engram 記憶の痕跡

日本の正しいお辞儀 反日左翼や似非日本人の撲滅 間接侵略の手先マスごみ糾弾

■変なお辞儀・蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より

2013-09-25 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
【変なお辞儀・コンスは平成とともに去りぬ】※去りぬ=去った、去っていった★年賀状でコンス撲滅運動




★【大正時代】貞明皇后(ていめいこうごう 節子様)を出迎える女官たちのお辞儀 etc.(2017-08-02)

★新しいカテゴリーに続きます>皇室の作法(2015/11/23)

★追記や追加画像がごちゃごちゃになっています。(2015/2/20追加)


人気ブログランキングへ

(2015.3.3)
*納采の儀の動画 正田美智子さん(美智子妃殿下)の所作に注目!
http://youtu.be/Jb7LIqnzxEw?t=3m53s
※香淳皇后と同じく
 起立の姿勢から
 両手を自然に下ろして
 両モモの上で揃えて頭を下げています。

(2015.2.20)
■毎日ニュース第373号 1962.01.24封切
(昭和37年)「 皇太子ご夫妻 東南アジアへ」
http://youtu.be/AUlrVBL_tNg?t=2m12s
*出発前の記者会見での美智子妃殿下の記者団に対する挨拶の仕方に注目!



(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)

(2014.3.23)
日本の正しいお辞儀・礼儀作法【変なお辞儀・撲滅】

日本の「おもてなし」にからみつく「朝鮮コンス」を除鮮しましょう!

2013-01-26 ■変なお辞儀・【いつの間にか蔓延】変なお辞儀の正体【朝鮮式(韓国式)立礼】
2013-09-07  ■変なお辞儀・こんなポーズに出会ったら「無礼者!」と喝を入れてやりましょう。


2013/10/5
【変なお辞儀】蔓延の真相
(1)韓国には1979年まで「接客のお辞儀」の習慣が無かった!
(2)小笠原流礼法 ふたりの宗家(A・男)小笠原清忠
(3)小笠原流礼法 ふたりの宗家(B・女)小笠原敬承斎
(4)NPO 日本マナー・プロトコール協会(マナー・プロトコール検定)ガイド
付録[13]弁護士 秋山昭八 【監事】NPO 日本マナー・プロトコール協会
(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
(6)変なお辞儀 撲滅![神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀
(7)
________________
(2014/9/2)


笏や扇を持たないのに
さも持っているように手を組む(重ねる)形や
お辞儀(拝礼)は「神道の作法」にはありません。
画像のとおり普通礼になります
「叉手(さしゅ)」「拝礼(お辞儀)」とは別の作法の形です。
(昨今よく見かける)手を重ねて立つのは待機ポーズであって
けっして丁寧な姿勢ではありません。
立ち姿で姿勢を正す時は「起立(直立)」です。

________________
(2014/7/15)

(2014/11/10)

________________
_____________________________


===============
三行でたのむ!という方へ

華族の家に生まれ育った酒井美意子さんがまとめた
マナー・プロトコール本には、
「立ち姿」の時は「手は重ねるな!」と書いてあります。
 足元は揃えるのが基本。お辞儀の時も足元は揃える。
 女性が、くだけた場で立っている時には、
 ちょっと足を前後にずらしてもよい。
 と書いてありました。
「お辞儀」の時も、女性は「両手をそろえて」腿に自然に下ろす。
 男性は脇に自然に添わせると書いてあります。
 昭和の時代の皇族の皆さんは、そのとおりにされています。
 

 (但し美智子妃を除く)

※それぞれの原文は(↓)
※平成に入っての変化については、後ほど…
===============


●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (昭和63年 1988/9/16)
  発行所:ダイワアート
  発行者:大和和明 
  文京区関口1-33-4

 酒井 美意子(さかい みいこ)
1926年(大正15年)2月18日 - 1999年(平成11年)10月5日
侯爵・前田利為の長女。
母は雅楽頭系酒井家宗家20代当主・酒井忠興の次女菊子。
雅楽頭系酒井家宗家22代当主・酒井忠元の妻。


*酒井美意子さんが亡くなってから
 上記の本をタイトルと装丁を変えて出された本。
  

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12) 平成13年
===============

大和書房は何故タイトルを変えて再販したのだろう?



【変なお辞儀】蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より


[立礼]
(りゅうれい)


立っている場合のお辞儀の違い
会釈:15度 普通礼:30度 敬礼:60度

ていねいな敬礼は、
そろえた両手の指先が
膝頭にふれるまで上体を傾ける。
ただし、これは女性の場合のみで、
男性は両手を前に出さない。
両手は両脇に添わせておく。


※儀式以外の「礼」「お辞儀」は「小笠原流」
※神道の作法にも「普通礼」の作法があり「小笠原流」と同じです

_________

昭和天皇皇后両陛下、皇太子殿下をお見送り


昭和天皇に対し「礼」をする香淳皇后(手を揃える)


 
お見送りに対し「礼」をする昭和天皇と香淳皇后/昭和天皇に対し「礼」


香淳皇后に対し「最敬礼」(両手は揃え、膝頭につくまで自然におろす

**【マナー本】「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】

目上の人に対して、会釈は失礼である。
ただし、こちらが上位者ならばどんな礼でも自由である。
同位者同士の場合は、普通礼には普通礼を、
会釈には会釈を返すとよい。




**■【日本の礼法】訪問先での挨拶の仕方




【立ち方の基本】



男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。


昭和天皇 勤労奉仕団に労いのお言葉。「今後とも尚、国家社会のために...」
















ーーーーーーーー
男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。



































男性はつま先をいくぶん開き気味に立つ。
女性は儀式の時などの直立不動の場合以外には、
足のくるぶしから親指にかけての筋を少し内側に軽く前に出し、
一方の足を引いて重心をもたせると、あか抜けた美しい姿勢になる。

立つ時、手を身体の前後に重ねたり組んだりしないほうがよい。
手のひらを身体の内側に向けて、両脇に自然に添わせておく。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【変なお辞儀】蔓延の真相(5)[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より



「国際儀礼(プロトコール)」に着目した
「マナー本」の草分け…




●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (1988/9/16)

