わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

ジェジェの画像作りました!

2011-12-11 | わたなべ緑の日記
少し、昨日よりは暖かく、ほっとしてます。今日は昨日の夜に、写した日本橋三越の力の入った、クリスマスのウインドウの写真です。フクロウの上ですね!


私は昔人形のアニメーションのプロダクションに居たので(ジュサブローさんもです。)この、ゆっくり動いているウインドウには、動きたくないほど感激しました。
▲クリックして下さい!


上の写真の真ん中の猫は回っています。周りの人形はゆっくり、手等が動いてます。色彩も素敵!クリスマスソングも忙しい曲でなく、ゆったりと流れていて素敵です。


今日、ジェジェの画像を作りながらも、ウインドウの色や、動き、音楽、色んな事が思い出されて、鼻歌歌いながら画像作ってました。
▲何とも言えないライオンさん、クリックです!


ルイヴィビトンも頑張って、おしゃれなゾウサンを飾ってました。これも、ヴィトンの銀座では、2カ所見ました。でも、三越のウインドウの一カ所が、ヴィトンなので、三越ではオリジナルのウインドウの勝ちです!


そして、画像作りですが、ここでは13インチのノートなので、非常にやりにくいです。勘弁して下さいね!


ニットは、タイでも毛糸が鞄に入れば、編めるので良いですが、明日、旦那の病院に行ってから、海外に出られるかどうか、決まります。今、旦那は元気です。何も特別な手当や薬は貰ってないけど、あれは、何だったんでしょう・・


では又明日~!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

ジェジェの洋服!

2011-12-10 | わたなべ緑の日記
今日は朝からはれてますが、夜明け、寒くて目を覚ましてしまいました。関東も本格的な冬に突入で、築37年の我が家も、玄関等北向きの所は、すきま風がピーと入り込みます。ダイワハウスのプレハブです。


満月でしたね~久しぶりに見る、お月様でした。こんばんは!と挨拶しておきました。昨日はホームページの方と浅草橋のドトールで、しっかり、打ち合わせしました。一番の問題は、やはり人形です。どこかに沢山居るような気が・・


その、ドトールのテラス席に、お父さんが首から綺麗なトートバックハウスを斜め掛けしたわんちゃんと会いました。おとなしくて、まだ子供かと思ったら、8年もたっているそうです。愛されて幸せそうなわんちゃんでした。


こんな可愛いい、ケープが出来ました。ベレー帽は、生成りの糸と、ツイードの糸で出来てる、かぎ針編みのセットです。ジェジェはケープが似合います。実は編み物は、私の従兄弟のお嫁さんのモカちゃんと私とで、編んでいます。


これは、3点セットです。このボタンは後ろに来ます。モカちゃんと私の付き合いは、もう、私の家が出来たときのお弟子さんです。イクオの仕事もてっだってます。全部私が仕上げられないものは、糸始末等もしてくれるし・・
▲クリックして下さい!


モカちゃんとは、毛糸を分け合ったり、部分編みを交換したりして作って行きます。時々、忙しい私のために、夕食をご馳走してくれます。家庭料理です。家に居たお弟子さん達は、交代で料理を作っていたので、全員が料理は上手です。

今度写真は残ってないけど(カメラが無かった!)10人くらい居たスタッフの話も、書きますね!住み込みですから、毎日がてんやわんやでした!では、またね~。  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

ジェジェのために、今は忍耐の時!

2011-12-08 | わたなべ緑の日記
寒い雨です!ジェジェの実現に向けて、スポンサー探しをしています。あちこちに声は掛けていません。1番作りたい(私が)メーカーさんから声を掛けて行きます。もう、交渉はしていますから、今が忍耐の時です。うまく行くように皆さんも、祈っていて下さいね!


今日は青戸でしたが、忘れ物をしたので、午前中だけの青戸でした。真ん前の通りに、赤から緑までいちょうの木と桜が一本並んでいました。綺麗なので、パチリ!でも、もう終わりかなぁ~紅葉も・・・旦那の水彩をスキャンしたので、見てやって下さい。なかなか、綺麗です。
▲クリックしてやってください!お願い!(笑)


それからね、お友達の濱ちゃんから、写真貰いましたよ!わざわざ、銀座まで見に行ってくれた、ふくろうの写真、そして濱ちゃんと素晴らしいスカイツリーです。水に映っているツリーが、ゆらゆらしている所まで綺麗に写ってます。私はこの川のそばに住んでいましたよ!


