 日本マナー・プロトコール協会[JM&PA]
設立 2003年3月(内閣府NPO法人認証取得)※平成15年
理事長 明石 伸子(あかし のぶこ)
所在地 〒102-0093
    東京都千代田区平河町1-9-9 レフラスック平河町ビル5階
TEL 03-5212-2600
FAX 03-5212-2626
MAIL contact@e-manner.info

>2003年3月(内閣府NPO法人認証取得)※平成15年
90990 平成15年3月3日
特定非営利活動法人日本マナー・プロトコール協会
明石伸子 東京都千代田区平河町一丁目9番9号 
レフラスック平河町ビル5階
03-5212-2600 平成15年3月18日
この法人は主に、わが国国民が国内外の生活、ビジネス、
国際交流の場において必要不可欠と思われるマナーや、
国際儀礼上の取り決めであるプロトコールのうち、
日本の暮らしのなかでも必要になってきたと認められるものを中心に、
マナーやプロトコールのデータベースを構築し、
その真髄を探求し、それらを広く内外に普及・啓蒙していくことを目的とする。


【活動内容】
1.マナー・プロトコール検定の実施     
    ※検定合格者はどんな人?>>>
2.マナー&プロトコールに関する教育教材の開発、書籍等の監修
3.マナー&プロトコールに関する教養講座、講演、
              セミナー研修等の実施
4.マナー&プロトコールに関する指導者の育成および紹介
5.学校・団体等でのマナー教育についての指導およびアドバイス
6.マナー&プロトコールに関するデータベースの構築
7.マナー&プロトコールに関する人的ネットワークの構築

~~~~~~~~~~~~

1.マナー・プロトコール検定の実施

  役員それぞれの業界を通じて「検定」の資格取得の必須を浸透させる。
    
    ※検定合格者はどんな人?>>>

2.マナー&プロトコールに関する教育教材の開発、書籍等の監修

  

3.マナー&プロトコールに関する教養講座、講演、
              セミナー研修等の実施
  
  ブラッシュアップ講座のご案内
  http://www.e-manner.info/pdf/2013BS.pdf

4.マナー&プロトコールに関する指導者の育成および紹介
  ※その一例
  
  
  
  西牟田順子さん(伊田 順子)
http://www.anakenshu.com/instructor/nishimuta-junko.html
http://www.anakenshu.com/instructor/ida-junko.html
  ANA(全日本空輸)に、13年間キャビンアテンダントとして乗務。
  日本マナー・プロトコール協会マナー・プロトコールライセンス
  日本フードアナリスト協会フードアナリスト
  それに加えANAビジネスソリュージョン株式会社
  スッチー礼法で接遇&ビジネスマナーを指導
  
 
5.学校・団体等でのマナー教育についての指導およびアドバイス
  
[04]理事・池田弘 NSCグループ
  学校法人大彦学園 開志学園高等学校(制服紹介ページ)
  

6.マナー&プロトコールに関するデータベースの構築
   
  (過去の書籍からの切り貼り、寄せ集めに脚色して構築)
  

7.マナー&プロトコールに関する人的ネットワークの構築

  (役員の顔ぶれ、経歴を見れば本気度がわかります)


=================





【役員紹介】魚拓
http://www.e-manner.info/01_about/member.html

NPO 日本マナー・プロトコール協会[JM&PA]

++++++++++++++++++++

[01]会長:小笠原敬承斎(おがさわら けいしょうさい)PDF
   http://www.e-manner.info/pdf/profile/ogasawara.pdf
   平成8年(1996)小笠原流礼法宗家に就任(2002年からは自称)
   平成15年(2003)理事長   ★2003
   平成24年(2012)会長就任  (スッチー礼法 宗家)
++++++++++++++++++++
 
[02]理事長:明石伸子(あかし のぶこ)PDF
 http://www.e-manner.info/pdf/profile/akashi_profile.pdf        
   理事、事務局長を経て2012年 理事長就任
   元CA(JAL)
   平成8年(1996)ブラトン設立

   
   ★理事>一般社団法人 日本選挙キャンペーン協会(2011年7月)
   

   ★2013-07-03 ネット選挙を取り締まる『一般社団法人日本選挙キャンペーン協会』は、情報操作のプロだった。
   (…コレに関しては、情報操作のプロと呼ばれるくらいの腕がないと取り締まれない…ということで)


++++++++++++++++++++
 
[03]専務理事:三浦博史(みうら ひろし)(1951年生まれ)PDF
 http://www.e-manner.info/pdf/profile/miura_profile.pdf
   
   
   ★専務理事>一般社団法人 日本選挙キャンペーン協会(2011年7月)
   選挙プランナー
   アスク株式会社 代表取締役
   http://www.e-ask.ne.jp/2-2_prof.html

   新潟県知事選 泉田和彦 知事 選挙プランナー
   洗脳選挙『洗脳選挙 選んだつもりが、選ばされていた!』光文社 (2005/1/21)

   平成8年(1996/12~) 小笠原流礼法宗家本部 理事
    1996年は、協会の会長 小笠原敬承斎が宗家に就任した年です。
   平成14年(2002/4~) 明治学院大学法学部 非常勤講師
    明治学院大学 ↓
    (05)理事:川上和久
++++++++++++++++++++

[04]理事:池田弘(いけだ ひろむ)学校法人新潟総合学園総長

   http://ja.wikipedia.org/wiki/池田弘_(経営者)
   1949年、新潟市古町の愛宕神社・宮司の家に生まれる。
   國學院大學で神職を学び、東郷神社等で実習を重ねる。
   1974年に神明宮(新潟市鎮座)の禰宜に就任。
   1977年に愛宕神社宮司となる。
   1977年に従兄の渡辺敏彦と共同でNSG新潟総合学院を開校し、理事長に就任。

   泉田裕彦新潟県知事の後援会副会長
  「はばたく!新潟県の新時代をつくる会」会長

   NSCグループ 代表者
   大学院大学、大学、専門学校、高等学校、学習塾、各種スクール、
   検定・出版事業、医療・福祉事業、商社、広告代理業、
   総合飲食事業、IT・ソフトウェア事業、
   アウトソーシング・起業支援事業

   http://www.nsg.gr.jp
   http://www.nsg.gr.jp/outline.html

   ★選挙プランナー 三浦博史
   ★新潟県 泉田裕彦県知事
   ★新潟総合学園 池田弘  
   この三人に中国、土地、領事館を足して検索すると…

   2011年01月13日(木) 抗議を!新潟市の「大規模中国領事館」建設問題。
   http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10765562867.html
   また、この問題に、
   泉田知事やNSG新潟総合学院、
   池田弘氏も関係している可能性があります。
   新潟県の国際課は、中国領事館の「不動産紹介依頼」に、
   西大畑の NSG所有ビルを紹介しています。
   新潟総合学院の池田総務部長は、事後の住民説明会で「民間契約」、
   と考え中国領事館と契約したと答えていますが、領事館の移転には
   接受国(日本)政府の承認が必要です。

   2012年04月03日
   TVタックルで初めて知った、新潟市・中国総領事館移転問題の痛恨たる現実
   http://wankuma.seesaa.net/article/262099355.html
   それまで万代島・朱鷺メッセ内にあった領事館オフィスは、
   西大畑町のNSG新潟総合学園ビルへ移転。 ←★ NSG新潟総合学園ビル=池田弘
   ただし、このビル入居に至る経緯も、相当にずさんなものだったらしく、
   領事館移転に必要な諸々の手続きを端折って進められた節があるとのこと。

   twitter 中国領事館にビル貸してるNSG(新潟総合学園)池田弘 理事長


++++++++++++++++++++

 
[05]理事:川上和久(かわかみ かずひさ)明治学院大学法学部教授
   