この本は、
その後のマナー本のお手本になっているようです。

検索で出てくる「マナー指南」のサイトでは
文面を丸パクリwなところもありました。


*酒井美意子さんが亡くなってから出た本
(タイトルだけ変えて内容は同じ)

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12)
(もし内容が変わっていたら変ですねw)


■中日ニュース(動画)
Archive for the ‘皇室’ Category

ーーーーーーーー

晩年、香淳皇后が
何も持たないで手を重ねたポーズをとられた写真が何点か見られますが、
あの画像はカメラマンのリクエストに応じられたものです。

*写真集の撮影日記に記述あり
「素顔の昭和天皇」撮影:吉岡専造



初めての撮影が昭和46年(1971年6月)
※皇室ウォッチャーの方なら
この頃、宮中で何があったらご存知でしょう。

ーーーーーーーー

~~~~~~昭和の暮らしぶり~~~~~~~
youtube Tokyo. A model familylife in 1965 東京
http://youtu.be/iEhAU_TF0d4
★小笠原流礼法が日本の一般の家庭の中で自然に生きていた時代の映像
★子どもたちのお辞儀
学校での立礼 (2:25~)起立!礼!
家庭での座礼 (12:30~)寝間着に着替えお父さんに挨拶
見事な小笠原流です それもごくごく自然な所作です
★家が豪邸過ぎる以外は基本的に違和感なし
(出演は、プロの俳優さんではなく一般人)

Japan in 1961. Changed life of a Kyoto family 昭和京都
http://www.youtube.com/watch?v=McKkWG5vkeE
1:37~ ★京都のデパート お買い物の様子

A boy's life in changing Japan 1963
http://www.youtube.com/watch?v=Z6QLd8dcZHA
2:10~ ★いってらっしゃい!お辞儀)
~~~~~~昭和の暮らしぶり~~~~~~~
【変なお辞儀】現在のデパガ、CA、コンパニオンの立ち姿やお辞儀が異常だと感じる理由★


===============


●「皇室に学ぶマナー」
 ~日常の立ち居振る舞いから国際社会の社交知識まで~
  酒井美意子・著 (昭和63年 1988/9/16)
  発行所:ダイワアート
  発行者:大和和明 
  文京区関口1-33-4

 酒井 美意子(さかい みいこ)
1926年(大正15年)2月18日 - 1999年(平成11年)10月5日
侯爵・前田利為の長女。
母は雅楽頭系酒井家宗家20代当主・酒井忠興の次女菊子。
雅楽頭系酒井家宗家22代当主・酒井忠元の妻。


*酒井美意子さんが亡くなってから
 上記の本をタイトルと装丁を変えて出された本。
  

●「 ロイヤルマナー 皇室・伝統の礼儀と作法」
 酒井美意子・著 
 大和書房 (2001/12) 平成13年
===============


_______(2015/3/3 追記)

*酒井氏の本のタイトルだけ取って内容は無視し
 現在の美智子皇后の所作こそ
 「国際礼法」として提唱している本がコレ



 ニセ宗家マナー検定NPOのメンバー鈴木章司が取材協力
  「心に響く 皇室の所作」(2013/4/24辰巳出版)
   監修:神田秀一(皇室ジャーナリスト)
   取材協力:鈴木章司(元ホテルマン、ニセ宗家マナー検定理事) 
   執筆:瀬尾ゆかり(フリーライター)
   イラスト:青山京子


*この他にも同様の自己啓発本が多数出回っています。

_______(2015/3/3 追記)


_______(2016/2/9 追記)



2015-12-20 「皇室に学ぶマナー」(1)皇后美智子(妃殿下時代)「日本一のお手本???」

2016-02-02 日刊ゲンダイが「コンス」は否定しつつも新たな"ステマ記事"を発信(マナーアドバイザー松本繁美)

_______(2016/2/9 追記)


_________(2015/3/3 追記)

今は不思議な所作になっている美智子様も
結婚された頃は、下記の動画や画像のように
ごく普通にお辞儀をされていました。
立ち姿も起立の姿勢でした。

当時(昭和の時代)は、
皇室の作法といっても
おすべらかしにするような
宮中独特の儀式以外の立ち居振る舞いは
一般人の行儀作法(礼法)と
変わりありませんでしたから。

(2015.3.3)
*納采の儀の動画 正田美智子さん(美智子妃殿下)の所作に注目!
http://youtu.be/Jb7LIqnzxEw?t=3m53s
※香淳皇后と同じく
 起立の姿勢から
 両手を自然に下ろして
 両モモの上で揃えて頭を下げています。

(2015.2.20)
■毎日ニュース第373号 1962.01.24封切
(昭和37年)「 皇太子ご夫妻 東南アジアへ」
http://youtu.be/AUlrVBL_tNg?t=2m12s
*出発前の記者会見での美智子妃殿下の記者団に対する挨拶の仕方に注目!



■【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)(消えた起立の姿勢)

_________(2015/3/3 追記)

_________(2015/4/20)

◎学習院 女子中・高等科
昭憲皇太后百年祭記念奉納行事参加 2014/04/14

拝殿に向かうパレード(手は組みません)


明治神宮外拝殿での奉唱(起立の姿勢)


明治神宮外拝殿での奉唱(礼)


◎【マナー本】
「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】
 

_________(2015/4/20)

昭和天皇 香淳皇后

2013-09-25 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
(新カテゴリー>皇室の作法
・常陸宮妃殿下 華子様()(
・昭和天皇 香淳皇后()(
・(昭和の)皇太子妃妃殿下 美智子様(現・皇后陛下)(

(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)

ーーーーーーーー
(昭和天皇御一家)
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

(11)

※お見送りする女学生…(清宮貴子内親王?)=(島津貴子さん)

ーーーーーーーー
(昭和天皇 香淳皇后)








昭和天皇 勤労奉仕団に労いのお言葉。「今後とも尚、国家社会のために...」







ーーーーーーーー
昭和天皇御一家(美智子妃殿下)



















ーーーーーーーー


御陵をご参拝された
孝宮和子内親王、順宮厚子内親王、清宮貴子内親王(昭和25年4月、奈良県高市郡畝傍町で)1950年4月撮影   
※畝傍町は昭和31年2月11日から橿原市

ーーーーーーーー


(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)


