巨大な目を持つ 大型台風19号
またまた、各地に被害の爪痕を残して 早々と通り過ぎていきました。
停電に備えて、早めに夕食を済ませ、念のため、お水もペットボトルに数本確保
外に出していた ユスラ梅や ゼラニュームなど 鉢植えも 家の中に避難させました。
予報では、未明に福知山通過とのことで、朝まで起きていた方が…と
時折 激しく降る雨音に 不安を感じながらも ちょっと 仮眠
23時過ぎ、ふと目が覚めると・・・主人が 「もう通り過ぎたよ」 エッ
何事も無く よかった
これから通過する地域も 大きな被害がありませんように…祈るばかりです。
もう一つ ラッキーだったこと
5~6年前に少しだけ お稽古に来られていた生徒さん。
12日開催の 同級会に着物で出席したいと 前日の11日も 特別レッスン
一生懸命お稽古して、ばっちり着られるようになり、コーディネートも あ~でもない、こ~でもない
無地の 結城に同系色の しゃれ袋帯
ちょっと地味かな カラー衿にしようか
いや いや
お手持ちの 素晴らしい 翡翠の帯どめを付けたら・・・わんポイントで 上品にまとまりました。
台風が12日に 来ないか心配で、雨ゴートと 折り畳み傘も用意して万全の対策
でも お天気も何とかもって 雨で 着物が汚れることもなく ヤレ ヤレです。
今度のお稽古日に 皆さんの着物に対する 反応 など お話を聞くのが楽しみです。
おてすうですが クリックしていただければ
有難いです。
どうぞ 宜しくお願いします