   ★理事長>一般社団法人 日本選挙キャンペーン協会  (2011年7月)
    財団法人青少年国際交流推進センター 理事
   1957年12月8日東京生まれ
   東京大学大学院社会学研究科修了
   専攻分野:政治心理学・コミュニケーション論
   最近の研究テーマ:政党・政治家のコミュニケーション戦略および世論・メディア戦略の研究
            行政における広告導入の現状と課題
   http://www.meijigakuin.ac.jp/law/teachers/message/kawakamime.html
   「情報操作としての写真と映像」 出版情報 No.402 9頁-10頁 講談社 2006年5月

   リテラシーが身につく政治学科 大事なことは「もとを当たること」
   http://www.meijigakuin.ac.jp/law/visitor/professor/kawakami/  政治学科の「計量政治分析」という授業では、総合的に情報を判断する力を身につけます。


++++++++++++++++++++
 
[06]理事:北畠霞(きたばたけ かすみ )神戸市外国語大学名誉教授

   1932年、滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。
   毎日新聞社社会部(大阪)、外信部(東京)、
   サイゴン、ジャカルタ、バンコク特派員、ワシントン支局長、論説委員などを歴任。
   その後、TBSブリタニカ社で「ニューズウィーク日本版」創刊にあたり、
   神戸市外国語大学国際関係学科教授を経て、
   関西国際大学教授、神戸市外国語大学名誉教授。

   TBS 「特集」バックナンバー 2007年7月3日

   
   ★会長>(JECA)一般社団法人 日本選挙キャンペーン協会 (2011年7月)
   
++++++++++++++++++++


[07]理事:立野純三(たての じゅんぞう)公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン名誉理事長

   公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 組織図 魚拓
    監事 河合弘之 

   ・セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
    藤原紀香 写真展プロジェクト
   【アフガニスタンの子どもたちの未来のために
     ※藤原紀香といえば…
    ~~~~~~~~~~~~~~~
  (株)ユニオン代表取締役社長(社長メッセージ)
   http://www.artunion.co.jp/company/
   会社概要
   http://www.artunion.co.jp/company/outline.html
   施工実例
   http://www.artunion.co.jp/portfolio/top/

++++++++++++++++++++

[08]理事:寺西千代子(てらにし・ちよこ)元外務省儀典企画官

   http://www.e-manner.info/allinfo/424/
   ・国際ビジネスのためのプロトコール―心得たい国際儀礼 (有斐閣ビジネス)1985年
   ・改訂版 国際ビジネスのためのプロトコール―心得たい国際儀礼 (有斐閣ビジネス)2000年

++++++++++++++++++++

[09]理事:荷見三七子(はすみ・みなこ)元財団法人日航財団常務理事
   
   http://www.e-manner.info/allinfo/401/
   元日本航空の”伝説のスチュワーデス″
   March 6, 2011 日本航空財団の荷見三七子さんのチーフだったころの同窓会でした。
   http://plaza.rakuten.co.jp/onpurposecoach/diary/201103060000/
   (1988~1996年制服 整列姿の画像あり)

   ・女性が会社で成功する法―大きな気配り、小さな気配り 主婦の友社 2001年

++++++++++++++++++++


[10]理事:服部幸應(はっとりゆきお)学校法人服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長

   料理の鉄人(フジテレビ)解説
   http://www.kouenirai.com/profile/1578.htm
   服部幸應、詐称疑惑浮上! 
   http://blog.livedoor.jp/chideji/archives/64787086.html
   服部(永禄4年(1561年)より続く服部流割烹家元の家系)はウソ?
   http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1189834636


++++++++++++++++++++

[11]理事:茂木貞純(もてぎ さだすみ)國學院大學神道文化学部教授

   『新・神社祭式行事作法教本』沼部春友・茂木貞純 編著
   http://www.ebisukosyo.co.jp/books/shinto_shin-jinjyasaisiki.html
   茂木貞純(もてぎ・さだすみ)
   昭和26年、埼玉県熊谷市の古宮神社社家に生まれる。
   昭和49年國學院大學文学部神道学科卒業、昭和55年同大学大学院博士課程神道学専攻修了。
   神社本庁教学研究室長、総務部長等を経て、現在、國學院大學神道文化学部教授。
   神社本庁祭祀審議委員会委員、祭式講師。古宮神社宮司。
   著書に『神道と祭りの伝統』(神社新報社)、『日本語と神道』(講談社)ほか。


++++++++++++++++++++

[12]理事:山田馨司(やまだ けいじ)
   財団法人青少年国際交流推進センター 顧問
   元総務事務次官
   
++++++++++++++++++++

[13]監事:秋山昭八(あきやま しょうはち)弁護士
   http://www.bengo4.com/search/115925/
   http://blog.livedoor.jp/bengoshiretsuden/archives/51245488.html
   昭和8年(1933年)生まれ。昭和30年中央大学卒業。
   同年10月司法試験合格。昭和33年4月弁護士登録。
   日本弁護士連合会代議員
   東京弁護士会常議員
   同会外務委員会副委員長歴任
   日本医科大学監事、理事歴任
   日本菓子専門学校理事
  (財)中小企業レクリエーションセンター理事、理事長
   講談社社外監査役
   中央大学協議員
   新潟県・茨城県・宮城県各知事部局および教育委員会法律顧問
   国際協力事業団、日本原子力研究所、本四連絡橋公団
       宇宙開発事業団等政府関係特殊法人法律顧問
   総務庁公務員判例研究会座長
   東日本旅客鉄道(株)法律顧問
  (株)日刊現代、(財)日本音楽著作権協会等法律顧問
   
   
   日韓弁護士協議会 会長(韓日弁護士協議会) 
   日韓文化交流協会 会長(前会長 故・金山政英)    
     2003年7月 理事長 挨拶(2000年 就任)  >>[13]ページへ

   プロフィール 株式会社 世界日報社  執筆者一覧★
   http://www.worldtimes.co.jp/office/writer.html
     世界日報「ビューポイント」   
   http://www.worldtimes.co.jp/vp/vp2/main.html
   Viewpoint執筆者略歴 執筆者一覧★
   http://www.worldtimes.co.jp/vp/vp-profile.html

++++++++++++++++++++

 
[14]監事:井上真(いのうえ まこと)税理士
      ★監査役>一般社団法人 日本選挙キャンペーン協会 (2011年7月)
   http://www.japan-eca.org

++++++++++++++++++++


[15]顧問:高谷朝子(たかや あさこ)元宮内庁 掌典職内掌典 ※広告塔

 左:理事の明石伸子、右:高谷朝子
 
宮中賢所物語(ビジネス社)
 高谷朝子(協会顧問):著=(宮内庁 元内掌典)
  インタビュアー:明石伸子(協会 理事長) ※2006年
協会顧問 高谷朝子様の米寿のお祝い
http://www.e-manner.info/blog/archives/2012/0620_140042.html
魚拓
wiki
※広告塔