この写真の右側は、かおー石けんの大きな工場で、私が住んでいる頃はまだ、この川を船が泊まって、工場に荷物を降ろしてましたが、その頃は裸ん坊と云いました。本当に裸にふんどしの体格のいい男の人が、肩に荷物を担いでました。あぁ~なつかし~。


久しぶりに、チェルパパからの写真です!どこを見ているのかつぶらな瞳が、気になりますね~チェルパパは、娘の事となると何でも、一生懸命ですね!所でお母様はお元気ですか? チェルシーにも、お母様のお世話させてあげて下さいね。


では、またね~!今日の駐車場のナンバーは、ラッキー7でした。なんか良い事ありそうな・・  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日は冷たい雨が・・・

2011-12-06 | わたなべ緑の日記
今日も旦那の病院です。来週結果が出ます。多分旅行は1ヶ月のばします。旦那は行くと云ってますが・・で、私は慈恵医大の横田先生から、新情報をもらいました。健康雑誌の壮快の1月号に13ページもマグネシウムの事が分かりやすく載っています。


病院のまわりを散歩して見つけた物が、今日の写真!まずは猫じゃらしです。こんなにあるとほれぼれするほど見事です。それから、来るなぁ~と思っていた質問の答えです。ブルークローバーはどこでも育ちますが、探しまわっても、いまだ、四葉の葉は見つけてません。ものすごく、華奢な葉っぱと花です。


本当に綺麗な紅葉のもみじです。ほかはもうちりちりと焼けたり、終わりですが、思わず見とれました。マグネシウムは糖尿病、便秘、メタボ、抜け毛、口臭、血圧、等の事が、にがりでなく、デボラ湖のミネラル、マグネシウムとして載っかっています。私の腸の検査では、こんなに綺麗な腸は初めてだよと言われたよ!


昔、山口にこんな家がありました。懐かしい日本の家です。慈恵医大の私の主治医の横田先生も載っかっています。みぃさん、四国新聞に載ってたそうですが、健麺うどんと云うマグネシウム入りの讃岐うどんが出たそうですよ!知ってますか?
▲はなつるそばをクリック!


関東ではこの雑草みたいな花が、流行ってますが、全国的ですか?本当に可愛い花で、通称そばつる花とか、花つるそばとか云いますが、コンクリートの間からでも花を付けています。ちょうど、ニュージーランドのルピナスのように、皆が雑草と思っているけど、綺麗な可愛い花!です。


一軒の民家が自家製のパンを焼いて、ランチを食べさせてくれるみたいです。次には絶対に行ってみますね!そして、近くには東武動物公園もあります。すごく、広いですから、お散歩したいけど、旦那は車いすですね。もちろん出来るだけ歩かせますが、背中の骨折が痛くて長くは歩けませんから・・


このところ、ノラさんにも会いません。団地が立て替えで工事中!あの沢山居た猫達はどこ?ちょっと悲しいです!では又ね~  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日は朝から、大騒動!

2011-12-05 | わたなべ緑の日記
そんなに、寒くはなかったけれど、私は東京縦断して東武動物公園駅まで、(旦那の病院)行きました。実は、3日前から旦那の様子が変でした。顔はパンパンに浮腫むし、ろれつはおかしいし、車いすの上でも何時間も眠るし、救急車かな?と思いました。


カッチャンの家のウルトラマンの飾り付け途中です。で、清川あさみさんのテレビは、山口のNHKでは、案内もしなかったそうです。やはり、茨城の地方美術館だからでしょう。皆さんには、失礼しました。その会場でも旦那は車いすの上で寝てたので、心配でした。


今日は朝から、私の慈恵医大が済んでから、東部動物公園の病院から電話がかかり、電車で病院に駆けつけ、総検査です。ちなみに旦那は脳梗塞で後遺症あり、心臓はステントが幾つか入っています。そしてC型肝炎です。第三腰椎の圧迫骨折もあります。歳も歳です!
▲の子ちゃんのジェジェです!先ほどまで猫が膝の上に居ました。クリックです!


何も旦那の事以外ニュースはありませんが、フリースでジェジェのアニマル帽子を作りたいなぁなんて、考えています。頭周りにゴム編み付けて、フリースでトップを作り、ぬいぐるみみたいにしても可愛いかも・・又マフラー付きでも良いかな?


それから、これも思いつきなのだけど、ブルークローバーや箱根山椒バラとか、山にあるちょっと、珍しい植物、鹿に食われないで、来年まで残っていたら、少しずつ皆に送るなんて事、出来るのかしら?皆の庭で同じ物がふえていったら、楽しいかなぁ・・・


今日はめちゃくちゃ疲れたので、これでおしまいです!皆さん元気?  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com



冷たい雨の中、走りました。

2011-12-03 | わたなべ緑の日記
冷たい雨の中、青戸の浜ちゃんを誘い、茨城県の水戸芸術館まで、片道114キロ走り、清川あさみさんの展覧会見に行きました。正式名、水戸芸術館現代美術ギャラリーです。来年の1月22日までやってます。


美術館の場所がちょっと分かりにくいけど、水戸の偕楽園の近くです。なかなか素敵なデザインの建物ですが、トイレとか階段とか、エレベーターは分かりにくいので、とても残念です。エレベーターは係の人に云わないと、乗れません。


この、モニュメントテレビでよく見ますよね!地震の時、ココの近くにNHKのカメラがあるのでしょう。どのくらい揺れてるか、この塔が出てきますよ!この塔は、見覚えがありました。


そこで、お知らせです!明日の朝、9時半からNHKで清川あさみの事、やるそうですよ!見て下さい!きっと、面白いと思います。私たちは、原画と云うか原板と云うか、写真と刺繍のコラボを直に見ましたが、感激です!