「起立」と「叉手(さしゅ)」と「礼」の違い
http://www.geek.sc/archives/889

学習院 開校式の図
http://www.geek.sc/wp-content/uploads/2013/05/kazokujyogaku.gif


学習院 開校式(華族女学校の開校式)


奥の袴姿の女学生は華族階級のお嬢様たちの姿勢をごらんください。
これが「起立」。立ち姿の基本がこれです。

壇上の方は、昭憲皇太后でしょうね。
(後ろ姿ですが手には桧扇)

生徒は「起立」の姿勢で頭(こうべ)を垂れています。

まわりの女官たちは神道の作法「叉手(さしゅ)」
空手(くうしゅ)の時にする作法。
皇后陛下にお仕えする身でとる作法です。
頭(こうべ)を垂れていますね。

「叉手(さしゅ)」は「お辞儀」とは別の作法

現在の女子アナ(男子も)やタレント
巫女までもがやっている
背筋を伸ばし顔を上げたまま
股間の前で手だけを重ねる姿勢は
意味不明のありえないポーズです。








そこで、このポーズ。




美智子皇后のこのポーズは
皇室の作法ではありません(でした)。
他の誰もやったことがない所作です。
欧米人の所作にはソックリなものがあります。
ーーーーーーーー

晩年、香淳皇后が
何も持たないで手を重ねたポーズをとられた写真が何点か見られますが、
あの画像はカメラマンのリクエストに応じられたものです。

*写真集の撮影日記に記述あり
「素顔の昭和天皇」撮影:吉岡専造



初めての撮影が昭和46年(1971年6月)
※皇室ウォッチャーの方なら
この頃、宮中で何があったかご存知でしょう。

千葉展正の第一BLOG
侍医長候補杉村の追放に成功
天皇に嘘八百を吹き込み皇后の帰京に反対させる
天皇の御意思を豹変させたもの
皇后の腰椎骨折はなぜ国民に隠蔽されたのか?
皇后の認知症進行にほくそ笑む侍従長

女官長ポストをめぐる抗争 

ーーーーーーーー

今城家
http://www.geocities.jp/keizujp2011/imaki.html
今城 誼子
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/2243119.html
今城 誼子
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E4%BB%8A%E5%9F%8E%E8%AA%BC%E5%AD%90
ーーーーーーーー
2014/08/04



この雑誌のタイトルは「入門 天皇と皇族 」です。
「平成」っていつの間に美智子様が天皇になったんですか?

ーーーーーーーー

■michiko Style 消えた「低頭」消えた「起立」の姿勢

2013-09-25 | 【変なお辞儀】蔓延の真相【ニセ宗家】
【変なお辞儀・コンスは平成とともに去りぬ】※去りぬ=去った、去っていった★年賀状でコンス撲滅運動


昭和34年(1959/4/10) 朝見の儀 入室される両殿下
http://youtu.be/X70gbKhANW0?t=2m19s
皇太子明仁親王妃美智子殿下の入室時の所作

*両腕を下ろし扇を身体の前で掲げずに部屋に入って行く点にも注目*


美智子皇后の所作の変化


______________


【マナー本】「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】


マリアベールが身近にあるご家庭だった美智子様

______________
(2014/11/11追記)
(2014/10/6追記)
=======(2014/10/6追記)

朝鮮コンスを考察する上で
[肘はり手重ね=丁寧なポーズ]を
昭和の時代から実践し続けていた
皇后美智子様(正田美智子さん)の存在を
無視するわけにはいきません。

早い時期から「変なお辞儀」に気づいていた人達が
考察をすすめると行き当たるのが美智子様の存在です。

(保守系ブログの人達は、ここで無口になってしまいますw)

昭和の時代、美智子様の所作
皇室の中では浮いた存在、異端でした。(←これ事実です)
が、それを指摘する人達の声を無視し
自分流を続け子供らにも植え付けました。(←これ事実です)

 
 ■昭和63年 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より
 ・昭和天皇・香淳皇后ご一家写真

 ・平成になってからの天皇ご一家写真
 秋篠宮ご一家写真 写真



やがて(美智子様を)たしなめる人達も去り
平成の世になってからはミチコ流作法
さも昔から「皇室の作法」だったかのようになってしまいました。

これはマスコミの力ですね。

今では有名なアサヒグラフのこの画像
アサヒグラフ1953年

平成の浜尾実さんの本の表紙
(皇后美智子さま―ふれあいの旅1996)になるまでは
すっかり忘れていた写真ですね。

>すっかり忘れていた写真
1970~90年代、ファッション雑誌や
キモノ雑誌のチェックに熱心だった私の証言w



今、また表紙に使われています。
日本人でよかったと思える
美智子さま38のいい話
(朝日新聞出版)

現在の皇族方の所作を見ると
このマスコミステマに、(その結果に)
美智子皇后ご自身は、さぞご満悦のことでしょう。
(皇室を自分色に塗り替えた証のひとつとして…)


=======(2014/10/6追記)

=======(2014/11/11追記)
ANNnewsCH
雅子さま 愛知県ご訪問 1年ぶりの泊まりがけ公務(14/11/10)
http://www.youtube.com/watch?v=3bCXa4Fvyog

美智子皇后の所作に従う皇太子妃が
終始手重ねで「起立の姿勢」をとらないのは
何事にも逆らえない身ですから致し方ないのでしょうが、

とうとう皇太子殿下まで
本来、起立の姿勢であろうシーンで
「手重ね」ポーズをされるようになりました。
(今上天皇までは、絶対なかったことです)
  >>>>[昭和天皇 香淳皇后]… 酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より

(対面する学生たちも下腹を抱えたポーズをしていますね)

(嗚呼。。。。ため息しか出ません)

平成の皇室(=美智子様)は、
「日本の礼法」を根底から壊しましたね。


=======(2014/11/11追記)

昭和から平成になって
消えた「低頭」
消えた「起立」の姿勢

*美智子妃殿下が式典の場で「起立」の姿勢をとられている姿は、今のところ、この一枚しか見つかっていません。

*この写真を選択した出版社に宮内庁は抗議すべきだと思いますが・・今のところ何も出てませんね。


*正田美智子さんは自己演出に長けてらっしゃる。


*(映画の世界の)エリザベス一世にあこがれていらっしゃるのでしょうか?