~~~~~~~~~~~~~
2chより(2013/9/11追記)

そういえば宮内庁の内掌典さんって
今ってマナープロトコール協会から出されるようになったんだっけ。
関係あるのかわからないけど。

>>756
>そういえば宮内庁の内掌典さんって
>今ってマナープロトコール協会から出されるようになったんだっけ。
>関係あるのかわからないけど。

凄い情報ありがとうございます。それ何処情報ですか?
(あのメンバーの顔ぶれで、かもしれないと思ってたけど)
だから最近の皇室の人達が写真にとられる時、正面きって手を重ねてるんだね。

761 :可愛い奥様:2013/09/11(水) 02:24:24.65 ID:5zaOLrG70
>>758
高谷朝子さんの自叙伝「賢所物語」だったかな。
昔は縁故採用で結婚するまでだったり一生だったり勤めて来たけど
今はマナープロトコール協会の推薦?の人が
2年交代だったかでやってるらしく、
伝統を守っていけるか不安みたいな記述だったと思う。
まあ某神道系大学の学生さんで
内掌典のお話頂いたって方(断ったみたいだけど)
聞いたことあるしそれが全てではないんだろうけど。


~~~~~~~~~~~~~
>>[15]ページへ

++++++++++++++++++++

[16]顧問:四條隆彦(しじょう たかひこ)四條中納言山蔭嫡流、四條司家第四十一代當代
   http://shijotsukasake.jp/index.shtml

++++++++++++++++++++

[17]顧問:塩月弥栄子(しおつき やえこ)公益社団法人日本ブライダル文化振興協会会長

++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++
※役員紹介URL以外


(18)評議員・講師:鈴木章司(すずき しょうじ)
       社団法人 日本ホテル・レストランサービス技能協会(HRS)元専務理事
       元 ホテルオークラ 飲食部および総支配人室副部長
       ホテルオークラ関連ホテルの接遇指導        ★書籍欄につづく ↓
       http://www.e-manner.info/allseminar/seminar01/293/

  >>[18]ページへ

++++++++++++++++++++

(19)マナー・プロトコールライセンス:西牟田順子(にしむた じゅんこ)
                   伊田 順子(いだ じゅんこ)
       元CA(ANA)
       日本フードアナリスト協会フードアナリスト
       ANAビジネスソリュージョン株式会社 「接遇&マナー」講師

  >>[19]ページへ
++++++++++

【執筆 監修】
http://www.e-manner.info/press/index.html
http://megalodon.jp/2013-0822-2038-00/www.e-manner.info/press/index.html

[書籍]

・改訂版「さすが!」といわせる大人のマナー講座
(PHP研究所)日本マナー・プロトコール協会:著 ※2011年
・「さすが!」といわせる大人のマナー講座
(PHP研究所)日本マナー・プロトコール協会:著 ※2008年
・「セレブなお作法」和のしきたりと大人のマナー
(ビジネス社)明石伸子(協会理事・事務局長):著 ※2007年
・あなたを輝かせる「大人のマナー」 (NHK出版)明石伸子:著 ※2006年
・結婚式のお祝いのスピーチ(日本文芸社)明石伸子:監修 



 

宮中賢所物語(ビジネス社)



  高谷朝子(協会顧問):著=(宮内庁 元内掌典)
  インタビュアー:明石伸子(協会 理事長) ※2006年

http://www.e-manner.info/blog/archives/2012/0620_140042.html
協会顧問 高谷朝子様の米寿のお祝い(魚拓
wiki

・社会でいきる 実践ビジネスマナー
(大学・専門学校用テキスト ウィネット社)日本マナー・プロトコール協会:監修 ※
・大人の常識マナーハンドブック
(専門学校用ハンドブック ウィネット社)日本マナー・プロトコール協会:監修
・私たちのエチケット(中学・高校家庭科副教材)
(全国高等学校長協会家庭部会:編 教育図書)日本マナー・プロトコール協会:監修

++++++++++
※書籍 欄外

#書籍画像
 
・「心に響く 皇室の所作」辰巳出版
 監修:神田秀一 取材協力:鈴木章司 執筆:瀬尾ゆかり イラスト:青山京子
>神田秀一(皇室ジャーナリスト)


>(18)鈴木章司(すずき しょうじ)
   NPO 日本マナー・プロトコール協会 評議員 講師
   社団法人 日本ホテル・レストランサービス技能協会(HRS)元専務理事
   元 ホテルオークラ 飲食部および総支配人室副部長
   ホテルオークラ関連ホテルの接遇指導

  (平成24)2012年3月 講演会「国賓の接遇と皇室のホスピタリティー
   HRS(社)日本ホテル・レストランサービス技能協会専務理事 鈴木章司

ホテル日航奈良


HRS(社)日本ホテル・レストランサービス技能協会
http://www.hrs.or.jp
(平成25~26理事監事名簿)

>瀬尾ゆかり(ライター・エディター)
http://www.loftwork.com/members/user12915/
http://megalodon.jp/2013-0904-2227-50/www.loftwork.com/members/user12915/

http://www.qlife-kampo.jp/doctor/story1506.html
取材・文/瀬尾ゆかり(せお ゆかり)
フリーライター・編集者。編集プロダクション勤務を経て独立。
医学雑誌や書籍、サイトの編集・記事執筆を多数手掛ける。
ほかに著名人・文化人へのインタビューや、
映画・音楽・歴史に関する記事執筆など、ライターとして幅広く活動している。

※(スタイリスト)…同姓同名?
瀬尾ゆかり=趣味・マイブーム 韓国に興味あります。
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000114326/stylist/T000125014/
http://megalodon.jp/2013-0904-2225-45/beauty.hotpepper.jp/slnH000114326/stylist/T000125014/


>青山京子(イラストレーター)
http://www.kyoko-aoyama.com
http://www.asterisk-agency.com/illustrator/aoyama_kyoko/index.html
http://www.asterisk-agency.com/illust/aoyama_kyoko/
ワークサンプル>2013年 9月 2日 渋谷達人 韓国版プロモーション
http://www.asterisk-agency.com/blog/?tag=aoyama_kyoko

++++++++++
#書籍画像


「永遠の皇室を仰いで 宮中祭祀、御製、行幸-今上天皇のご公務と大御心」(明成社)2008年
  川島裕(宮内庁侍従長)、高谷朝子(宮内庁 元内掌典)
  小柳陽太郎(国民文化研究会副会長)、岡野弘彦(歌人)/著

川島裕(宮内庁侍従長)
  wiki
  人事課長、官房審議官、在大韓民国日本国大使館公使を経て、
  1992年(平成4年)10月、駐韓国特命全権公使
  1994年(平成6年)、アジア局長、さらに柳井俊二の後を受けて
  1995年(平成7年)に総合外交政策局長(1995年8月4日-1997年8月1日)に就任、
  1997年(平成9年)、駐イスラエル大使、1999年(平成11年)8月、外務事務次官就任。
  総合外交政策局長→次官コースを切り拓いた。
  就任後、外務省事務官による機密費流用事件や私的不正流用事件、
  田中真紀子外務大臣との省内騒動を受けて辞任、
  2001年(平成13年)8月、野上義二にバトンタッチした。               
  2003年から宮内庁式部官長。
  2007年6月から渡辺允の後を受けて、宮内庁侍従長就任。

  アジア局長在任中、北朝鮮に対するコメの有償・無償支援に絡み、
  日本政府に先を越されることを恐れた当時の韓国政府・KCIAに
  足をすくわれていたのではないかという憶測記事が、
  時の橋本龍太郎首相の対韓関係の身上と併せて週刊誌上にて取り上げられていたこともあった。

  元国連難民高等弁務官の緒方貞子とはいとこ同士で、曽祖父は犬養毅元首相、祖父は芳沢謙吉元外務大臣。
  おじに井口貞夫元駐アメリカ大使。妻は、民法・法社会学者で東大名誉教授であった川島武宜の娘。
  ケネディスクール同窓会(KSG Club of Japan)
  http://www.ksgj.org/AboutUs/Profile_Kawashima.html

◆2013年6月15日 歳川隆雄 ニュースの深層
スクープ!斎木新事務次官"以外"の外務省人事。宮内庁川島侍従長は留任へ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36131

>(15)高谷朝子(たかや あさこ)(宮内庁 元内掌典)日本マナー・プロトコール協会 顧問
>小柳陽太郎(国民文化研究会副会長)>岡野弘彦(歌人)/著
 
++++++++++

この説は大正解w】マナー講師が食べていくために、マナーは新たに作られている説「納得」「変だと思ってた」

■変なお辞儀・蔓延の真相(4)の付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会

2013-09-08 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
人気ブログランキングへ

マスごみ

ぽちっと

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへぽちっと





日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013/10/5
【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀
(7)
_________________



NPO 日本マナー・プロトコール協会[JM&PA]
蔓延の真相(4)付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】


NPO 日本マナー・プロトコール協会[JM&PA]
監事の秋山昭八氏

肩書は弁護士です。

いやにあっさりしてるので
検索してみましたら
凄い肩書をお持ちでした(↓)
マナー協会 の【役員紹介】欄に
何故「弁護士」とだけしか書いてないんだろ?
それくらい有名な方ですか?


検索すると、もっとザクザク出てきます。
クローンが何人もいそうです。

でも弁護士登録で調べると
秋山昭八という弁護士は
[ひとり]しかいません。

韓国と在日韓国人のみなさんの為に
熱心に活動されてる方なんですね。





特定非営利活動法人(NPO )日本マナー・プロトコール協会
(マナー・プロトコール検定)2003年3月設立
HP http://www.e-manner.info

役員紹介魚拓
(01)会長:小笠原敬承斎(おがさわら けいしょうさい)
(02)理事長:明石伸子(あかし のぶこ)
(03)専務理事:三浦博史(みうら ひろし)
(04)理事:池田弘(いけだ ひろむ)

NPO日本マナー・プロトコール協会[JM&PA] 
(13)監事 秋山昭八(弁護士)
~~~~~~~~~~~~~~


◎日本弁護士連合会
弁護士検索>同姓同名なし>秋山昭八 あきやま しょうはち
http://www.nichibenren.or.jp/bar_search/
登録番号 7240
会員区分 弁護士
東京弁護士会
秋山法律事務所
郵便番号 〒1050003
住所 東京都港区西新橋1-21-8 弁護士ビル308
電話番号 03-3503-8647
FAX番号 03-3503-8649
掲載している弁護士情報は2013年9月3日現在のものです
~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~秋山弁護士の肩書




◎世界日報社 執筆者一覧より
http://www.worldtimes.co.jp/office/writer.html
魚拓
・秋山昭八 略歴
 
日本弁護士連合会 代議員
東京弁護士会 常議員
同会外務委員会 副委員長 歴任
日本医科大学 監事 理事 歴任
日本菓子専門学校理事
(財)中小企業レクリエーションセンター理事、理事長
講談社 社外監査役
中央大学 協議員
新潟県・茨城県・宮城県各知事部局および教育委員会 法律顧問

国際協力事業団
日本原子力研究所
本四連絡橋公団
宇宙開発事業団 等 政府関係特殊法人法律顧問

総務庁公務員判例研究会 座長  
公務員関係判例研究会

東日本旅客鉄道(株)法律顧問

(株)日刊現代
(財)日本音楽著作権協会 等 法律顧問

日韓弁護士協議会 会長
日韓文化交流会 会長

(正しくは日韓文化交流協会)

著書に「官公労働法上の諸問題上・下」
「最高裁労働判例解説」
「夫婦と親子の法律相談」
「土地と建物の法律相談」

◎世界日報社 メールマガジン
 Viewpoint執筆者略歴
http://www.worldtimes.co.jp/vp/vp-profile.html
魚拓 

~~~~~~~~~~~~~~
★弁護士・秋山昭八氏の肩書で気になるもの★下段へつづく

◎日韓弁護士協議会 会長(1994)  
◎日韓文化交流協会 会長(2003年7月)
◎株式会社 世界日報社 執筆者
  2002「人権擁護法案は必要」と発言(文面削除)
  2006「子どもの権利条例」反対(文面あり)

~~~~~~~~~~~~~~
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
=========◎日韓弁護士協議会 会長



弁護士・秋山昭八




★「日韓弁護士協議会」の旧名称→「韓国民団法曹協会」
★協議会経過報告文中…「日本人弁護士」ではなく
    「日本弁護士」になっているのは何故か?

