きものと日々の出来事~♪

昭和63年から前結び着付け教室開催。きもの愛好家グループ「結の会」も主催

台風19号と特別レッスン

2014-10-13 | お仕事

巨大な目を持つ 大型台風19号

またまた、各地に被害の爪痕を残して 早々と通り過ぎていきました。

停電に備えて、早めに夕食を済ませ、念のため、お水もペットボトルに数本確保 

 

      

外に出していた ユスラ梅や ゼラニュームなど  鉢植えも 家の中に避難させました。

予報では、未明に福知山通過とのことで、朝まで起きていた方が…と 

時折 激しく降る雨音に 不安を感じながらも ちょっと 仮眠 

 

23時過ぎ、ふと目が覚めると・・・主人が 「もう通り過ぎたよ」 エッ  

何事も無く よかった 

これから通過する地域も 大きな被害がありませんように…祈るばかりです。

 

              

もう一つ ラッキーだったこと 

5~6年前に少しだけ お稽古に来られていた生徒さん。

12日開催の  同級会に着物で出席したいと 前日の11日も  特別レッスン

 

一生懸命お稽古して、ばっちり着られるようになり、コーディネートも あ~でもない、こ~でもない

        

無地の 結城に同系色の しゃれ袋帯

ちょっと地味かな カラー衿にしようか いや いや

お手持ちの 素晴らしい 翡翠の帯どめを付けたら・・・わんポイントで 上品にまとまりました。

 

台風が12日に 来ないか心配で、雨ゴートと 折り畳み傘も用意して万全の対策

でも お天気も何とかもって 雨で 着物が汚れることもなく ヤレ ヤレです。

今度のお稽古日に 皆さんの着物に対する 反応  など お話を聞くのが楽しみです。

 

 

 おてすうですが クリックしていただければ

有難いです。

どうぞ 宜しくお願いします 

 

            

 

      
にほんブログ村

 

 

 

 


久しぶりにお寿司

2014-10-08 | 日記

昨日は 地域の日帰り旅行で、つぎさん(主人の事)  香住へ 

大乗寺で 応挙 の襖絵、長楽寺の但馬大仏を見学したり~~ ご機嫌で帰った来ました

 

         

お土産の 【きんつば】  

どこで買ったの と聞いたら 酔っぱらっていたのか「わからん ここにしかない と言ったので買ってみた」

との返事  他には 但馬牛

     私、お肉大好き~ 

 

遅くからバタバタと おさんどん したくなかったので お肉は明日の楽しみにして 外食

いつも同級会で お世話になる お寿司屋さんへ 

 

御座敷ばかりの利用で、初めてのカウンターでわからなかったけど…

   若い 板さん      2代目かな

       

突き出しの 寒天よせ    きれい そして おいしい

鯛のあら煮を注文

すぐ出てくると思ったのに お鍋に調味料入れて煮始めているのが カウンター越しに見えた。

 

握りは注文したら 1巻ずつ…ちょっと 意外だったけど、いろいろ品数多く食べられる

慌てて 普段着のチュニックのまま行ったのに、おかみさんが 「いつも着物でこられる方ですね」・・・

さすが 客の顔をよく 覚えていらっしゃる

 

 握りを食べながら 話しかけても~~板さん あまり あいづちがなく…

 箸休めじゃないけど…ちょっとおしゃべりしながら、ゆっくりいただきたいのに 

      すぐ おなかいっぱい。

鯛の あら煮はまだ 火にかかったまま

 

次さんの お酒もなくなって、どうしよう 

やっと出てきた アツアツの タイのあら煮  さすが板前さんの料理

 おいしい  から過ぎず、甘めの味  お酒がなくても  満足 満足(ちょっと気をもんだけど)

 

久しぶりに 本格的 握り寿司をいただき おかみさんに 戸口まで 見送ってもらって外へ出ると

満月イブ の綺麗なお月様が 出ていました。

     

 

お手数かけますが

クリック いただければ 嬉しいです 

           

 

 

 

     
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

      


椿の実

2014-10-03 | 日記

朝晩 肌寒さを感じるようになりました。

昨日のお稽古は喉を傷めた生徒さんがいて、黒砂糖飴をなめながらお稽古しました(笑)

 

私も、9月末から 4日間行事続きで少々ばて気味 

今日は1日の~んびり

椿の種を プランターに植えてみました。

        

2週間ほど前【萩寺・養泉寺】 に行ったとき、椿の実がかわいくて…

我が家の椿はどうかな と見に行くと葉っぱの陰に こんなかわいい実がなっていました。

花瓶に入れようと折っては見たものの・・・枝が短すぎてさせません

 

花瓶の横にコロンと 転がしていたら

          

 こんなつやつやした色になって              やがて刃物で切ったように 3つ に裂けました

自然て凄いですね 命をつなぐために こんな営みをしている・・・

 

    

    

今日はここまで カラカラになっていたので、土に植えてあげました。

無事に芽が出るかわからないけど・・・ 

 

今まで 花が咲いた時だけ注目していたけど、この2週間ほど

写真を撮り乍ら、椿の生命力に感心させられました。

 

 

お手数かけますが

クリックしていただけたら 有難いです

宜しくお願いします 

          

 

   
にほんブログ村

 

 

 

 

    


Re:スマイル福知山

2014-10-01 | お仕事

先日の日曜日、福知山駅・北口公園で開催された

福知山8月豪雨復興支援チャリティーイベント【Re:スマイル福知山】に 結いの会で参加しました。

間際のお誘いにも関わらず~~10人出席してくださいました

 

   

よさこい【絆】のキッズ達、どうも初舞台らしい・・・かわいい

 

休憩のテントで、三和町特製 いなりずしや フレンチのオニオンスープを 皆で分け合って 

いただいたり…久しぶりの再会に話が付きません

 

    

後ろの行列は、フレンチ、中国料理、イタリアン、の青空レストラン

500円と リーズナブルなのも手伝って 長い行列です

 

東京から参加の、ミシュランの星つき フレンチレストラン【オーグドウジュール】三和町出身の若い方 

 知り合いの息子さんでもあり、頑張ってオニオンスープとビーフシチューのセット2人分ゲット

 

ビーフシチューは冷凍のままお持ち帰りして 主人と夕食にいただきました。

さすがビーフがやわらかく いいお味でした 

 

似顔絵や着物リメイクのお店、パイ、揚げパン、手作りアクセサリー、カラーセラピー 等 沢山の出店です

秋晴れのいい天気 着物ではちょっと 汗ばむ陽気で みんな お疲れ気味

 

早々と 予約していたガーデン喫茶【Momo Cafe】へ

   

駐車場からの 入口

 

   

こちらが 正門 かな  秋桜が満開で 素敵です

 

        

かわいい小物が いっぱいある 涼しいお部屋で ほっこりしました。

          

天井からのライトのせいかしら お部屋の奥にいる人の着物に 虹色の模様…

      

 

           

皆さんそれぞれ お好みで注文                      フルーツパンケーキ  すごいボリュームです

                   

  私はシンプルに チーズケーキ

これが又おいしくて…私のおなかにはちょうどいい(笑)

 

随分長い間 ゆっくりさせていただき お庭に出て写真を撮ったり…

       

かわいい 多肉の鉢植えが 各所に おいてあり 興味をそそられます。

パラソルのテーブルもあり ワンちゃんづれでお茶している方がいました (こんなのもいいな~)

     

そろそろ 着物の季節 又の再会を 約して散開しました。

 

 

 

 

おてすうですが クリック よろしくお願いします  

           

 

     
にほんブログ村