今日は少しずつ変わるみたいです。家の旦那はディサービスです。昨日はkeikoさんが来てくれましたが、私は疲れかな?まぶたが落ちそうで、何も出来ず・・夕飯を早く食べさせ私は寝てしまいました。
▲クリックですよ!
私の仕事場をkaeikoさんがパチリ!しました。私は隣の部屋で知らない間に眠ってましたね。keikoさん1人が、FBの為の写真撮りをしてました。一週間に1~2度こうゆう眠気が来ます。無理して起きていると吐き気がしてくるので、誰もいない時はすぐ寝ます。
前回はやはり、くろこさんでしたか?あの庭があの猫が印象に残ってました。家猫ちゃんが縄張りを主張してるのですね。我が家は磨りガラスなので表が見えません。たまに、玄関が開いているとジローは入ってきますが、家の猫はぽかんとしてます。ジローは二階まで上がりすぐに降りてきます。
ジローと黒の小屋には、ホカロンを入れていますが狭い所に2匹が仲良く入っています。もう一つ小屋が前の家にあって、そこにもホカロンを入れるのだから、別々に居れば楽なのに、いつもどちらかに一緒に入っています。
あの頃チャンネルパリ、ジベルニー!
この写真の中には、ジベルニーの花の道が入っていますよ。ジベルニーは何回も行っています。一日中ここの町(小さい)レストラン、美術館(小さい)森等を歩きます。モン・サン・ミッシェルはしょっちゅう道路とかが変わります。観光地で車が多すぎですから・・でも離れてみた所が一番です。
このジェジェは、完成した顔では無いジェジェです。クリニャンクールも昔はもっと、ぐちゃぐちゃで面白かったのですが、私は週末は蚤の市に行き、辛抱強く値下げさせます。バカラのガラス等です。
ムール貝のマリネやピアフ風シャンソニエ、いや~、楽しいですが今は高過ぎです。別荘の椅子も机も蚤の市で買って送りましたよ。また、写真探して載せますね!
では、またね~
****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com
私の仕事場をkaeikoさんがパチリ!しました。私は隣の部屋で知らない間に眠ってましたね。keikoさん1人が、FBの為の写真撮りをしてました。一週間に1~2度こうゆう眠気が来ます。無理して起きていると吐き気がしてくるので、誰もいない時はすぐ寝ます。
前回はやはり、くろこさんでしたか?あの庭があの猫が印象に残ってました。家猫ちゃんが縄張りを主張してるのですね。我が家は磨りガラスなので表が見えません。たまに、玄関が開いているとジローは入ってきますが、家の猫はぽかんとしてます。ジローは二階まで上がりすぐに降りてきます。
ジローと黒の小屋には、ホカロンを入れていますが狭い所に2匹が仲良く入っています。もう一つ小屋が前の家にあって、そこにもホカロンを入れるのだから、別々に居れば楽なのに、いつもどちらかに一緒に入っています。
この写真の中には、ジベルニーの花の道が入っていますよ。ジベルニーは何回も行っています。一日中ここの町(小さい)レストラン、美術館(小さい)森等を歩きます。モン・サン・ミッシェルはしょっちゅう道路とかが変わります。観光地で車が多すぎですから・・でも離れてみた所が一番です。
このジェジェは、完成した顔では無いジェジェです。クリニャンクールも昔はもっと、ぐちゃぐちゃで面白かったのですが、私は週末は蚤の市に行き、辛抱強く値下げさせます。バカラのガラス等です。
ムール貝のマリネやピアフ風シャンソニエ、いや~、楽しいですが今は高過ぎです。別荘の椅子も机も蚤の市で買って送りましたよ。また、写真探して載せますね!
****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com
コメントありがとうございます。
ジベルニーに何度も行っているなんて、素敵なことですね。ジベルニーはパリから簡単に行けるのでしょうか?
感覚的には、東京から鎌倉に行く感じですか?
もっと、遠いですかね。日光くらいかしら。
ベルサイユは電車でオルセー美術館近くの駅から直行で行けたのを覚えています。
母がジベルニーやモンサンミッシェルに行きたいと言うので、元気なうちに連れて行きたいです。
前回、2005年に行った時はオルセー美術館はストライキだしオランジュリーは改装中で入れず、ベルサイユ宮殿は色の塗り直し中で至る所に足場を組んでいたので、中途半端なパリ旅行だったんです。
パリは何日居ても楽しめるところが多くていいですよね。
パリが平穏な日常を取り戻せる日が速くくることを願っています。
関西方面は、昨日からまた寒いのではないですか?
こちらでも、昨日の午前中は雪が降っていました。
と言っても、水分の多い雪ですぐに止みましたが、
買い物に出掛ける予定だったので慌てました。
先生、お疲れのご様子
眠い時は寝るに限ります。
無理を続けていると病気になっちゃったりするので、
身体のサインだと思ってご自愛下さいね。
私も、最近は以前の様に深夜起きる事が出来なくなり、眠いですね~。
体力が無くなってきているのを感じます。
何か目的を達成するまでは超元気なのですが、終わってしばらくするとどっと疲れが出ます。
日曜の大阪行きの後もそうです。
出掛ける前にはまず家事をこなして行かなければいけないので、それもあるのかも?
帰れば帰ったで、家事山積みですし・・・
でも、お世話を必要としている人がいるのも・・・
やりたい事、やらなければいけない事があるのも「幸せ」です。
そう思って何とかやっていかなければ・・・・と、思っています
チャンネル・パリの写真、どれも素敵ですね~
ジェジェのおばあちゃんのイメージのお家、何度見ても良いです。
くろこさん、猫ちゃん達の可愛い写真、しばらく眺めていましたよ。
私はパリに限らずヨーロッパには行った事がありません。
独身の頃はドイツのギンゲン(シュタイフがある)に行くのが夢で、絶対に新婚旅行で行こう・・なんて思っていたのですが???
死ぬまでに行けるかなぁ
先生、パリの蚤の市も行ってみたいです。
父がヨーロッパに出張した時、イギリスのポートペロー(でしたっけ?)の蚤の市でアンティークベアを買ってきてもらったのですが、超珍道中だったみたいです。
蚤の市のブースではクレジットカードが使えず、父が思ったよりクマが高かったので、同行していたタクシーのおじさんにお金を借りたとか??
ホテルに帰って日本円をチャージしたら直ぐに返したらしいですが・・・心臓強いわぁ。
しかも父は英語は全く話せません。
もう、20年前の話ですが・・・・
その時の父のアルバムと思い出話、そしてそのベアは大切な形見となりました。
keikoさん、いつもお疲れさまです。
先生のアトリエでお手伝いなんて、羨ましい限りですね。
写真のジェジェちゃんはカジュアルな姿。
全体も見たかったですね~(笑)
ジローさんは、時々お家の中も見回りしているのかな。
暖かい寝床と食事を与えてくれているお礼に、守ってくれているつもり・・・なのかも知れません。
いつも奥さんと一緒。
これもまた・・・羨ましい限りですね・・・(?)
いや、自分に置き換えるとそうでもないかも?(笑)
さて、そろそろ長女が出掛ける時間です。
私は私の仕事(家事)をしなくては・・・・
では、また、楽しみにしています