◎秋山昭八  1994 日韓弁護士協議会 会長

日韓弁護士協議会(韓日弁護士協議会)  

日韓・韓日弁護士協議会 規約

魚拓 

◎日韓弁護士協議会 経過報告   
魚拓 (藤井郁也法律事務所HP)
>1.1977.6.3.韓日弁護士協議会設立準備委員会発足
在日韓国人の権益擁護・生活安定・文化向上等を効率的に達成するため
差別撤廃運動と併行して在日韓国人の幅ひろい苦悶と隘路を解決する
生活相談問題の大部分が法律問題であるのに鑑み、
その弁護活動の体系確立のため
日本弁護士たちの韓国民団法曹協会を組織
しましたが
日本弁護士のみでは解決しがたい問題がありましたので、
これを側面的に支援すると同時に韓日友好増進のため
両国法律家たちの積極的な協力介入が要請され、
1977.6.3.韓国民団法曹協会の相馬達雄会長と
山崎忠志弁護士・平木純二郎弁護士・末永善久弁護士・谷正道弁護士ならびに
民団大阪地方本部洪正一民生部長等が訪韓してその意を伝え、
文仁亀弁護士外多数の韓国弁護士が積極的に賛同し
ソウル第一弁護士館(当時)で韓国弁護士協議会設立準備準備委員会を開催し、
創立総会を1977.9.15.日本大阪に於て開催することとなったのが韓国側事情により延期された。

>秋山昭八弁護士 研究発表

>30.1994.11.19.第16回定期総会
・ソウルのホテルインターコンチネンタルにて開催(韓国側32名・日本側20名参加)
・役員の改選が行われ、日本側会長石川泰三弁護士の退任により、
 新たに秋山昭八弁護士が会長に就任し、石川前会長は名誉顧問に推挙された。
・第17回定期総会を1995年11月中旬頃日本名古屋で開催することを決定。

會誌 
2003年 pdf


2005年 pdf

~~~~~~~~~~~~~~

※他の参加者のブログ

◎酒井法律事務所
韓日・日韓弁護士協議会
魚拓
◎ビジネス法務の部屋
2009年9月13日 (日) 
実に楽しかった日韓弁護士協議会(in札幌)


~~~~~~~~~~~~~~
関連ブログ  
◎天野ベラのブログ 2012年4月12日 (木)
暴言同級生の訴訟代理人・立教大学卒鈴木利治氏が所属する
「日韓弁護士協議会」とは?
◎侍蟻 2012-04-06
人権救済法案の擬似体験例!
~~~~~~~~~~~~~~
★韓日弁護士協会=日韓弁護士協議会
2010年12月11日「請求権協定、日帝被害補償は不十分」…韓日弁護士協会がきょう共同宣言
http://japanese.joins.com/article/685/135685.html
~~~~~~~~~~~~~~


=========◎日韓文化交流会 会長





◎秋山昭八  日韓文化交流会 会長

日韓文化交流会 HP(2003年当時)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/7009/
事務局
〒168-0081
東京都杉並区宮前5-14-14-202
TEL 03-3331-4784
FAX 03-3331-4726
>2003年10月1日 をめどにして、
>ホームページの本格的始動をします。
>これから、内容を充実させ、
>日韓文化交流に貢献する窓口として、本ページが
>機能してゆくように努力して行きます。
(日韓文化交流協会 事務局長 浜中敏幸)
    ↓

★その後、このHPの移転先、活動記録は検索しても出てきません。
 似た名称のものは、2004年~数多く出来ています。(下段へつづく)

~~~~~~
2003年7月 日韓文化交流協会 理事長 秋山昭八


理事長挨拶
魚拓 

「近くて遠い国」といわれてきた
日本と韓国の関係において、
今日までの官民の改善努力が急速に実りつつある
良き時代(とき)を迎えたと感じております。
このことは、アジアの平和と繁栄を
確立する上でも大変喜ばしいと考えます。
 私も、日韓弁護士協議会の会長を
務めさせていただきました折に、
韓国の弁護士諸先生との交流を通じて、
どこよりも近い共有感を感じたものでした。
 さて、日韓文化交流協会は、
116回に及ぶ文化交流訪韓団の派遣、
サハリンに強制連行された人々の残留家族や
引揚者のための養老院の建設資金調達
、(※人々=韓国人)
韓国国楽院や韓国少女民族芸術団リトルエンジェルスの招請など、
故金山政英会長のもとで日韓友好親善推進のために
活動を展開してまいりました。
 ところで、
2002年サッカーワールドカップKOREA /JAPAN共同開催にあわせて、
日韓両国で2002年を「国民交流の年」にすることで合意致しました。
幣教会では、こうした情勢の中で文化交流の意義を確認し、
活動の領域拡大と充実をなして行きたいと考えます。

 つきましては、
日頃からご関心の高い皆様方よりのご指導ご鞭撻はもちろん、
幣協会活動へのご参加やご支援ご協力を
賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2003年7月 日韓文化交流協会 理事長 秋山昭八

~~~~~~
沿革 
魚拓 

◇1982年12月
第2代在韓国日本国大使を務めた金山政英氏が
日韓関係を改善するために日韓文化交流協会を発会。
第1回の訪韓団を派遣。以後、随時、訪韓団を派遣。

◇1984年9月 
韓国交通日報に日韓の相互理解に寄与した訪韓団として報じられる。
定期的な訪韓団の派遣に対して韓国の交通部長官より感謝状を授与される。

◇1987年11月
「韓日・日韓親善音楽と舞踊の夕べ」を
韓国律呂楽会と共同主催、
韓国放送公社、国際交流基金、
日韓親善協会などが後援。

◇1988年6月
第73回文化交流訪韓団の活動が
韓国KBSテレビのニュースで紹介される。
同年7月、在日大韓婦人会中央本部の呉基文初代会長より、
第2次大戦中、日本軍によってサハリンに強制連行されたまま
帰れなくなった韓国人の妻たちのための老人ホーム建設計画
が伝えられた。
金山会長はすぐに老人ホーム建設支援の会を作り自ら会長に就任、
経団連会館に花村仁八郎副会長(当時)を訪ね、
老人ホーム建設費用として1億5千万円の寄付を依頼した。
同年10月、韓国の老人ホーム建設支援のための
チャリティー公演「韓国・国立国楽院公演」を主催。

◇1990年8月
文化交流訪韓団第100回派遣達成記念式典をソウルで行う。
天江喜七郎駐韓日本公使(当時)夫妻をはじめ1,000人が参席。

◇1991年8月
韓国姉妹団体・韓日文化交流協会創立。
ソウルで記念式典を行う。
金山政英会長、
柳健一駐韓日本大使(当時)夫妻をはじめ700人が参席。
同年11月、大朝救国院老人ホーム(地下1階、地上3階)の建物外郭がほぼ完成。

◇1992年10月
経団連社会貢献部の金子敏夫監査役、
日本電気工業会総務部の冨田真司主任、
電気事業連合会秘書課の中山一彦委員、
日本鉄鋼連盟総務部の本田稔副長が老人ホームを視察。(肩書は当時)。

◇1993年5月
老人ホーム建設のための送金(約1億1千万円)を終了。
老人ホーム落成。

◇1997年11月
金山政英会長逝去。この間、多くの韓国の芸術文化を日本に紹介する。

◇2000年10月
[日韓弁護士協議会]の秋山昭八会長が理事長に就任。


◇2001年5月
韓国・釜山広域市主催、2002年釜山アジア競技大会開催記念 
釜山市立国楽管弦楽団東京公演を
(東京オペラシティー・コンサートホール)を後援。

◇2002年4月
韓国j国立バレエ団初来日公演を東京、神奈川、千葉、名古屋で主催。
外務省、駐日韓国大使館・文化院、社団法人日本バレエ協会、
在日体感民国民団中央本部、日韓親善協会中央会が後援。
国際交流基金が助成。

