幸せになる方法

  「幸せになる方法」で幸せ
    斎藤一人さん、他
  趣味の話、燕さんの話
     

お菓子じゃなくて石鹸

2021年07月19日 | 日記
石鹸作りにはまってしまい,毎日の様に
作っています。
型から出し…(とても良い香り!)で切るのも楽しい~。
固形石鹸が沢山あるのでこんな風に
かわいいキレイな石鹸を作って
乾燥させてる時 部屋中良い香りに。
普通の石鹼の香りは ありきたりなので
アロマオイルと混ぜて作る石鹼は オリジナルの香りで
これがまた  癒されるんです~。
本格的な石鹸作りじゃないけど あまり物の石鹼や
安い石鹸を 可愛い石鹸に作り替える私って
「ソーピスト??」なんちゃって~。
もう ツバメさんが来なくなり ちょっとばかし寂しいので
石鹸ばかりアレンジして作ってます。
…「こんなに作ってどうすんのさ~!?」 って感じ。
   ・・・お友達やご近所さんに配ったりしてますが。(笑)






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんちけ)
2021-07-20 09:21:11
日曜日の朝にツバメのヒナが地面に落ちてジタバタしているのを発見、慌てて嫁を呼んで無事に巣穴に投入。
2時間後、そ~っと見に行ったら、元気に口を掛けてピィピィピィと…。
ホッと一安心。
そして更に2時間後、見に行くと姿が見えず
残り3匹のみ…。
その後、姿を見せる事は有りませんでした。
やはり2番子は何かと問題発生するのですね。。。
返信する
ぽんちけさんへ (チェリー)
2021-07-20 15:19:20
一羽の雛ちゃんどうしたのでしょうかね?
家が二番子の時、巣にダニが湧き
母ツバメが雛を落とし
私も始めは巣に戻していたのですが
 何度も落とされ
ダニだと気が付き巣材の全取り換えで
巣の掃除をした事もありました。
その時に何度も雛を保護しては餌も
与えていたことがありましたが
自然に任せるツバメの家主さんも多いと思います。
厳しい自然界で生き残れる戦いとも考えたら人間が手出ししないという
選択肢もあるとは思います。
色々あってお疲れになる事もあるかも知れませんが…よろしくお願いします。
返信する