拡大

>BS朝日 - 皇室スペシャル キャサリン妃と美智子さま
http://megalodon.jp/2014-0906-2217-40/www.bs-asahi.co.jp/koushitsu_03/

>今回番組では、英国王室を現地徹底取材。
>キャサリン妃の生い立ち、その子育て方針を調べていくと、ある事実に気付かされます。
>民間から初めて皇太子妃として皇室に入った美智子さま。
>天皇陛下と美智子さまは、それまでの皇室の慣例にとらわれず、
>皇室の新たな姿を示してこられました。

>そんな美智子さまの歩みは、ヨーロッパ王室にも大きな影響を与えてきたのです。
>いわば、ヨーロッパ王室は日本の皇室の合わせ鏡のようなもの。
>日本の皇室の女性たちの物語、ヨーロッパ王室物語を秘蔵写真と発掘秘話でつづります。


英国王室と日本の皇室は、まったく別モノなのに「合わせ鏡」とはw

>天皇陛下と美智子さまは、それまでの皇室の慣例にとらわれず、
>皇室の新たな姿を示してこられました。

「皇統」の継続が第一ということは勿論ご承知ですよね?


~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

http://ameblo.jp/fantastic-future/entry-11840143443.html#cbox
 【追記 皇紀2674(平成26年 西暦2014年) 4/30】
>ご神職でらっしゃる、わたしの友人が「私見ですが」と断られていますが
>以下のように述べられています。
> ※要らぬ悪さをする輩もおりますので敢えて個人名は出しません。
> 以下、ご本人様の許可をいただき転記します。

>私は礼法のプロではないので、
>一神職の私見として述べさせて頂きますと、
右手の上に左手を重ねる作法を叉手(さしゅ)と言います。

>叉手のまま礼をする作法は存在しません。

>そして男性は勺を持ちますが、女性は扇を持つのが正式です。
>勺(笏)、扇を持たない場合の作法は叉手を解き、
手を腿に添わせて礼をする
>と されています。

>勺(笏)を持たない状態で、勺(笏)を持っているつもりで礼をする・・・
>少なくとも私は違和感を禁じ得ません。


*当ブログ関連記事>>[神道の作法]にみる日本の正しいお辞儀

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

★勺(笏)持たない状態で、勺(笏)を持っているつもりで礼をする・・
  

 

★扇を持たない状態で、扇を持っているつもりで礼をする・・
  

★叉手のまま礼をする作法は(神道の作法には)存在しません。
★笏や扇を持たないのに持ってるつもりで礼をすることは神道の作法にはありません。
★武家の作法から構築された小笠原流礼法にもありません。
★神道の作法や小笠原流礼法にない作法は昭和の時代までの皇族(及び華族)の作法には存在しません。

★現在の美智子皇后の[扇を持たない場での所作]は
 美智子様が始めるまで[日本の礼法]には存在しないものでした。

★美智子皇后のオリジナル所作を取り込みマニュアル化したのは
 ビジネスマナー業界、自己啓発、美容、そしてマスコミ。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

(2014/9/2)


笏や扇を持たないのに
さも持っているように手を組む(重ねる)形や
お辞儀(拝礼)は「神道の作法」にはありません。
画像のとおり普通礼になります
「叉手(さしゅ)」「拝礼(お辞儀)」とは
別の作法の形です。
(昨今よく見かける)手を重ねて立つのは
待機ポーズであって
けっして丁寧な姿勢ではありません。
立ち姿で姿勢を正す時は「起立(直立)」です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)

★当ブログ記事[2013-01-26]のコメント欄より

(A)さんのコメント>2013-03-01 22:22:17
>笏も扇も持たない状態での深揖はこのような形になるのでは?
>朝廷式および神道式の敬礼である深揖においては、
>手に何も持たずに行う際には両手を構えて
>腹につけるというのが作法だったと記憶してます。


(A)に対する(B)さんのコメント >2013-09-26 13:47:12
>私は神職ですがこれ間違いです。
>手に何も持たない時でも深揖(浅い敬礼)は手を組まない。
>深く頭を下げた時に手の平がそれぞれ両股の位置にくる。
>両手を構えて腹につけるのは叉手といって
>手に何も持たない状態の時に敬意を表す作法で、
>そのまま頭を下げることもあるが、
>組んだ手の位置は下腹部のあたりになる。
>だから両わきが、問題の朝鮮式立礼のように不自然に開かない。

>自分からみると無様なお辞儀が急速に増えてきていると思います。


(B)[9/26]さんへ

ブログ主 chaos1024です。

私は、
(A)[3/1]さんの書き込みに対する
(B)[9/26]さんの書き込みを待っていました。


現在の日本の[礼法][お辞儀]の乱れのそもそもの発端は、
[神道の作法]における[叉手]の扱い方の誤解から来てると思います。


間違った[叉手]の使い方が[商業用]のお辞儀の元になっています。

そして、今や[ご奉仕]ではなく
(コスプレ感覚の)バイトが多くなった[巫女さん]らに対する
ハウツー本(巫女の作法)を通じて、
ますます[混乱]が生じています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(追記)



日本の礼儀作法の基礎である
[神道の作法]の中の
[叉手(さしゅ)]の用い方を
自己流に解釈し実践し始めたのは
他でもない美智子妃殿下(現・皇后陛下)ということです。
(今なお継続中)

皇太子妃時代、宮中の中で、
その間違いを指摘する人はいなかったのか?

 
↑ この画像を見る限り
昭和時代の式典では
(本来の)皇室の作法を指導されて
「起立の姿勢」をとられることもあった。

が、当時から宮中の指導には従わず、
こんなポーズをとられることも・・


昭和の時代の[皇室ご一家]の画像では
腕を下ろしたポーズをとられた美智子様の画像は
一枚も見つかりませんからね。

そして年を重ねるごとに
美智子様は自己流の作法を構築していったということですね。



その姿を[彼の国?/ビジネスマナー業界?]の連中にパクられ
アレンジされたものが日本国中に蔓延。

従来の[日本の礼儀作法]を教えてきた業界の人たちが
何故、声高に警鐘を鳴らせなかったのかといえば、
作法の形の変化について言及すれば、
どの路をたどっても、行き着くところが
美智子様のオリジナル作法に行きあたるからです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
紀子妃殿下のこの拝礼の仕方も
昭和までの「皇室の作法」にはなかったものです。
まして神道の作法にはありません。
(扇を持たない状態でこの拝礼の形はとりません)
こうした場合、神道の作法では普通礼があります。