>初代会長
日韓友好の架け橋 金山政英 氏の軌跡と業績
魚拓
 
金山政英氏の軌跡と業績をまとめた
小冊子「日韓友好親善の架け橋」が刊行されています。
希望者にはお頒けします。
問い合わせは日韓文化交流協会
TEL 03-3331-4784もしくは問い合わせフォームにてご連絡ください。
(日韓文化交流協会事務局長 浜中敏幸)

~~~~~~~~~~~~
◎Septemberのブログ
統一協会と金山政英とヴァチカン
国際合同結婚式を支持する学者・文化人の会
[連絡先]〒102 
東京都千代田区三番町3-3タウンハウス3B
電話(03)3265-5662
代表世話人:福田信之 元筑波大学学長 
世話人  :金山政英 元駐韓大使
世話人  :細川隆一郎 政治評論家



統一教会6000組合同結婚式(1982.10.14)における
金山政英氏の祝辞 ――― 統一教会発行「大祝典」より



<金山政英(かなやま・まさひで)略歴>
1909年東京生まれ。東京帝国大法学部卒。外交官試験合格。
カトリック信徒の外交官として、1941年3月から1952年6月までの
11年間を家族と共にバチカンで過ごした。バチカン代理公使、
マニラ在外事務所参事官、ホノルル総領事等を経て1957年、欧亜局長。
その後、ニューヨーク総領事、チリ特命全権大使、
ポーランド大使、大韓民国大使を歴任。
国際関係共同研究所所長。
統一教会創始者・文鮮明師の平和理念に賛同し、
日韓文化交流協会会長・日韓親善協会理事長として日韓親善に尽力した。
著書に「誰も書かなかったバチカン」(サンケイ出版)、
「日韓新時代の夢」(国書刊行会)等がある。1997年逝去。
東京のカトリック教会に埋葬されたが、
遺言により遺骨の一部は韓国・京畿道波州市の教会墓地に埋葬された。

______
◎1998年8月29日聯合ニュース) 韓国・京畿道波州市の教会墓地
http://blog.ohmynews.com/historyseek/267729#recentTrackback

=========◎日韓文化交流会 会長





=========◎株式会社 世界日報社 執筆者




>世界日報(日本)
世界日報(せかいにっぽう)は、日本の世界日報社により発行される
1975年創刊の保守系新聞。日刊紙は関東地方の一部、及び沖縄県の
一部を配布地域としており、他に日本全国向けの週刊紙、
サンデー世界日報がある。
創刊:1975年1月1日 代表者:木下義昭

>世界日報社 (1970年代 - 日本)
発行社は世界日報社で、初代会長は「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」と
「国際勝共連合」の会長を兼任していた久保木修己。
代表取締役社長 兼 主筆 は木下義昭である。

世界日報社(世界日報)HP

執筆者略歴 



世界日報社 Viewpoint 「ビューポイント」執筆者略歴
http://www.worldtimes.co.jp/vp/vp2/main.html



人権擁護法案は国民に必要 2002.6.11(記事は読めません)
弁護士 秋山 昭八
   報道の自由との調整を/疑惑追及の障害にはならず


http://sakura4987.exblog.jp/3387563/
「子どもの権利条例」反対論(世界日報)2006 
弁護士 秋山昭八 家庭崩壊加速する恐れ/自分勝手な「子育ち」を促す

=========◎株式会社 世界日報社 執筆者





~~~~~~~~~~~~~~


2009/07/15 12:40 ★第三者委員会 委員長=秋山昭八
農水省ヤミ専従、198人に 根深い実態明らかに
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000328.html
農林水産省の職員労働組合の「ヤミ専従」問題で、
職員の勤務実態を調査してきた同省の第三者委員会は15日、
許可なく組合活動に従事することが常態化していた職員が
198人に上るとの報告書をまとめた。
~~~~~~~~~~~~~~





=========◎日韓文化交流会(つづき)




日韓文化交流会 HP(2003年当時)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/7009/
事務局
〒168-0081
東京都杉並区宮前5-14-14-202
TEL 03-3331-4784
FAX 03-3331-4726
>2003年10月1日 をめどにして、
>ホームページの本格的始動をします。
>これから、内容を充実させ、
>日韓文化交流に貢献する窓口として、本ページが
>機能してゆくように努力して行きます。
(日韓文化交流協会 事務局長 浜中敏幸)

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
★その後、このHPの移転先、活動記録は検索しても出てきません。
 似た名称のものは、2004年以降、いくつか出来ています。
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
 ブログ*韓流研究室
 2010/04/15 NPO法人日韓文化交流会は奇奇怪怪

 http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-347.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~





・NPO 日韓文化交流会(2004年~活動記録あり)★交流ではなく韓流ゴリ押し団体
 2007年03月15日 札幌市西区発寒6条11丁目1番1号  代表:石橋琢磨
 http://www.japankorea.org
(NPO法人)日韓文化交流会とは
 http://www.japankorea.org/modules/tinyd0/index.php?id=58
 〒063-0826 札幌市西区発寒6条11丁目1-1新道北口ビル4階 NPO法人日韓文化交流会
 (TEL) 011-668-7733 (FAX) 011-668-7734
 東京事務局
 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町二丁目4-10 KDX東新宿ビル8階
 (TEL) 03-6278-9888 (FAX) 03-3200-2320
 関西(大阪)事務局
 〒542-0062 大阪市中央区上本町西5丁目2-23 樋口ビル 502号
 (TEL) 050-5538-0304
 メール(札幌・東京・大阪共通) info@japankorea.org

 特定非営利活動法人日韓文化交流会 概要
 http://www.japankorea.org/modules/tinyd0/index.php?id=202


・NPO 特定非営利活動法人日韓文化交流協会 ★登録記録だけ?
(2007年08月10日 代表:桑原應記 杉並区成田東五丁目39番10号 昴ビル3階)


************************

・公益財団法人日韓文化協会  
 前・財団法人日韓文化協会 昭和32年(1957年~)
 http://www.nikkanbunkakyokai.or.jp/index.html
 http://www.nikkanbunkakyokai.or.jp/enkaku.html
 昭和33年1月 日韓両国間政府の「抑留者の相互釈放に関する覚書」の協定に基づき
        大村入国者収容所を出所した韓国人刑罰法令違反者の補導・援護事業を開始
 昭和34年4月 不法入国韓国人学生の身元保証及び入学斡旋、
        アルバイト斡旋等の生活指導に当たり、卒業後帰国させる奉仕活動を開始
 昭和44年7月31日 学生寮「無窮寮」竣工
 昭和57年6月15日 学生寮を売却し、奨学金給付制度への移行を許可
 平成13年6月12日 大阪事務所及び韓国支会を閉鎖
 平成25年4月1日 公益財団法人日韓文化協会へ移行

************************

★交流ではなく 韓国、在日韓国人(帰化人)たちの活動告知

・財団法人 日韓文化交流基金
 http://www.jkcf.or.jp(沿革)
 日韓文化交流カレンダー 
 http://www.jkcf.or.jp/calendar/

************************


【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)
(7)

************************

■変なお辞儀・蔓延の真相(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎

2013-09-07 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
(2014/12/12画像追加)
BSジャパン 咲くシーズ

(この角度の画像は珍しい…一見は百聞にしかず)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、総領家三十二世の姪、
小笠原敬承斎(けいしょうさい)なる宗家と称する者(女)が
小笠原伯爵邸を教場として教授しているが、
(1)歴史的に小笠原弓馬術礼法の三法をもって小笠原流とする本流に反すること、
(2)全国各地の神社での神事を行っていないこと、
(3)弓馬術は武家作法で、歴史的に男系一子相伝、という3点の事実から、
  敬承斎(けいしょうさい)は「自称宗家」と見るほうが適切。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(2014/8/20画像追加)

画像拡大


人気ブログランキングへ

マスごみ

ぽちっと

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへぽちっと

*2016/3/11現在 マナー検定のNPOの会長職のプロフィールは外されています(隠れています)


日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~
(2013/9/10追記)


249号 注目の人 小笠原流礼法宗家/小笠原 敬承斎さん(2010年)
http://www.wendy-net.com/nw/person/images/249/4.jpg
http://www.wendy-net.com/nw/person/249.html
http://megalodon.jp/2013-0911-0731-24/www.wendy-net.com/nw/person/249.html

~~~~~~~~~~~~~~~
(2013/9/8追記)
この[JM&PA]は
「情報操作のプロ」集団(JECA)が中核にいる団体です。
    ↓
東京五輪にかこつけて
「おもてなし」というワードを
マスコミに連呼させています。
これを機に「手重ね待機&お辞儀」
「肘はりポーズ(朝鮮コンス)」が
日本を代表する「お辞儀文化」だと世界に広めるつもりです。
    ↓
2020東京五輪までに
日本の「おもてなし」にからみつく
「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~

2013/9/7

【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)
(7)

CA風お辞儀(スッチー礼法)を
国際儀礼(プロトコール)にかなったものと
指導する「NPO日本マナー・プロトコール協会」[JM&PA]。


http://www.e-manner.info

さて、その実態は…。

トップ画像をご覧になれば
それが総てを語っています。




小笠原流礼法宗家 小笠原敬承斎さんには、
ふたつの顔があったのです。

ひとつは、
自称[小笠原流礼法]宗家 小笠原敬承斎
(おがさわら けいしょうさい)
もうひとつは
NPO日本マナー・プロトコール協会[JM&PA] 会長
2003年設立時は理事長)