美女や、AKBの物も面白いけど、普通の写真に刺繍等してあったり、絶滅危惧種の絵と刺繍とか、フォトショップとかプリントとかとても、うまく使ってあって、感激でした。



カフェで小さなクリスマス見つけました。それから売店に行き、清川あさみさんの本買おうかなと思いましたが、やめました。写真では、あの作品の刺繍等の立体感は出ません。


私の好きな一本の木、見つけました。芸術館のにわで・・9時50分でした。展覧会の案内だけでした。NHKです!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

またまた、銀座です!

2011-12-02 | わたなべ緑の日記
ちらりと雨!寒いです。でも、家の中で痛い痛いと云いながら終わりたくないので、又銀座のフクロウを見に行きました。そのビルはコアと云いますが、スカート丈を短くしてもらいに行きました。(ニットなので・・)


高野山のお坊さんがお布施を受けていました。沢山の人が順番に行くので、可笑しいなぁと思ってたら、多分中国の方達です。日本人が、順番に並んでお布施を渡すとは思えませんでしたら、分からない言葉で、話していました。


銀座の電飾はかなり節電で、銀座から日本橋まで車で走っていると、薄暗いです。小さな木に豆電球とちょっとしたオブジェが、所々にある感じです。中で一番派手なのがカルチェです。ビルに大きなリボンの電飾です。


またまた、フクロウを写そうと思い、暗くなるのを待ちましたが、またもや失敗!向かいのビルの明かりや、自動車のライト等で、反射がひどくて大失敗です!恥ずかしいなぁ。
▲クリックで~す!


私には、写真は駄目でしたが、思い切りじっくり眺めていい気分でしたが、そのビルで働いている人たちが、地下から電車の駅まで歩くので、こんな素敵なウインドウがあるなんて、知らない人が多いのに、びっくりでした。


あ~悲しい写真ですが、こんなに、写り込みするなんて・・又自信がなくなった写真です。明日は、茨城県水戸市の芸術館まで、清川あさみさんの作品を見に行きます。写真に刺繍する人です!みぃさん、見たいでしょ!


それでは、リーちゃんの所のにゃんこさんで、又明日~  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日は青戸です!ジェジェのイメージの絵を・・・

2011-12-01 | わたなべ緑の日記
寒い雨の日になりました。私は背中が大分楽になったので、青戸まで来て、新ジェジェのイメージの絵を、スキャンしてみました。まだお見せできないのが残念ですが、良いメーカーが見つかると助かりますが、多分、海外になりますから、時間は掛かります。


本日は新しい写真もなし、話題にも事欠きますが、あれこれ流して見て下さい。山のこの緑は、6月位にならないと、緑色にはなりません。それまではまったくの、冬景色で、新芽も出ていません。5月の連休に遅霜があるので、花等植えると全滅です。


em>この秋には、久しぶりに会津に行きました。紅葉もしっかり見て、気持ちのいい温泉にも入りました。でも、私は長湯が出来ないので、(カラスでなく、雀の行水位です。)でも、体は温まり、肌はつるつる?気持ちいいですね~。


会津の方には、木工屋さんも多くて、良い木を沢山持っていますし、トチノキでそばを練るはち等も、良い木が入る、9~10月頃には教えてくれるので自分の練り鉢を作る事が出来ます。そばも裁ちそばが有名です。私はそばアレルギーなので、駄目です!
▲私の好きな雨降りの景色をクリック!


今年は、大水であちこちに被害が出ましたが、こんな綺麗な川と言うか、谷間もあります。写真では写しきれない、空気と紅葉の素晴らしさは、頭に焼き付いてます。来年は、四国に行きたいのと、やはり、会津の大内宿の方まで行きたいです。


今日の写真はすべて、旦那の写した写真です!この絵は勿論自分が描いた水彩画です。年に一度展覧会があり、楽しみにしてます。本人はなかなか、巧く掛けないなぁ~といいながら、自信満々のようですが・・・


ダヤンはヒマラヤンのラグキャットです。どんなにいじっても逆さまにしても、触られるだけで、グルグル~と言ってます。毛が長いので手入れが大変ですが毛玉をといてやろうとすると、私の手に噛み付きたいのに、怒られるので、ほかの猫に噛み付きます。可笑しいです。


旦那猫のタンタンです。いつも旦那の後ろをくっついて歩いてます。トイレも付いて行き、寝る時は旦那の枕元で寝ています。


それでは、ニュースを仕入れて、又ね~  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