
2月になって初めて青戸に来ました。
急に何かの予定が入ったりしてバタバタすると青戸には来られません。
先週は急に蒲生の公民館で歌う事になったので、応援に来て!
なんて言われて二つ先の駅まで行って来ました。


お祭りですから、フラメンコあり、手品あり、舞踊あり、の会ですから声が掛からなかったのですが、
シャンソンだから、応援に来て!と急にいうんだからバタバタと行きました。
観客も手品の時は30人くらいで心配しましたが、シャンソンになったら満員!
104人ところが満員で、友達も上手く歌ったので、嬉しかったです。
シャンソンだから、応援に来て!と急にいうんだからバタバタと行きました。
観客も手品の時は30人くらいで心配しましたが、シャンソンになったら満員!
104人ところが満員で、友達も上手く歌ったので、嬉しかったです。




公民館に行くまでにはもう、梅の花や、ボケの花が咲いていてもう春かとおもいますよ!
バラの花もあちこちに残っていて、綺麗な可愛い花を沢山見ました。
バラの花もあちこちに残っていて、綺麗な可愛い花を沢山見ました。


この風船の名前が思い出せないのですが、そのまま載せますね!
フウセンカズラとか時々こうゆう紙風船のようなの見ますよね!
蛙の草も中国の雲南の造園屋さんで見ましたが、面白く、珍しい可愛いつるの草でした。




今、ここで古い資料等をスキャンして保存していますが、珍しいのが出て来ました。
パリからノルマンディに行く途中の街ドービル・ツルービルという所に必ず行くのですが、
海岸に近いお店で高級なおもちゃ屋さんで、ジェジェを見つけて嬉しかったです。
街の中の屋根の上の方の屋根の窓からは猫さんを見つけてこれも嬉しかったなぁ・・
パリからノルマンディに行く途中の街ドービル・ツルービルという所に必ず行くのですが、
海岸に近いお店で高級なおもちゃ屋さんで、ジェジェを見つけて嬉しかったです。
街の中の屋根の上の方の屋根の窓からは猫さんを見つけてこれも嬉しかったなぁ・・
ちょっと今、ダニーさんが東京に着いたみたいで、家に帰ってスカイプしますのでおわりますね!
またね〜