しかも、小笠原流のHPや書籍のプロフィールには

ふたつめの肩書の記載はありません。

NPO日本マナー・プロトコール協会[JM&PA]には

ちゃんと[小笠原流礼法宗家]と載せています。
実は自称

役員紹介 プロフィール

二刀流というか、二枚舌というか
これを立ち上げたのが2003年。10年前から。
法的に「小笠原流礼法」を名乗れなくなった翌年です。

   ↓
 詳しくは、当ブログの前の記事【蔓延の真相(2)】か
 こちらの宗家のHPへ
   ↓
~~~~~~
女宗家ではない方の宗家
 31代 小笠原清忠(きよただ)

トップ>当流概要>当流の現在>
>昭和40年代から小笠原流を商売とする
>コンサルの登場が見受けられるようになりました。
>商業主義の中で『小笠原流礼法』が指定役務「礼法の教授」として
>第三者により商標登録されましたが、
>平成14年小笠原教場に名義変更されましたが、
今なお商業目的で、小笠原流礼法を語る方が後を絶ちません。
  (⤴女偽宗家・小笠原敬承斎のことです)
>『小笠原流礼法』は登録商標です。
>弓馬術礼法小笠原教場以外の人が
>この名称を使用して礼法を教えることは出来ません。
~~~~~~

これで総領家 忠統派の宗家
つまりは女宗家・小笠原敬承斎(けいしょうさい)
世の中に小笠原流の作法と
違うやり方が広がり
形も変化して
とんでもない状態(朝鮮コンス)になっているのに
宗家として、なんら防止策を
示していないのも、うなづけます。

そりゃぁ[手重ね&お辞儀]は間違ってます!
とは言えませんね。

自分が広めてる勢力のトップですから。w




最初に、この
NPO日本マナー・プロトコール協会[JM&PA
という名を知ったのは
画像検索でヒットしたこの人でした。



http://oh-gojo.com/?p=29908
西牟田順子さん
ANA(全日本空輸)に、13年間キャビンアテンダントとして乗務。
日本マナー・プロトコール協会マナー・プロトコールライセンス、
日本フードアナリスト協会フードアナリスト。
        ↓
教えてる様子がこれ。まさにスッチー礼法。
        ↓



        ↓
西牟田順子さんは、スッチー礼法のANAでも講師になっています。
(元々、ANAのCAですからね)

        ↓

http://www.anakenshu.com/instructor/nishimuta-junko.html
ANAビジネスソリュージョン株式会社
〒108-0074
東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル11階
http://www.anakenshu.com/instructor/
http://www.anakenshu.com/instructor/saegusa-rieko.html
http://www.anakenshu.com/instructor/haraguchi-yuka.html
        ↓





ご覧のとおり
小笠原流礼法の形と真逆の作法を
平然と売って商売をしてるわけです。
(2003年から)




表看板に顔を出しているのが
理事長・明石伸子



会長が小笠原敬承斎


役員紹介ページに載っている面々
いったいどんな人達かを調べてみたら

検索して出てきただけでも
うんざりするほどのメンバーでした。

広告塔として引っ張り込まれたのかな?
と思われる人から
「マナー・プロトコール検定」という
新たな資格取得ビジネスで
ひと儲けしようとする人達。

そしてまた、
そのシェア拡大事業に乗っかって
日本文化のひとつ
「礼法」を歪め
乗っ取ろうとする勢力の影

見えてきました。



「デパガ」や「スッチー(CA)」
「コンパニオン(モデル)」
のやり方にすぎなかったものを
国際儀礼(プロトコール)にかなったものと
祭り上げ、偽装すり込み。



蔓延の真相(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会[JM&PA
 (マナー・プロトコール検定)ガイド>>>につづく

~~~~~~~~~~~~~~~
(2013/9/8追記)
この[JM&PA]は
「情報操作のプロ」集団(JECA)が中核にいる団体です。
    ↓
東京五輪にかこつけて
「おもてなし」というワードを
マスコミに連呼させています。
これを機に「手重ね待機&お辞儀」
「肘はりポーズ(朝鮮コンス)」が
日本を代表する「お辞儀文化」だと世界に広めるつもりです。
    ↓
2020東京五輪までに
日本の「おもてなし」にからみつく
「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~

==================

【【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)
(7)

■変なお辞儀・蔓延の真相(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠

2013-09-07 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
【マナー本】小笠原流礼法入門 小笠原清忠 (著)【日本の正しい礼法】
■2016/1/28 一流の人はなぜ姿勢が美しいのか―日本人が八〇〇年伝え継いだ本物の礼法 小笠原 清忠 (著)
■2015/12/17 小笠原流 美しい大人のふるまい 小笠原 清基 (著)
________________
■2014/4/2 日本の正しいお辞儀・礼儀作法【変なお辞儀・撲滅】



人気ブログランキングへ

マスごみ

ぽちっと

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへぽちっと

日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013/6/7

【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)
(7)

変なお辞儀が蔓延する中、
2013-08-07]のエントリーで
元祖・日本のお辞儀を伝える「小笠原流宗家」は
いったい何してんだ!と、ぼやきました。
  ↓

============


(ブログ主:chaos1024)

ここでひとつ言っておきたい。。。。

小笠原流宗家
及び関係者の皆さん!

ネット内の情報発信が乏しすぎます!

ある程度の年齢より上の人は
「小笠原流」こそ
日本の礼法の基本だと知っていますが、
若い人(若い中年も含む)は知りません。

今は知る機会もありません。
(昔は映画やTVドラマ、
 雑誌、演劇など豊富にあった)

今回、「変なお辞儀」と比較したくて
小笠原流礼法の書籍や画像、動画を
検索してみても、宗家発信の
わかりやすいサイトや画像、動画が
ほとんどヒットしない!


これじゃぁ、
新参モノたち(CAやデパガ)の
やりたい放題です。

もっと情報発信してください!

伝統の礼法を
商売の道具として
全部抱え込んでるだけじゃ、だめ!

もっと大々的に放出してください!

昔はマスコミ(テレビ&雑誌)が
広報役をしてくれたけど、
ここ10年ほど(何故か韓流推しと連動してる…)
いつの間にか、礼儀作法の番組で
小笠原流の講師の人達が呼ばれなくなったでしょ!
(昔は100%小笠原流だった)

頑張れ!日本の礼法、小笠原流!

2013-08-07
============

そこであらためて
[小笠原流礼法]で検索をしてみると
宗家と名乗っている人が二人いた。

・小笠原清忠(おがさわら きよただ=男性)
・小笠原敬承斎(おがさわら けいしょうさい=女性)


そこで、それぞれが
「手重ねお辞儀(コンス)」に対して
どう対応しているか見なおしてみた。

まず男性の小笠原清忠氏。
[小笠原流礼法]の三十一世宗家




~~~~~~~~~~~~~

小笠原流礼法
>武家の礼法。
>一般に小笠原流の礼法は堅苦しいとか、
華美であるというイメージがあるが、
>これは、御留め流であった小笠原流の礼法を
>江戸時代に町人達が想像して
>作り上げた似非小笠原流の影響である。
>武家の礼法であるため、
>無駄を省いた洗練された動きである。
>また、合理的で身体の機能を
>活かした動きでもある。
>武家の礼法であるため、
宗家は代々男子の直系によって務められている。
>現在の宗家は、三十一世小笠原清忠氏。

~~~~~~~~~~~~~

「変なお辞儀」に関心のある方なら
 おなじみの、この本の著者は、この方。
(手重ねポーズは間違いと表紙イラストで指摘)

  ↓


当ブログ作成の[日本の正しいお辞儀]の元画像は、
ここから拝借。
>>小笠原流@Wiki (お辞儀
  ↓


この動画に出てくるのが小笠原清忠氏。
  ↓

Youtube「一流人の礼法」



DVD購入はこちら(が、…たっ高い!廉価版出して!)
http://www.jmca.jp/prod/1620.html

ご覧のとおり、地味ながら
[変なお辞儀]につながる[手重ねポーズ]は
[間違い]だとアピールされています。


HPはこちら
  ↓


小笠原流@Wiki
小笠原流 
 小笠原流礼法 弓馬術礼法 小笠原教場
 *小笠原流の現状を説明しております。

>昭和40年代から
>小笠原流を商売とするコンサルの登場が
>見受けられるようになりました。
>商業主義の中で『小笠原流礼法』が
>指定役務「礼法の教授」として
>第三者により商標登録されましたが、
>平成14年(2002)
>小笠原教場に名義変更されましたが、
>今なお商業目的で、
>小笠原流礼法を語る方が後を絶ちません。
『小笠原流礼法』は登録商標です。
>弓馬術礼法小笠原教場以外の人が
>この名称を使用して
>礼法を教えることは出来ません。

小笠原流 小笠原教場



なぬ?
さらなる検索で出てきたのが、これ

弓道をやってる人のブログ

  ↓
~~~~~~~~~~~
◎弓道へなちょこ日記
2007/10/24 
■小笠原流と小笠原流礼法 (ドロドロ)
魚拓 

2chの過去ログより
>610 :名無しさん@恐縮です :2007/08/25(土) 01:19:27 ID:O82k+jO90
>えげつないと言えばこれだろう

>小笠原流礼法の
>正統な継承者は小笠原忠清氏だが
>昭和40年代に小倉藩主家の末裔である
>故・小笠原忠統氏が
>自家に一子相伝されたものと称して
>小笠原流礼法を商標登録してしまった。
>裁判の結果5年前に
>小笠原流礼法の商標は忠清氏側に移ったが
>今も9割以上は忠統氏の
>後継者側の礼法が教授されている


