


毎年写真を載せる、近所の接骨院のイルミネーションです。ドクターが1人でこつこつと飾り付けています。子供達は大喜びです。この辺りは今、松原団地の大改修で駅の道まで1キロ、非常に危ない状態なので、駅も何も飾り付けがありません。


これも近くの薬屋さんです。ビルの横ですがセンス良くクリスマスしています。それから、話は変わりますが、keikoさんの写真と思って載せて、ごめんなさい。名前別に分けてありますが、こうゆう事もあります。


みぃさんが、書き込みの中で、意外なんて書いてたので、説明・・小説なんて読んだら大変、朝まで起きてますね。しかも途中でやめられない。スリラーやエッセイも同じです。昔、叔父が本の虫で色々読ませてもらいましたが(難しいドフトエスキー)何時も母に怒られました。コミックでも何度も見ます。


OL進化論もそうですが、始めは軽くストーリーを、2度目は隅から隅まで、3回目は好きな所を広げて読んだり、絵を眺めたりしてます。OL進化論はサザエさんの現代版みたいで、おしゃれな事も描いてあります。


名古屋の裸のベベジェジェです。さぁ、どのように変わりますかね~?楽しみにしていて下さいね!また、少女のオルゴールのオーダーが入りましたが、私がこんな状況なので、キャンセルになりました。久々に出してみましたが、可愛かったのでパチリ!しました。これも最後の一点です。


それでは、またね~







****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com