叉手の形は「拝礼(お辞儀)」の一種ではありません)
こうした形がマナービジネスに伝わり
子どもまでが、こんな変なお辞儀をするようになりました。


神道の作法の「叉手」を
もっとも誤解し誤用
又は知った上で改変しているのは
美智子皇后ですね。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(2014.5.6)
【昭和と平成】天皇陛下のお言葉…と皇后陛下(消えた低頭の姿勢)


※編集途中です。。。。


Young Bess 映画 1953年
(邦題:悲恋の王女エリザベス)
英国女王エリザベス一世(1533―1603)の
若い日の悲恋を描くマーガレット・アーウィン作の小説を映画化した1953年作品。

http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/o/v/moviepamphletlabo/20100918185617767.jpg








~~~~~~~~~~~~


バベットの晩餐会(予告編の途中から)
BABETTE'S FEAST TRAILER WITH ENGLISH SUBTITLES.mpg
http://youtu.be/SvNifgj_dv4?t=2m13s(空色のドレスの女性)
(予告編)
http://youtu.be/SvNifgj_dv4

~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247794121493.jpg
この貝合わせ状に手を重ねたお辞儀の仕方は、
昭和の時代までは…日本の作法・皇室の作法に、まったく存在しなかった
美智子様独特のお辞儀の仕方です。

現在、(マスメディアに出回る画像の中で)
本来の日本の作法・皇室の作法を(常に)守っていらっしゃるのは
(女性では)華子様(常陸宮妃殿下)おひとりです。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/f9a8e4ca95c55e1394f8fe9ce9c47d69.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/62/4e559f2574f0904d67657b195006d15c.jpg
http://tokito-double.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2013/05/08/20130508_1.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/img/up-20050830172205-17095.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/img/up-20050830144138-17014.jpg
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/photo1/img/up-20060602120354-23802.jpg




~~~~~~~~~~~~~~~~
【変なお辞儀】の正体は韓国式お辞儀の「コンス」2(ログ速)
http://www.logsoku.com/r/ms/1379798191/

▼ 680 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:00:12.72 ID:OLRQhQBT0
これを広めれば韓国人の方から広めるのをやめてくれるんじゃ?
・・・・・・
もともとは、
このお辞儀の仕方が李氏朝鮮の時代で
行われていたわけではなくて、
聞くところによれば、
ロッテが韓国に百貨店を作った際に、
お客様をお迎えするにあたって、
日本における最高の立礼はどのようなものかと
日本の某百貨店に問い合わせてきたことが発端のようです。