(忠統氏の後継者側= ↑ 小笠原敬承斎=女性)

>いや~、やっと理解できました。
>ドロドロしてます。
>我々弓道人になじみのある小笠原忠清氏は
>無事、「小笠原流礼法」を取り戻していますが、
>物理的に普及しているのは
>小笠原忠統氏側の「小笠原流礼法」なのですね。

~~~~~~~~~~~

こんなのも出てきた。
 ↓
~~~~~~~~~~~
http://ejje.weblio.jp/sentence/content/敬伯>現在、総領家三十二世の姪、
>小笠原敬承斎なる宗家と称する者が
>小笠原伯爵邸を教場として教授しているが、
>(1)歴史的に小笠原弓馬術礼法の
> 三法をもって小笠原流とする本流に反すること、
>(2)全国各地の神社での神事を行っていないこと、
>(3)弓馬術は武家作法で、歴史的に
> 男系一子相伝、という3点の事実から、
> 敬承斎は「自称宗家」と見るほうが適切。

~~~~~~~~~~~

あらあら、女宗家 小笠原敬承斎(けいしょうさい)の方は、
業界のシェアは獲得しているものの
法的には[自称]なんですね。
こちらのHPを見てみると。。

 ↓
~~~~~~~~~~~


小笠原流礼法(総領家)
宗家プロフィール

自称宗家なんで
自身のプロフィールでは
何世とは名乗れない。

先代、小笠原惣領家第三十二世の…
実姉の…孫…が小笠原敬承斎(けいしょうさい)

名乗る資格を失ったのが2002年(平成14年)
 <これ覚えておいてくださいね>




まるで2時間ドラマにでも出てきそうな
ベタなシチュエーションですが、
実は、これよりさらに
とんでもない事実に
気づきましてね。。。
(つづく)



◆蔓延の真相(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎 >>へつづく



【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)
(7)

============
小笠原 清忠 (著)

日本人の9割が知らない日本の作法 (青春文庫) 2016/12/10
一流の人はなぜ姿勢が美しいのか―日本人が八〇〇年、伝え継いだ本物の礼法 2016/1/28
学習漫画 礼儀と作法 (集英社版・学習漫画)  2009/12/4
小笠原流 日本のしきたり (図解雑学) 2008/5/21 ※再販希望

■変なお辞儀・蔓延の真相(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!

2013-08-24 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】



(2015/2/17追記)
_________________
韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
※1979年にスタートしたロッテ百貨店に日本式デパガお辞儀を教えたのは日本人
▶1979年に日本式のデパートお辞儀を覚えた韓国のデパート界は
▶少なくとも1990年までは肘をはらない従来のデパガお辞儀でした。

(証拠動画>1990年オープンの三豊百貨店CM
          ↓↓↓↓↓↓↓
1990年オープンの三豊百貨店CM

1990年オープンの三豊百貨店CM

*検索してたら、こんなCMも出てきました。(こちらはやや肘をはり顔を上げたままのお辞儀)
          ↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=r5CVlP-WWWY
_________________


1990年代後半でも、肘をはったスタイル(コンス)は、
接客マナー研修の業界では見られない。
それが、今世紀に入って一気に蔓延しました。
ビジネスマナー研修の業界で
最初に教え始めたのはいったい誰なんでしょう?
(韓流ドラマがゴリ押しされた経緯(時期)と一致します)
_________________


■百貨店ガールは朝鮮コンスで「いらっしゃいませ」

変なお辞儀・デパートのお仕事体験をした
子どもたちのお辞儀はこうなります。
なんか、変ですね。
_________________
人気ブログランキングへ

マスごみ

ぽちっと

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへぽちっと

(2014/11/15)リンク先の記事が消えていたので保存しておいたものをコピペしました。
     >ロッテを韓国ナンバーワン百貨店に導いた伝説中の人物・秋山氏<


ブログ*日本の伝統、文化を守ろう~
2007/01/16 09:43
ロッテを韓国ナンバーワン百貨店に導いた伝説中の人物・秋山氏
http://haru.iza.ne.jp/blog/entry/102180/(リンク切れ)

日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013-01-26 ■変なお辞儀・【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】
2013-09-07  ■変なお辞儀・こんなポーズに出会ったら「無礼者!」と喝を入れてやりましょう。


2013/10/5
【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀
(7)

_____________________________

*デパガ=デパートガール、エレベーターガール

日本発祥のデパガ接客スタイルは、
両手を身体の前で軽く重ね(休めのポーズ)
お辞儀の時は、腕を伸ばし自然に下ろします。(肘は曲げません)

1979年暮にオープンした韓国のロッテ百貨店は、
三越出身の秋山英一氏が
日本の百貨店のノウハウを注ぎ込んで完成したものです。
詳しい経緯は2006年に下記の書籍が出るまで
世に知られることはありませんでした。


*書籍:秋山英一 聞書 韓国流通を変えた男 ~ロッテ百貨店創成記~


お辞儀導入のくだり 書面画像

 
*ブログ*日本の伝統、文化を守ろう~(お辞儀導入部分・要約)
 ロッテを韓国ナンバーワン百貨店に導いた伝説中の人物・秋山氏
(リンク切れ)

検索してみると、ロッテ百貨店のHPやwikiには、
現在の韓国の流通システムの確立に尽力した
功労者・秋山氏について、
ひと言も触れていません。

百貨店経営のノウハウすべてを
ロッテ(韓国)に教えても、このザマです。
いかにも韓国(朝鮮民族)らしい…w


・ロッテ百貨店wiki
韓国観光公社HP(記載なし) 
ロッテ百貨店HP 日本語版(記載なし)


当時(1979年)
韓国では「接客時のお辞儀」の概念がありませんでした。
「お辞儀」といえば、正月などに
家族や親戚への礼を尽くす場合に限られました。


民団新聞 2010/1.27 旧正月は優雅な所作で 
 伝統の拝礼=クンジョル(大拝礼)ピョンジョル(平拝)

 魚拓 http://megalodon.jp/2013-0823-2027-15/www.mindan.org/front/newsDetail.php?newsid=12313



Youtube 韓国 お辞儀の仕方 クンジョル・ピョンジョル
http://www.youtube.com/watch?v=kgQJuzGGsf8


  ちょっと横道それますが…
  民団記事の在日の要求が(↓)
  いかに厚かましいものか下の(A B)をご覧ください。


  *民団新聞 2013/7/17 定住者に地方参政権を…国会、超党派で対日促求決議
  A*日本の現在(危ない日本)
  B*在日特権の真実(法的根拠あり)


話を戻して…

秋山氏は、流通システムだけでなく
接客態度がまるで出来ていない韓国のデパート店員に
「日本式のお辞儀」の導入を試みます。

接客の基本だからです。


(当時の練習風景…1979年)

http://haru.iza.ne.jp/blog/entry/102180/
 >当時の韓国では、客が声をかけたらようやく振り返るというのが
 >店員の当たり前の態度であった。
 >韓国では家族や親戚への礼は尽くさなければならないが、
 >他の人間に必要以上に親しげに振る舞わないという文化があったのだ。

 >そこで秋山氏は、韓国の既存の百貨店の接客態度を
 >変えなければならないと思い、日本流の御辞儀を導入することにした。

 >幹部社員からは「韓国ではどこもやっていない」と慎重論が出たが、
 >秋山氏は押し切り、ひたすら御辞儀の練習をさせた。

 >一列に並ばせ、お客様の目を見て頭を下げる、角度は45度、
 >前で組んだ手は体と共に自然に下げる…と秋山氏がやってみせた。


 >男子従業員は積極的に女性従業員を指導してくれた。
 >彼らは軍隊経験があるので、規律正しい挨拶には慣れていたのである。

 >この御辞儀はオープン後、ソウルの他の百貨店にも次第に広がり、
 >現在韓国の百貨店業界では完全に定着している。


(導入された頃の日本の百貨店の接客スタイル 立ちポーズ・お辞儀)

  
*↑手を重ねて「休め」のポーズで立つ姿は、
日本国内においても、デパートやCAといった職種に限られたものでした



★1979年、韓国ロッテ百貨店に
「日本の接客用お辞儀」が伝えられた頃のお辞儀は、
こんなでした。

      ↓
【EXPO'85 つくば科学万博 開会式】各パビリオンのコンパニオンが挨拶


http://youtu.be/Kk2LEv6mGSM


  *もし、当時も今のようなヒジはりスタイルなら
   ドリフがコントに取り入れないわけがない!

