わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

おはよう御座います。ジェジェと出掛けます!

2015-03-24 | わたなべ緑の日記
です。花粉症の方には最悪の日です。戦争の頃からドイツのように植林したのは良いけれど、花粉の事まで解らなくて、今頃大変な目に会っていますね。ドイツでも杉の山は死んだ山と云われていて、動物が住まないのです。

▲keikoさんの写した我が家の庭、クリック!


日本でもしかも食べないと云われていますが、本当に昔の日本の木が減って、鹿に食い荒らされ別の意味で、死んだ山になっています。しかも可哀想に今は杉の皮までむしって食べています。やはり雑木林が沢山になると、小動物が沢山住んでくれます。

▲ロサさんの家の庭、栗様スローズ、クリック!


それから、ボタニカルもあれ?と云う所にも使われる言葉になりましたね。プリントの柄等は素敵なものが出てますね。グリーンが新鮮ですから、赤も素敵な赤が出てきますよ。黄色も楽しみです。そうそう前回のの木の名前hサンシュユでした。打ち間違えです。




これから、病院へ行きます。今朝は手術で又ドレーンみたいなチューブで肺の水を取り除きます。そしてその水の検査と肺に何か出来てないかの検査もします。本当は苦しいのに、脳梗塞をやっているので(ひどいもの)感覚が鈍くなっているのが救いです。



これもロサさんですが、左上の黒のクリスマスローズ、素敵でしょ!私の大好きな色です。それから近くの家の絹巻きの側にロサさんのころころを一つ置いたら、こんなに大きくなっていました。



では病院に行きますので、またね~  





****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