


風邪が吹いて、蘭の花が5つも咲いて、私たちを迎えてくれます。そこに、1時間半はねばっています。皆長期滞在の人は、色んな言葉で、おはようと!挨拶に来ます!

今までは判りませんせんでしたが、例の野菜の彫刻です。今日はスイカが綺麗に彫ってありました。写真はあした!ネ!




これ~は何の木、気になる木・・
何と、今年、その花が小さな実をつけたまでは、見届けたのですが、濃いオレンジ色の大きな実に、変身していたのです。
よくよく見ると、オレンジ色の実の横には、別に、花の房が咲いていました。花が咲くといっても、ポツリポツリと地味に
咲くので、前回、2ヶ月の間見ていたのですが、どうも一年がかりの花みたいです!

落ちていましたから、私の部屋の前の、オレンジの実ももっと、大きくなるのでしょうね!葉っぱも面白くて、枝の上から几帳面にブラシ状になるように葉っぱが出ていて、マタマタその中の一部の葉の先が延びて4メートル位垂れ下がります。 私のカメラではとても写しきれませんが、椅子を持って来たりして、トライしてますので、もし、巧くいったら・・・嬉しいけれど!




その不思議な木の下にみょうがみたいな、花が咲き始めました。また横の木には山の珍しい蘭が縛り付けてあります。
昨日、トールという、レストランの下見に行きました。小さな小さな、清潔なレストランでしたが、置いてある魚を見て夕食はやめて、お昼に、クラブサンドイッチを食べに行こうと思っています。 魚と貝は、あぶない!ですから・・


いつものスタイルの犬です。また明日!風邪を引かないで!




