家族が風邪だと思ってたらインフルエンザでした
私はインフルエンザの予防接種を受けてはいるのだけど型を知らない…(まさかの事態)
とりあえず体調に気を付けようと思います。
そんなわけでして、初詣は中止。
家族に合わせて一緒に行こうと思っていたので、お預けとなりました。
ま、そのうち行ければ大丈夫。
そういえば年賀状の戸塚さんの字を見てると勢いがあるよなぁと思う。
いつも勢いよく書いてるよね。流れがあるっていうか。
流れってなんだろうって自分でもおもうけど(笑)。
きっと丁寧に書いたら綺麗なんだろうな〜って思います。
元々汚くないしね。読みやすい字です。
名前の字が一番綺麗で良いな!って思ってて、
私自身はファンレターでいつも戸塚さんの名前書く時緊張します。
だって本人より汚い字で名前書きたくないんだもん。。。
戸って字を自分ではなかなか書かないので、
どんな風に書いてるのかなーとか見ちゃう。
上の部分を点みたいに斜めに書くか、横棒にするか、みたいな(笑)。
字はなかなか綺麗に書けないので、
だからこそ人の字をつい見てしまうんだよなぁ。
そして絵も可愛いし本人も可愛かった。
書いてる内容も良かったし。
年賀状ってもらえると嬉しいなぁ。
なんて改めて見ながら思ってます。
今日はそんなこんなでお家でゆっくりと過ごす事になったので、
再放送の逃げ恥を二話と少し観ました。最終回付近ですね。
地味にリアルタイムで最終回だけ見ていたので、
それ以前がどうだったのか今回初めて見たのだけど、
あれすごいね!すんごい見てる側が照れる位のドラマだったね!!!
もう、みくりが平匡さんとの色々な事を乗り越えて、
仲良くなるシーンだったので本当恋愛ドラマってこうよな!
って感じのドラマでした。
あと、百合ちゃんの物語って百合ちゃんだから成立するというか、
百合ちゃんがああいう人だから良いんだろうね。
で。
塚ちゃんが塚ちゃん王国を頑張って更新してくれてるのもチェックしてます!
塚ちゃんが頑張って書いてくれるの嬉しいです。
やっぱ更新されてると嬉しいからね。
それに塚ちゃんの書いてる内容、
少なくとも12/23位から結構な頻度で更新してくれて、
それなのに一つも「やっつけ仕事」みたいなテキトー感がない更新だから、
読んでて楽しいもん。お仕事内容とも繋がっていたり、
塚ちゃんのキャラが登場したり、
工夫して楽しませようとしてくれてるしね。
良いよね!
そんな中伝打伝助も更新されていましたね。
私は戸塚さんが大好きなので、
「伝打伝助」更新!
の文字が何より嬉しいです。
今回は長文の更新でした。
戸塚さん首大丈夫なのかな?って思う事も書かれてたけど、
何したらその状況でそうなるんだろう?って正直思った。
というか、どういう状態で歩いてるの?戸塚さん超人?って思ってしまった。
曲を聴きながら歩くまでは理解できるけど、
それに加えて他の作業は凡人には難しいよ…!
すぐネットで調べるウーマンなので調べたら面白そうだった!
これなら読めそうだし良いな〜。(短編連作という話の作り的に手をつけやすそうなので)
これ、一番は駐輪場での思い出ですよね?
戸塚少年なにしてるんだ〜っ!可愛いな〜っ!
ってなるやつですよね?
男の子って園児の段階でそんな練習するんだ???
お兄さんに対する態度は意外!
で、ふと考えたのが、こういう幼い頃の思い出を振り返るの楽しそうだな、と。
ぱんだが以前幼い頃通った小学校や中学校に大人になってから外観を見に行って、
それこそ昔住んでいた家も何となく遠目から行ったんだったかな。
それが楽しそうだったんですよね。
私は幼い頃数回引っ越ししているので、
いつかその場所に行ってみたいなぁと思っています。
で、話を戻すんだけど、
何となく読み進めても「あの時」ってどの時なのか自分には少しわからなくて、
あの時からの数年後っていつなんだろう?ってなったりもした。
あと、音楽の知識がないので、
なんでこの時はその曲が良いの?とかその曲のボーカルはジョンレノンなの?
とか、なんでそのバンド名や曲が出てきたのに今回の伝打伝助のタイトルはその名前なの?
とか、本当、こういう時全部「戸塚さんに聞きたい!」ってなってしまう。
あとこの話は続き物なんだろうか?
何だかんだ楽しく読ませてもらいまして、
戸塚さんが伝打伝助を更新していると嬉しいなぁって思います。
更新ありがとうございます(o^^o)