千葉三菱発

千葉三菱スタッフの口コミ情報ブログ~車情報だけじゃない!

続 お客様大感謝祭

2015年02月11日 | 佐原店

さわら店 【メタBO^】 です。

いつも、さわら店をご利用頂きありがとうございます。

今週末からのさわら店大感謝祭のチラシができましたのでアップさせて頂きます(^^ゞ

最近のショールームも、スタッフの頑張りで凄く華やな雰囲気となりました。

是非、みなさん!今月の週末はさわら店にご来店ください!!

お店のスタッフも、お店の雰囲気に負けないように、

また、ご来店全てのお客様に、ご満足いただけるよう取り組んでおります。

訪れていただく度に 「良くなった」 と感じて頂けるよう、スタッフ一同

努めてまいりますので、これからも宜しくお願い申し上げます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様大感謝祭

2015年02月05日 | 佐原店

さわら店 【メタBO^】 です。

お陰様で、千葉三菱自動車は創立55周年を迎える事となりました。

いつもお世話になっている大事なお客様へ 感謝の意をこめまして、

月、 14(土)15(日)21(土)22(日)は、

さわら店 お客様大感謝祭 を、開催させて頂きます!!

期間中ご来店のお客様には、

お花 のプレゼント

クッション型 ブランケット(体感試乗CP)

おもしろ お菓子のつかみ取り~~!!

などなど、そのほか 盛り沢山の催し物 を ご用意させて頂きました!!!

さわら店一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。

 

ショールームも ≪むひ≫ さんプロデュースの 小春Ver になりました~

アップで!

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い毎日が続いておりますがお変わりはございませんでしょうか?

2015年01月15日 | 佐原店

1月ブログ当番の《みつを》です

正直言いまして今回はネタがありません

年末に北海道に旅行に行ってきた《YU-JI》とか仙台に行ってきた《しんちゃん》が書けばいいような気がしますが、まぁ順番ですから、ここは私が

年末年始の休日に私は何をしていたかといいますと、休みの前日に風邪をひいてしまい、7連休中ずっと調子が悪かったんですよ

出かけたところと言えば鹿島神宮に初もうでに行ったくらいでした

そういえば、お正月のテレビCMって各自動車メーカーとも凄い本数流していましたね

当社を除いてですけどね

他に何かやったことと言えば、年末の大掃除をやった際、例年ですと子供達には妻の実家に逃げられ妻と二人で大掃除をしていましたが、今年は逃がさずに掃除をさせました

やはり人手が増えるとあらためて楽なもんだなと思いました

というわけで大したドラマもないまま2015年がスタートいたしました。

本年も千葉三菱自動車 佐原店を宜しくお願い致します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2015年01月05日 | 佐原店

☆ 新年 明けましておめでとうございます ☆

今年も さわら店は、皆様のカーライフがより一層ご満足頂けますよう

社員一同 精一杯努めてまいりますので

どうぞ 本年も宜しくお願い申しあげます。 【メタBO^】

さて皆様、千葉三菱では 本日1月5日より1月12日まで、

『新春初売フェア』 をおこなっております。

とっても!お買い得な目玉車を多数ご用意いたしました!!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

※ 『新春福袋』 は数に限りがございますので、先着順となります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早めの年末のご挨拶。さよなら2014 

2014年12月27日 | 佐原店

GOOブログにお引越しをしてからは初の投稿になります。

あっ、申し遅れました佐原店の《みつを》です。

毎年恒例の年末のご挨拶ですが、いつも催促されてから書いているので、今年は催促Beforeに書いてやろうというネタで(笑)

え~、そんなわけで2014年もあと数日ですが、皆様にとってどんな一年でしたでしょうか。

私個人的には公私ともに微妙な一年でしたが、年末にこうやってあいさつ文を書いているところ見ると、無事に一年過ごせてまんざらではなかったのではないかと思います。

来たるべき2015年に向けて、ショールームも2015年迎春仕様にしてみました。

 

メインパネル部分には最新のデリカD:5 シャモニーのポスター&迎春デコレーション。

フロントまわりは梅の花&門松で新春ムードでお出迎えいたします。

そんなわけで2015年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ咲きました(^o^)丿

2014年12月23日 | 佐原店

こんにちは佐原店の「YU-JI」です。

本格的に寒くなりましたが、

皆様、体調は崩されていませんか?

この寒空のなか、以前ご紹介した「スミレ」が見事開花しました

 

パンジーおじさん以下、佐原店のみんなで大事に育ててきました。

 今は、ショールーム入口の喫煙コーナーに飾っております。

蕾がたくさんありますので、これからは次々と咲きそうです

皆様も佐原店にお越しの際はぜひ、ご覧ください。

また、満開になったら報告します

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い季節ですが

2014年12月09日 | 佐原店

【メタBO^】です。

今日はさわら店のメカニック <進ちゃん> からのメッセージです。

 

みなさん、こんにちわ~さわら店の頼れる?メカニック <進ちゃん> です!

今年も早いもので、もー12月ですね。

今年も一年間、全てのお客様に ありがとう の気持ちでいっぱいです。

今年も残り僅かですが <進ちゃん> は、今年一年間の感謝を込め!!

この寒い時期の洗車を、みなさんに代わりまして、

 大特価 で!! 心をこめて!!!