       ↓

★動画が削除されましたので、こちらをご覧ください→エレベーターガール


ドリフ エレベーターコントその6 小柳ルミコ(1980年代TV番組)
http://www.youtube.com/watch?v=A5ejNbiYdBM


しかし、韓国(朝鮮)の人に
手を重ね頭を下げろ」と教えれば、
最初は日本式でも、やがてこうなります。

慣れ親しんだ伝統の拝礼、
クンジョル(大拝礼)
ピョンジョル(平拝)の形になるのが自然です。


(脇にすき間が出来るくらいに肘をはるスタイル)


 

コリアンDNA(朝鮮民族の血)にさからえない
日本国内の「なりすまし(通名・在日)」さんたちに
手を重ね頭を下げろ」と教えても、
やはり、このスタイルになります。



(脇にすき間が出来るくらいに肘をはるスタイル)
(手の重ね方に注目!)


一方、列が出来ているとキチンと並んでしまう日本人(DNA)
感化されやすい(托卵されやすい)お人好しな日本人(DNA)

  *托卵(たくらん)カッコウの赤ちゃんの不思議な行動

2003年、冬ソナ放送を皮切りに
マスごみ(在日支配)の韓流ゴリ押し。
テレビをつければ一日中、どこかで韓流ドラマが流れ
チョゴリ姿(コンスのポーズ)も珍しくなくなりましたね。


*ファンタジー歴史モノ韓流の草分け「チャングム」(お辞儀人形)(お辞儀gif
*皆さまのNHK爆推し「トンイ


元々、デパート、CAなどの業界にあった
手重ねお辞儀が、徐々に変化していても
2003年以降、テレビや雑誌で繰り返し目にした
このポーズ(とお辞儀)。

なりすましDNA(通名・在日)と
マスごみのゴリ押しに(画像

まんまと感化された日本人。
今じゃ、日本国中、
ミュータント・デパガ、大増殖




数ある日本のデパートの中で
タカシマヤのコンスぶりが際立っているのは、
1982年にロッテ百貨店と提携したことが響いているのかしらん??


★【変なお辞儀】朝鮮コンスの伝道師 タカシマヤ 山本千晶さん【間接侵略】
★【変なお辞儀】デパート店員【朝鮮コンス・股間お辞儀】タカシマヤ
★NHK連続テレビ小説 あまちゃん じぇじぇじぇ(‘jjj’) コンスお辞儀がーっ!!



そして、現在の、
ビジネス界全体への蔓延には、
さらなる驚愕の事実が!…(つづく)

近日公開!乞うご期待!


    (書き込み途中ですが、とりあえずUP!2013/8/24 17:55)

    


    




ーーーーーーーーーー
Amazon
秋山英一 聞書
韓国流通を変えた男 ~ロッテ百貨店創成記~
発行日 2006年(H18)8月22日
著者  藤井通彦
発行人 多田昭重
発行所 西日本新聞社
ーーーーーーーーーー






ーーーーーーーーーー(2014/11/15)
    リンク先の記事が消えていたので
    保存しておいたものをコピペしました。

ブログ*日本の伝統、文化を守ろう~
2007/01/16 09:43
ロッテを韓国ナンバーワン百貨店に導いた伝説中の人物・秋山氏
http://haru.iza.ne.jp/blog/entry/102180/(リンク切れ)

福岡県出身の秋山英一氏は、大学を卒業後に三越百貨店に入社。
 日本橋本店、新宿店、大阪店と職場を移ったが、
 1966年、福岡の百貨店・福岡玉屋に誘われて移籍した。

 その後、福岡県北九州市にある小倉玉屋に移り、
 常務営業本部長として販売の最前線で働いた。

 紫川を隔てた場所に位置する北九州随一の百貨店・井筒屋と
 熾烈な百貨店対決を繰り広げながらも、業績を順調に伸ばした。
 石油ショックの年でありながら、前年比135.3%を達成。


 そんな頃、菓子メーカーのロッテが韓国で百貨店を始めるので
 秋山氏にロッテから統括責任者としてのスカウトが来た。

 秋山氏は当初、断るつもりでロッテ創業者の重光武雄氏に会った。

 重光氏はもともと韓国出身で、父祖の地である韓国に
 一から巨大企業グループを作ろうとしていた。

 秋山氏はその重光氏の強い情熱に打たれて、
 秋山氏は小倉玉屋を辞めてロッテに入社することを決意。
 韓国ロッテホテル常務・百貨店事業本部長として迎えられた。



 ソウルに飛んだ秋山氏は、韓国と日本の商売の考え方の違いを
 いろいろと肌で感じながら、新しくオープンする
 ロッテデパートのコンセプトを次第に固めていった。


 当時の韓国では、客が声をかけたらようやく振り返るというのが
 店員の当たり前の態度であった。
 韓国では家族や親戚への礼は尽くさなければならないが、
 他の人間に必要以上に親しげに振る舞わないという文化があったのだ。

 そこで秋山氏は、韓国の既存の百貨店の接客態度を
 変えなければならないと思い、日本流の御辞儀を導入することにした。

 幹部社員からは「韓国ではどこもやっていない」と慎重論が出たが、
 秋山氏は押し切り、ひたすら御辞儀の練習をさせた。

 一列に並ばせ、お客様の目を見て頭を下げる、角度は45度、
 前で組んだ手は体と共に自然に下げる…と秋山氏がやってみせた。
(*頭を下げた時*手は股間ではなく*両もものあたりまで下がります*←昭和の頃のデパート店員のお辞儀はコレです)

 男子従業員は積極的に女性従業員を指導してくれた。
 彼らは軍隊経験があるので、規律正しい挨拶には慣れていたのである。

 この御辞儀はオープン後、ソウルの他の百貨店にも次第に広がり、
 現在韓国の百貨店業界では完全に定着している。



 1979年12月17日、いよいよロッテデパートはオープンした。

 重光武雄オーナー夫妻らによるテープカットの後に開店。
 オペラ「アイーダ」の行進曲が高らかに流れる中、
 並んでいた500人以上のお客様の人波が続々と玄関に押し寄せた。

 この「アイーダ」は、クラシックファンであった秋山氏が
 選んだものだったが、その後韓国各地のデパートでは、
 「アイーダ」が開店時の曲として定着していく。



 開業当時、韓国での海苔の売り方は100枚の束売りが一般的だった。
 だが、99枚とか、101枚とか、束ごとに枚数が違うケースがある。
 そのためロッテでは入荷した分は必ず売り場の裏で数え直させ、
 「ロッテ百貨店百枚」の帯封を付けて売った。

 そんなある日、売り場の担当者がこう報告した。
 「日本人客から『味付け海苔はないのか』と尋ねられた」。

 ピンと来た秋山氏は、海苔業者に頼み、
 韓国式にゴマ油と塩で味付けをした海苔を売り始めたところ、
 日本人観光客だけではなく韓国の人も買って行くようになり、
 爆発的な売れ行きを見せた。


 また秋山氏は、パック入りキムチを考えた。

 「500g程度の小さなキムチパックを一体誰が買うというのか」
 「大韓民国の男は一人分のキムチなど買わない」
 など、最初は社内でも大反対が出た。パック入りのキムチは、
 キムチを毎食食べる韓国人の常識から外れていたのである。

 しかし秋山氏は、韓国の生活水準が向上する中で、
 必ず韓国でも一人暮らしの男女が増えてライフスタイルが変わる、
 と考えて、小分けにしたパック入りキムチの導入に踏み切った。

 韓国初のパック入りキムチは、案の定、日本人観光客に土産として
 よく売れるようになったが、韓国人にもこれが売れた。
 地方から多くの人がソウルに集中する中で、
 やはり一人暮らしの人も増えていたのである。


 秋山氏が考えた「味付け海苔」と「パック入りキムチ」は、
 その後韓国を代表するお土産品として定着することになる。



 開店当初は韓国マスコミの「日本叩き」の姿勢により、
 事実に反することも書かれたりもしたが、
 ロッテデパートはその後も韓国の流通文化に様々な革命をもたらし、
 様々なスタンダードを産んでいくことになる。

 やがて、ロッテデパートは日本人客に馴染み深いだけではなく、
 地元のソウル市民にとっても
 象徴的なショッピングの中心施設として発展していった。


ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
ブログ*韓国の龍の日記
2006年10月19日
藤井通彦「秋山英一聞書~韓国流通を変えた男 ロッテ百貨店創世記」(西日本新聞社) (2)
http://plaza.rakuten.co.jp/koreatatsu1962/diary/200610190000/
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
◎恐怖の在日枠「なりすまし日本人」(中韓を知りすぎた男

在日の恐ろしいマスコミ支配 在日枠マスコミと韓流ブームの正体

◎免許証で「在日」かどうかわからなくなっているって本当?(在特会

◎通名を用いてまるで生粋の日本人のような顔をして、
 日本企業等にも多数の在日朝鮮人、在日韓国人がまぎれこんでいます。
ねずさんのひとりごと

◎日本のメディアの中には朝鮮学校卒業者が多いんです - YouTube

◎日本人になりすます在日韓国人を見抜く方法はありますか?()

◎非韓三原則「救うな 教えるな 関わるな」

◎BBの覚醒記録☆
・韓国の日本文化パクリを助ける日本人
・裏千家 菊池宗津さんへの公開質問状
ーーーーーーーーーー




【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)
(7)