昭和の時代に買った扇風機(ナショナル製)が
また動かなくなった。分解してみたらシャフトに錆が出ていて
抵抗が発生して回らなくなっていた。
ついでに温度ヒューズが切れていました。
錆は取り除いてスルスル回るようになりました。
温度ヒューズはカインズに行って買ってきた。
90度のがなかったので一番近い130度のを買ってつけた。
これで復帰しました。
また動かなくなった。分解してみたらシャフトに錆が出ていて
抵抗が発生して回らなくなっていた。
ついでに温度ヒューズが切れていました。
錆は取り除いてスルスル回るようになりました。
温度ヒューズはカインズに行って買ってきた。
90度のがなかったので一番近い130度のを買ってつけた。
これで復帰しました。
ブログは毎日でも更新することがいいのです。
私のは日記のようなものですから、毎日の
出来事を時系列で書いていけばいいから楽なものです。
うちの猫がよく鳴くのです。なんでこんなに鳴くのか?
と不思議になりますが、鳴きます。
ちょっとしかったぐらいでは懲りません。
やっぱり動物さんですかね。
私のは日記のようなものですから、毎日の
出来事を時系列で書いていけばいいから楽なものです。
うちの猫がよく鳴くのです。なんでこんなに鳴くのか?
と不思議になりますが、鳴きます。
ちょっとしかったぐらいでは懲りません。
やっぱり動物さんですかね。