この百貨店では、普通の両脇を締めた
日本式のお辞儀を教えようとしたようなのですが、
あちらさんは納得しない。
普通ではなく、もっとも高貴なものを教えろというわけです。
日本におけるお辞儀としては、旧華族が衣冠束帯姿でお辞儀をする際に、
檜扇(ひおうぎ)をおへその前で両手に持ち、お辞儀する形があります。
で、それを教えたところ、
その姿がやや変形されて広まったのがコンスといわれています。
・・・・・・
~~~~~~~~~~~~~~
● 682 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:24:05.17 ID:GwJ60+F/0
>>680
この文章は「ねずさんのひとりごと」の記事からですね。
この文章の初めに「聞くところによると」とあります。伝聞だってことですね。

(↓)秋山英一氏の本には「日本式接客法」として
   「お辞儀」を導入し自ら指導したとありますが、
   ロッテ側から最高の立礼を教えろ云々という
    要求があったなんてことは書いてありません。
>もともとは、このお辞儀の仕方が李氏朝鮮の時代で行われていたわけではなくて、
>聞くところによれば、ロッテが韓国に百貨店を作った際に、
>お客様をお迎えするにあたって、日本における最高の立礼はどのようなものかと
>日本の某百貨店に問い合わせてきたことが発端のようです。

実は、この(↓)部分について、あの記事のコメント欄に
どこから入手した情報でしょうか?と質問したんですが、
コメントそのものを削除されました。
3回トライしましたが、やはり削除されました。
そこで最新記事のコメント欄に、何故削除されたのか?
と質問したんですが、認証待ちのまま放置です。


>この百貨店では、普通の両脇を締めた日本式のお辞儀を教えようとしたようなのですが、
>あちらさんは納得しない。
>普通ではなく、もっとも高貴なものを教えろというわけです。
>日本におけるお辞儀としては、旧華族が衣冠束帯姿でお辞儀をする際に、
>檜扇(ひおうぎ)をおへその前で両手に持ち、お辞儀する形があります。
>で、それを教えたところ、その姿がやや変形されて広まったのがコンスといわれています。


▲ 684 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 14:42:24.04 ID:5OctsbGG0
>>682
そうなんだ。

緋扇を持つ手はギュ!っと組み合わせないと思うね。
あの、強く組み合わせた手は中国式からの流れに見える。

あと、朝鮮式の衣装だと胸の下で押さえないとガバー!と広がってしまうから
押さえる、ってのは作法として理にかなってると思う。

意識して取り入れたのと、自分が属する文化ゆえに意識せずに取り入れたのって
後で他から見ると見分けるのが難しいだろうね。


● 685 :可愛い奥様:2013/11/05(火) 16:07:06.25 ID:GwJ60+F/0
>>684
ねずさん記事の文中「聞くところによると」って箇所を削除しちゃってますね。
(私の質問内容を確認した上で、あえて質問コメントを削除したってことが、新たにわかりましたw)

「肘をはる」ポーズをする皇族たちが出始めているのは事実。
これは作法を指導する宮内庁式部官に元CAが2003年に入った影響です。

 もうひとつ、美智子皇后が皇太子妃時代から
 皇室の作法に従わず独自のスタイルをとってきた。(常に手重ね)

 これは、肘をはったものではないし、コンスのような手の重ね方ではない。
 でも、扇を持たずに手を重ねたままお辞儀をするやり方は(エア扇お辞儀)
 神道にも皇室にもまったくない作法だから
 美智子様が始めるまでは、誰もやっていなかった。
残念なから、このことが結果的に「コンス」の蔓延に影響しています。
そのつじつま合わせに
  >>682の「日本における最高の立礼は何だと問い合わせ・・」
なんてエピソードが生まれたんではないかと推察。

★肘はり待機ポーズ&お辞儀
胸辺りに手を重ねて、重ねた手をグッと身体に付けた状態にしながらお辞儀する流れは
チョゴリ姿でするアチラの拝礼の作法の一部。
   *名前すらついていなかった。待機ポーズ・コンスという名称を使っているサイトは一箇所のみ。
韓国で、それまでなかった接客用のお辞儀にアチラの作法の動作がアレンジされ、
それが逆輸入。在日系コネクションで浸透、2003年前後から大々的にゴリ押し、今に至る。



◆ 718 :可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:42:34.67 ID:oUkc9VS50
>>685
あ、はい。
コンスじゃないけど、「女子はお辞儀の際、手を重ねたほうが良い」
というのは美智子さまのせい、と恩師に教わりました。
元々は手すら重ねず自然におろしていたんですね。
(お辞儀が一番深くなったときに腿のあたりで自然に重なってしまうのはOK)
残念ながら間接的にコンスの蔓延につながってしまいました。


~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~



【自己流作法を構築した美智子皇后】
神道の作法皇室の作法にもなかった形です。
 昭和の時代から美智子妃以外、
 どなたもこのポーズをとられる方はいらっしゃいません。

・エア 扇(貝合わせ)ポーズ
・エア クルスポーズ
・エア 聖書ポーズ
・エア ブーケ(笏)ポーズ










・皇室(皇族)の作法…

(昭和の時代の皇室の作法については、こちら
※昭和・香淳皇后の(扇なし)手重ねポーズの写真が撮影されたのは
 宮内庁内で大正・貞明皇后~昭和・香淳皇后寄りの女官が解任された頃
 カメラマンもその最中に新たに任命された吉岡専造氏
(写真そのものは、とても素敵な写真集「素顔の昭和天皇」)


昭和時代、皇室には皇室の作法があったのですが
その当時から、その作法に従わず独自のスタイルを貫いてきた美智子皇后。

しかし、そのスタイルも、いつの間にやら変化してきました。
画像をチェックしてみると、これも2003年前後からのようですね。







昭和33年(1958)朝日新聞 号外


週刊朝日






このスタイルは正田家から>美智子さまのお母様の画像




毎日新聞社
http://mainichi.jp/graph/2013/03/28/20130328org00m040010000c/image/009.jpg


********
[昭和33年11月(1958)] 中日ニュース No.254_1 「皇太子さまご婚約 正田美智子さん」
http://www.chunichieigasha.co.jp/33-11-no-254_1.php


昭和33年(1958)


昭和34年(1959)
*このアサヒグラフの写真は、後に何度も登場


左 伊東絹子さん(1953)  右 正田美智子様(1958)

八頭身美人
1953年07月16日 伊東絹子さん、ミス・ユニバースで3位
http://showa.mainichi.jp/news/1953/07/post-4655.html


1953 伊東絹子さん(サイン付きポートレート)
*1952年からファッションモデルとして活躍
 その延長線上にミス・コンテストへの応募





1953(昭和28)年9月30日 
<あのころ>皇太子さまと伊東絹子さん 初訪米で対面
http://www.47news.jp/news/photonews/2009/09/post_20090930080616.php
1953(昭和28)年9月30日、訪米中の皇太子さま(現天皇陛下)が「ミス・ユニバース」3位入賞の伊東絹子さんとハリウッドのMGMの撮影所で対面した。同所で映画人230人が列席する歓迎昼食会が開かれ、ユニバーサル映画に出演した伊東さんも招かれていた。







1957年
春、秋恒例の「クリスチャン・ディオール・ショウ」(於大博劇場)に、
>'53年ミスユニバース第3位の伊東絹子さんがモデルとして登場!
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/hdm/newtop/2013/60th/history/1950.html



********

美智子様のドレスはディオール製
1959年



http://ameblo.jp/tmf8089/entry-11222707921.html
>『美智子さまのローブ・デコルテ』
>1953年 クリスチャン・ディオールのショーが日本で開催され 
>世界大戦のために 忘れられていたファッションを見事によみがえらせた 
>このときの大成功が のちに皇太子妃となられた
>美智子さまのローブ・デコルテを製作するきっかけになったそうです



ーーーーーーーー

晩年、香淳皇后が
何も持たないで手を重ねたポーズをとられた写真が何点か見られますが、
あの画像はカメラマンのリクエストに応じられたものです。

*写真集の撮影日記に記述あり
「素顔の昭和天皇」撮影:吉岡専造



初めての撮影が昭和46年(1971年6月)
※皇室ウォッチャーの方なら
この頃、宮中で何があったかご存知でしょう。

●千葉展正の第一BLOG
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―

********
◎千葉展正の第一BLOG 
http://tensei211.blog.fc2.com
~~~~~~~~~~~~~
千葉展正(ちば・てんせい)ジャーナリスト。政治評論家。
フェミニズム問題や皇室論などを中心に執筆活動を展開。
著書に『男と女の戦争-反フェミニズム入門』など。
「富田メモ」問題以来、「天皇の奸臣」といふテーマに取り組んでおり、
その方面の著述としては
「富田メモはボスたちへの身びいきに満ちた官僚のメモワール」
(「正論」平成18年11月号)、
「入江相政と富田朝彦~宮中のラスプーチンに翻弄された宮内庁長官」
(「正論」平成18年12月号)などがある。 

★今城誼子 関連の記事

入江がフレームアップした魔女騒動
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―(第七回)
http://tensei211.blog.fc2.com/category16-3.html
◆魔女騒動(その一)●入江がフレームアップした魔女騒動

女官長ポストをめぐる抗争
http://tensei211.blog.fc2.com/blog-entry-56.html
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―(第八回)今城誼子 保科武子
◆魔女騒動(その二)●女官長ポストをめぐる抗争


東宮女官長更迭を画策
http://tensei211.blog.fc2.com/blog-entry-57.html
『入江相政日記』を讀む―天皇側近の人間学的研究―(第九回)
◆魔女騒動(その三)●東宮女官長更迭を画策 皇太子妃に甘言
********



********
http://www.millnm.net/cgi-bin/home.cgi
天皇家とキリスト教など
http://www.millnm.net/qanda/empp.htm


********





式部官(外事)宮内庁幹部名簿(平成25年8月1日現在)

