きものと日々の出来事~♪

昭和63年から前結び着付け教室開催。きもの愛好家グループ「結の会」も主催

同級生

2012-03-31 | 日記

4~5日前でしょうか  

きもの愛好家グループ「結いの会」の活動がLaSanKaで紹介されました。

       

大勢の方に LaSanKa 見ました  と、声を掛けていただき 嬉しいような~~

恥ずかしいような~恐縮しています。

でもとても 嬉しい連絡が入りました

高校の同級生かも・・・ 1年の時 中道先生のクラスだったでしょう と

まさしく そのクラス

電話を下さった方は 卒業後、他 地域に住んでおられて、家を継ぐために【Uターン】

して来られたそう 

男性だけど、この歳になると 男も 女も 関係ない(笑)

又、青春時代の懐かしい仲間と 赤い糸 (?_?) がつながった感じ

あまり気乗りしない返事だったけど・・・同級会の話をして、開催時は連絡すると

言って電話を切りました。

LaSanKa さんに感謝です 

 

 にほんブログ村

 

 

 


やっと春

2012-03-29 | 日記

三週間振りに鍼灸大学へ行ってきました  

          

私が診ていただくのは「伝統鍼灸学科」 予約制で いつも11時30分、韓国のファン先生が時間通り

呼びに来られます 三週間前の胃の発作の話をすると、びっくり顔

 

1時間あまりの治療で 体も軽く ぽかぽか陽気で気分も晴れやか あたりを見回すと 桜の蕾が色付いている

     

   山の中にある大学なので~福知山より寒く ちょっと遅いようだけど、来週ぐらいには咲くかな~ぁ   

              

             

 アセビの花もこんなに、はんなり ピンク色になって 三週間前は 黄色がかって いかにも硬そうだったのに 

 

        

  斜面の苔もきれいな 緑      

 

     

      帰りの道端には 青い「星の瞳」 (オオイヌノフグリ) が一面に咲いています。

 

         

知人のお宅の「ネコヤナギ」 花の形がちょっと変わっている?・・・ 車の窓越しに撮ったのでよくわからないかも 

すっかり 春 満喫 気分で帰ってきました  

    

   

 

  

                      

 

 


野の花

2012-03-21 | 日記

一週間前に体調を崩してから、どうも体がしゃんとしない

何をするでもなく~~日が過ぎて・・・

 

少し太陽の光にあたらなければ  と家の周りの草引き

母が使っていた物置を撤去した後に、かわいい野草の花がいっぱい

                        

いつも見ている花で 今まで気にも留めていなかったお花たち

よく見るときれい

紫の花はしそ科の ヒメオドリコソウ」 白い花はハコベ だと思っていたけど・・・

図鑑で調べたら、オランダミミナグサ

他には青いオオイヌノフグリ別名    星の瞳 (私はこの名前のほうが好きです)

写真撮り損ねて残念 

 

まだ寒い日が多いけど・・・自然はすっかり春です

石垣の傍に、数年前長崎の椿農園さんから頂いた、新種の椿が大きくなり、もう 蕾をつけていました。

           

ピンクの見事な八重椿  毎年虫に食べられて 2~3本花瓶で楽しむだけ

今、殺虫剤まいたら・・・と思いつき、ついでに散布してみました。

今年はきれいな花が、たくさん見られるかしら

 

 


遅ればせながら~11日の事

2012-03-15 | お仕事

3月11日、各地で【復興支援イベント】があり、観客の入りはどうかしら

と心配したけど・・・まあまあ、300人ぐらい来てくださいました。

有難い事です。

はるばる東京から【郷 ちぐさ】さんに来てもらっているのに・・・と心配したけど(笑)

           

白地にグレーの桜模様の着物を着流しで、 花をちりばめたチュールを肩に掛けて・・・

さすが綺麗です メイクもばっちり宝塚メイク

ファンの方々にはたまらない感じ 

 私たちもKTRで着物姿をアピールしながら行く予定が・・・朝から小雪がちらちらする寒い日

宮津の街歩きをするどころか、小走りで歴史の館へ 

始めて参加の方もがっかりされた事と気がかりです

 

終わる頃、お葬式で参加出来なかった 宮津市江尻の講師さんが、綺麗な和菓子を持ってきてくださいました。

チャリテイなのに券の売れ行きが悪かったらいけないからと・・・なんて嬉しい   感謝、感謝

          

帰りの電車の中で、皆さんといただこうと 思っていたのに・・・あいにく満員で福知山まで立ったまま 

日曜日だからかな

1個ずつプラスチックの箱に入っている桜もちと 桜の形(?_?) の和菓子

申し訳ないけど  主人と美味しくいただきました。

電車は時間の関係で連携の特急を利用しました。便利な一日乗り放題のチケットを

駅員さんに教えてもらって¥1700・・・これだと普通車往復代金より少し高いだけ

               

 

一夜明けたら、雪です 寒の戻りとか、街歩きは企画倒れだったけど、一日早くてよかった(苦笑)

 

2月から忙しく、寒さと心身の疲れから12日夜中から具合が悪くなって・・・嘔吐がとまらない

慢性胃炎があるのに、ステロイドを長年服用していたので、疲れると胃の発作が起きる

元気にしていても、やはり病人全快といってもらえないゆえんか

朝になったら、近くの病院にいこうと思っていたのに、吐き気が止まったら眠くて

二日間うつらうつら、今日(あッ昨日)やっと夕食に固形物をいただきました。

しかも私の大好きな牛肉  心なしか元気がふつふつと・・・

私の胃はどうなっているんだろう (?_?)

4月の始めに、10年来通っている 大学病院に行く予定なので、そのとき主治医に話してみよう


福知山~宮津  両丹町歩き

2012-03-07 | お仕事

   結いの会からお知らせで~す♪

福知山を愛する着物好きの女性達で「結いの会」を結成し、着物と日本文化をテーマに、わが町福知山を盛りたてようと

【福知山きもの歩き】を楽しんでおりましたが、今回宮津市で東日本大震災復興を支援するチャリティコンサート共催

ことになりまし。皆で京都北部の大切な公共機関 KTR 活用して参加する予定です

皆様もぜひご参加ください   連絡お待ちしています。

                                              

きものモデルに応募頂いた方は、【芸能これ一番】に出場していただきます。

もちろん、着付けメイク無料です。 

                              

宮津の観光大使でもある、元宝塚トップスター【郷 ちぐさ】さんのショーもあります。

                      

福知山に帰福予定は、17:00頃です。