![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/ea4493620dde868ee7788fa2c709bc1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
この馬さんは、白雲にラッカーが塗ってあります。といっても、4本足で立っているこれだけの大きさの物を作るのは、大変な事です。小さいクローディは、この白雲の素材に、上薬が掛けてありますが、良い色ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/e9c783f0888bd1a15673c733c13d056f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この猫の人形も、白雲です。色を吹いたり、描いたりしてから、透明の上薬が掛かってます。この、白雲については、kazuさんの会社は、とても良い物を作り、ニューヨークのティファニーにも、商品が売れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/da05184e729a57fc1b0a7fa4db41adc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
それから、お尋ねのビスクドールですが、素材は磁器(ポーセリン)です。ビスクとはお菓子のビスケットと同じ意味があります。型を抜いた磁器を焼き、色を付けて(目を描いたり)して、また焼く、2度焼きするのです。だから、人形は必ず2回(最低でも)焼くので、ビスクドールと云います。
最後に勉強した頭を休めて、(いずれにしても、今日は日曜日、皆お休みだと思いますが)yyさんが、こんなに可愛い、目の中に入れたいくらいの写真を送ってくれましたよ!かわい~ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/64b6146b21eef2d51a6a17914f9f575b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
このピエロがポーセリンドールです。各社で土の配合が違ったり、焼く温度が、微妙に違いますが、白雲よりは、高い温度で焼く固い物ですから、焼くと大きく縮みます。白雲で5~8%、磁器13~16%の縮み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/7561a539c19d6f51d91e4ebbbacd3d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
では又ね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com
うちの子のお顔は、アンティーク達の磁器とは同じではないのですね。
何だか残念ですが、惚れてしまえばこちらが本命です。割れたりしないよう、一生大切にします。
今日はピンクレディのコンサートに行ってきました!!
どのジャンルの方も頑張っている人は素敵ですね
歌って踊って汗をかいてきました・・・
焼きもの講座、ありがとうございました。
うちのクローディさんも白雲ですね。
ピエロさんと並べたらやはりちがうのかな?
どちらにしてもみなさんが一生懸命つくってくださったのでこんなにもかわいいんですね。
ずーっと大切にしたいです。チェルパパさん同様私も惚れちゃってます
先生のDOLLを通じてたくさんの事を知り、みなさんとも感動を分かち合えるのが本当に嬉しいです!
また、台風が来ていますね。先日の大雨で亀が用水路を流れて来たらしく、近くに住む黒いノラ猫ちゃんが見付けて悪戦苦闘していました。通り掛かるとクロちゃんが「おばちゃん、これなぁに?」って言うように鳴くのです。(私は、猫語がだいたい解ります(笑))亀はちゃんとお家に帰れたでしょうか?
さて、陶器のお話、有難うございました。磁器とポーセリンが同じこと、白雲との違い、良く解りました。チェルシーちゃんと同じタイプの子は家にもいますが、先生が仰るように優しい感じでほんわかしていて、私もとても好きです。同じタイプの内巻の髪の子を探していますが、まだ見た事がありません。
ところで、ホームページに載っているドールでリトルクレヨンちゃんは先生のデザインですか?良かったら教えて下さい。
では、また楽しみにしています。
肌色の子は珍しいのですか?
オルゴール無しのクローディは少ないのですか?
よかったら教えて下さいませ。