岩見美鈴
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/meibo.html

http://www.47news.jp/CN/200304/CN2003042901000138.html

大空から皇居へ 客室乗務員の岩見さん
2003/04/29 20:28


皇室と外国の交際や、皇居・宮殿で行われる儀式を実務面からサポートする
宮内庁の役職「式部官」に、30日付で全日空の元客室乗務員岩見美鈴さん(46)が就任した。  
会社を29日に退職し、国家公務員の身分に。
宮内庁には侍従職などに民間出身者が複数いるが「スチュワーデスさんの採用は初めて」(同庁)という。
女性の式部官は2人目。  
式部官には新年の宮中行事など「儀式担当」と、外国との交際全般を受け持つ「外事担当」がいる。
この春、ベテランの外事担当官が定年退職し、宮内庁が後任者を中央官庁や民間に幅広く求めていた。  
岩見さんは福岡市の短大を卒業後、1977年に全日空へ。
以来26年間、国内線や国際線の乗務一筋で、訓練所教官も務めた。  
「接客能力はもちろん、語学力も素晴らしい」(湯浅利夫長官)と前評判は上々。
皇族の外国訪問や、宮中晩さん会などで手腕を発揮することになる。


~~~~~~~~~~~

★全日空 立ちポーズ&お辞儀

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/e2cd2664b84cc013316dcfb5a78a81bd.jpg


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/67bdb71a397d352e4055b656d230c596.jpg


★(元全日空CA)式部官・岩見美鈴 指導の青年皇族の立ち姿





★この人も元全日空のCA 西牟田順子
   NPO日本マナープロトコール







********
扇を手にした場合
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367336649908.jpg
平成になってからは扇を手にしなくても
手重ねポーズが作法になってしまった(昭和の時代には、この作法はない)

http://img.guideme.jp/i/42oCoIR1fdX4VQHr5cfEo9HjyQ6N4BTNKcugVbxR4DoOOI2gjcB4yeHk1oOfM6JaS0nr97yAGqZfQRMzfTTj5g==.jpg
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/images/2013/05/01/2013050101000914-256.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1367322323923.jpg




==========

昭和天皇 香淳皇后 美智子妃殿下 華子妃殿下
画像


美智子皇后 紀子妃殿下 華子妃殿下


華子妃殿下

華子妃殿下


●常陸宮妃殿下の立ち姿画像 >>

______________

【マナー本】「新しい女子礼法」高倉タマヨ (著)【日本の正しい礼法】
【マナー本】小笠原流礼法入門 小笠原清忠 (著)【日本の正しい礼法】
______________

昭和天皇 香淳皇后の時代の皇室ご一家の集合写真

(皇室に学ぶマナー 立ち姿 立礼
 ↓
●美智子妃が加わってからの皇室ご一家の集合写真
 ↓






==========



==========
http://www.millnm.net/cgi-bin/home.cgi
天皇家とキリスト教など
http://www.millnm.net/qanda/empp.htm


<ご質問>

聞くところによると、宮内庁の侍従の中にはカトリック信者が多いと聞きます

<お答え>

わたしが聞いたところでは、宮内庁はイギリス聖公会の信者が多いそうで、
どちらにしろ、皇室はキリスト教贔屓であることはたしかなようです。
宮廷の半数をクリスチャンで固めているとも聞きます。

事実、天皇家の人選は、クリスチャンに偏っています。
今上天皇が皇太子だったころ、
家庭教師にヴァイニング夫人というクエーカー教徒を選んでいますし、
お后には雙葉、聖心と一貫してキリスト教系の学絞で学ばれた美智子様を選んでいます。

三谷隆信侍従長、
浜尾実、
杉井侍従、
入江侍従、
村井長正など、

侍従にはクリスチャンが多く、
常陸宮は無教会派のクリスチャン村井侍従の影響でクリスチャンになったといいます。


田島道治宮内庁長官、
前女官長の松村淑子、
現女官長の井上和子はクリスチャンです。

美智子さまのご結婚を推進なさった
東宮参与の小泉信三も、臨終洗礼を受けたといいます。

浜尾実侍従の弟・浜尾伺郎は現在バチカン市国の大司教をしており、
かつて天皇陛下にラテン語のご進講をしました。

浜尾実氏は、「私自身、20歳のクリスマスに洗礼を受けています。
宮内庁入りする6年前のことだし宮内庁はすべて知ったうえで、私を入れたわけですから、
クリスチャンであることはいっこうにかまわなかったわけですね」と述べました。
現在の皇太子の音楽教師もカリスマ派のクリスチャンが務めていました。

昭和天皇は美智子妃がクリスチャンだということで迫害したという話がありますが、
それも誤解であることがわかっています。
昭和天皇自ら、入江侍従を通じて鈴木東宮大夫にこうお伝えになったそうです。
「このようなことは事実でないばかりか、心に思ったことさえなかった。
こういう問題がむし返されて時々出てくるので、美智子がかわいそうなので念のために……」 
明治天皇の側近には、オランダ系米国宣教師フルベッキがおり、
明治天皇の和歌には信仰がなければ歌えない歌が数々あるといわれています。
昭和天皇、今上天皇皇后両陛下は、牧師を招いて聖書講義を受けています。
~~~~~~~~~~~~~~~

http://jalsuica.seesaa.net/article/347333184.html

◎2013年03月16日 宮内庁浜本女官長が退任

美智子皇后さまのお世話をする女官のトップの浜本松子女官長が近く退任することになりました。
浜本松子女官腸の後任には女官の伊東典子氏が就任します。

浜本女官長も、後任の伊東女官も同じ70歳、ということは、
女官長には定年退職制はないんですかね?
浜本女官長は学習院大卒業後、1990年に宮内庁侍従職御用掛となり、
92年に女官、04年に女官長となり約9年間務めています。
天皇、皇后両陛下の05年6月のサイパン訪問や昨年5月のイギリス訪問の際に随行しました。

伊東氏は04年から女官となりました。

ところで、女官になるには、
国家試験種以上を通過していることが絶対条件です。
ただし、宮内庁の採用は天皇家との関係から
縁故採用になるケースが大半である、という噂もあります。

皇太子妃雅子さまのお世話をする東宮女官のトップ、木幡清子・東宮女官長が
辞任したのは2011年1月17日でしたね。
木幡清子・東宮女官長は、
皇太子さまと雅子さまの「結婚の儀」が行われた平成5年6月に東宮女官となり、
以降、約17年間にわたって雅子さまを支えてきました。
退任時、木幡女官長は67歳でした。
やっぱり、60歳定年制とかではないんですね。
==========

【変なお辞儀】蔓延の真相[(5)[昭和天皇 香淳皇后]酒井美意子・著「皇室に学ぶマナー」より]につづく


~~~~~~~~~~~~~~~~
美智子様 こだわりのファッション(肩パット&マント/ケープ)

ミチコ流 立ち居振る舞いは真似しても
さすがにこのスタイルを真似する方は少ないようです。






~~~~~~~~~~~~~~~~

「コンス」は「平成」と共に去りぬ


浅ましさの象徴の所作「コンス」は
浅ましき時代「平成」と共に去りぬ

~~~~~~~~~~~~~~~~


■テロ未遂事件を全国区ニュースで流さない、皆さまのNHK

2013-09-25 | マスごみ
犯人は韓国人
21日に入国
22日に日本人でも入手困難なトルエンを2リットル所持し
靖国神社へ放火目的で侵入

放火未遂の現行犯で逮捕された…という事件を

NHKは当日の午後8:45ローカルニュースで一度、
さらっと流しただけで済ませました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
99 :Ψ:2013/09/24(火) 20:49:12.47 ID:hI9Ss1pY0
さっきNHKに電話して聞いてみた。
やっぱり本当に全国版で流してないそうだ。
関東ローカルとオンライン版では載せてますって返事だった。
みんなも聞きたいことがあれば聞いてみれば?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現)
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5206.html
靖国神社に放火目的で侵入の韓国人を逮捕!
トルエン2ℓで拝殿放火未遂
・NHK全国報道せず!電凸
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://military38.com/archives/32404863.html
靖国神社に放火目的?で侵入、トルエンと見られる液体をまいて火をつけようとする…警視庁公安部、韓国人の23歳男を逮捕

>>1
この韓国人の怪しいところ

・トルエンは購入に身分証と個人情報の記載が必要
・外国人には入手困難なトルエンをたった1日で購入
・購入した量も2リットルとかなり多い
・一般の外国人犯罪ではまず動かない外事2課の受け持


胡散臭い事このうえない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://military38.com/archives/32429743.html
靖国神社に放火未遂、逮捕された韓国人「日本が歴史を歪曲し、妄言を繰り返すので腹が立ち火を付けようとした」

男は22日午後21時ごろ、靖国神社の南門横のトイレの裏に隠れているのを警備員が見つけた。
神社の外に連れ出そうとしたところ、男がリュックから2リットル入りのペットボトルを取り出し、
ふたを開けて液体を拝殿に投げ付けたことから、警備員が取り押さえた。

警察の調べで、男は液体がシンナーであることを認めた。韓国のパスポートを所持しており、
21日に入国した後、東京のホテルに宿泊。22日午後5時ごろ、神社に侵入したという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://neta-matome.doorblog.jp/archives/31389527.html
2013年08月31日12:34
カテゴリトルエンが極めて入手困難な件
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


http://www.hoshusokuhou.com/archives/32420430.html
■保守速報>韓国人による靖国神社放火事件
  NHKは『全国放送で一切触れない』暴挙
  これで受信料払えとでも?

http://orzorzorz.doorblog.jp/archives/32405350.html
■靖国神社放火未遂事件をNHKが必死に隠蔽


http://www.news-us.jp/article/375586192.html
【これは酷い】NHK、韓国人の靖国神社放火事件を報道せずに隠蔽か!!
 ローカルニュースでさらっと流しただけで、全国版のトップニュースでは完全スルー!! 
 2ch「NHKで靖国こねえええええ」
   「NHKマジありえん」
   「日韓友好などは延々とやるくせに」
   「潰れろNHK」
   「NHK死ね」
   「NHKも事件を国民に隠蔽して靖国テロに加担と」

http://www.news-us.jp/article/375643437.html
【靖国放火】韓国人が持ち込んだ危険物「トルエン」がヤバすぎる…
・軍事用爆弾TNTの原料・火災どころか大規模爆弾テロ
・日本人でも一般人は入手不可能
・在日犯罪組織が塗装工場から横流しした可能性あり 
 もはや戦争直前の緊急事態か… 

2ch「これただの『放火』じゃないから」
  「下手したら靖国は中の人ごと全焼していたんだぞ」
  「地下鉄や渋谷のスクランブルでばら撒かれたらどうすんだよ?」
  「アルカイダレベルの テ ロ 行 為 です」「もう戦争だ」



J-CASTニューストピックス社会
http://www.j-cast.com/2013/09/24184455.html
靖国神社に不法侵入したとして、警視庁公安部が2013年9月22日、韓国籍の無職、カン・ヨンミン容疑者(23)を建造物侵入の現行犯で逮捕したことが分かった。
報道によると、カン容疑者はこの日夜、トイレ裏に隠れているところを衛視に見つかった。敷地外に連れ出そうとしたところ、ペットボトルに入った引火性のトルエンとみられる液体を拝殿に投げかけようとしたため、衛視が取り押さえた。リュックサックからはライター2本も見つかっており、放火目的だったのではないかとみて公安部で調べている。



(2013年9月24日03時09分 読売新聞)
靖国に放火目的か、侵入容疑で韓国人の男逮捕
靖国神社(東京都千代田区)に侵入したとして、警視庁は23日、韓国籍で住所不詳、カン・ヨンミン容疑者(23)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕したと発表した。
引火性のある液体が入ったペットボトルを拝殿に投げつけようとしたといい、同庁は放火目的だったとみている。発表によると、カン容疑者は22日午後5時頃、同神社敷地内に侵入した疑い。容疑を認めている。カン容疑者は同6時の閉門後も敷地内にとどまり、警備員が同9時頃、トイレの裏に隠れているのを発見。同行を促されて応じる様子だったが、突然、拝殿に駆け寄って液体入りのペットボトルを投げつけようとしたという。拝殿に被害はなかった。中の液体はトルエンとみられ、カン容疑者のリュックサックからはライター2個が見つかった。カン容疑者は21日に韓国から入国した。