やらせて頂きたいと思っております。

本年は12月28日までの営業となります。

みなさん、今年最後の洗車は是非!さわら店をご利用ください。

<進ちゃん> のお奨め洗車は

☆ 簡易撥水ボディーコーティング ☆

  ・軽自動車  ⇒ 1,200円/台

  ・普通自動車 ⇒ 1,700円/台

  ・RV自動車 ⇒ 2,700円/台

です! みなさんのご来店を心よりお待ちしております。

※ 外車・トラック、バスは除きます。


 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の時期となりました

2014年12月02日 | 佐原店

【メタBO^】です。

今年も、はや12月となり、師走の時期となりました。

みなさんも、何かとご多用の事と存じます。

さて、日本ではこの12月を師走(しわす)と呼びますよね。

師走という言葉にはいくつかの説があるそうです。

一般的には「師が走る」説(師が走る季節だから)といわれるそうです。

「師」とは、またいくつかの説があるそうで、

・師=御師(お寺や神社などへ参拝しに来る人々の案内や参拝などをする人など)

・師=お坊さん

・師=先生

などと、いわれているそうです。

他にも 「し・果す」説や「当て字」説など色々な説もあるので、気になる方は

一度調べてみてくださいね。

 

それと、師走の時期に忘れてはいけない「6つの事」をまとめてみました。

みなさんの参考になればと思います。(地域・風習により異なります)

①  28日までに年賀状を出す。
年賀状は12月25日までに出せば、元日に届きます。早めに準備をするようにしておきましょう。 25日を過ぎてしまっても、28日までに出せば元日に届く可能性はあるそうです。
1月7日以降に届くものは寒中見舞いになるので、お間違えないように。

②  大掃除は28日までに済ませる。
一年の汚れを落とすことを“煤払い(すすはらい)”といい、古くは12月13日が煤払いの日とされていました。大掃除を始めるのは12月13日頃からで、年末にバタバタすることがないように、28日までには終わらせるのが良いとされています。

③ 28日まで、もしくは30日に門松を立てる。
家の門前に立てる門松は、歳神様が下界に降りてくるときの目印となるものです。
門松を飾る時期ですが、松迎えで採ってきた松を、通常であれば12月13日~28日、または、30日に飾ることになります。
31日に門松を飾ることは、一夜飾りといわれ、避けるべきとされています。
29日に門松を飾ることも、苦に通じるということですから、この両日には門松を飾らないように注意しておきましょう。

④しめ縄も門松と同じ時期に飾る。
歳神様を迎え入れるために玄関や神棚に飾るのがしめ縄です。
しめ縄も、門松と同じように暮れの29日や31日は避けて、27日か28日に飾ります。

⑤ 鏡餅は29日と31日を避けて飾る。
鏡餅は、縁起もの(だいだい、海老、昆布、裏白、ゆずり葉、柿串など)を組み合わせて床の間か玄関に飾ります。大掃除が終わった後、29日と31日を避けて、キレイにした場所へ飾りましょう。
食べる時は、包丁などの刃物で切るのはご法度! 木槌などで割るようにしてください。

⑥ 年越しそばは年内に食べきる。
長く伸ばし細く切って食べるそばは、延命長寿の縁起物として古くから大みそかに食べる習慣があります。年越しそばは年を超す前に食べたほうが良いという説があります。
そばは切れやすいので「災いを断ち切る」につながります。
そこで年内にそばを食べて、災いを断ち切ろうということです。食べる時間については特に決まっていないようです。 

最後になりましたが、
私達 さわら店では、お客様が良いお年を迎えられますよう、
お車のメンテナンス等のお手伝いをさせて頂きたく思っております。
是非!点検・整備・洗車など、お気軽にご用命・ご来店お待ちしております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前に

2014年11月19日 | 佐原店

【メタBO^】 です.

11月もはや後半になり、朝夕だいぶ冷え込んできましたね。

みなさん、今度の3連休はどこかにおでかけでしょうか?

お出かけの方も、そうでない方も是非!!連休・連休前に

さわら店へお立ち寄りください!

さわら店では、今!お出かけ前のお客様のお車に、

とてもお得な3つのメニューをご用意しております。

① 簡易撥水手洗い洗車

  軽自動車  通常1,620円を⇒ 1,200円

  普通(自)  通常2,160円を⇒ 1,700円

  RV車    通常3,240円を⇒ 2,700円

② 冬タイヤ(お手持ち品)への交換+夏タイヤ点検

  通常価格 3,780円/台を⇒ 1,550円/台

③ 運行前10項目点検

  愛着お得価格 1,080円を⇒ ☆ 無 料 ☆

*上記価格は消費税込みの金額です(外車・バス トラックは対象外)

他にも、たくさんのお得なメニューをご用意しております。

お客様からのお車に対し、お気になる点等もお気軽にご相談ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X'masデコレーション 2014

2014年11月03日 | 佐原店

今回のブログ当番は久々の《みつを》です

とか言いながら先週更新したばかりなんですけどね。

でも、定期ブログは2人体制の佐原店。

今回は佐原店の紅一点より

≪むひ≫です。初めまして

前回もショールームネタでしたが、今回もその続きです

その時は“Halloween”バージョンをお届けしましたが、今回は”X'masバージョン”をお届けします

まず、X'masツリー

Img_18821

シンプルな今風の飾りにしてみました

季節のディスプレーも

Img_18841

パンジーとパンジーおじさん(笑)

Img_18831

ということで、かなりかっこ良くなりました

その他、前回花を育ててるという話を書きましたが、今回はプランターに移し替えました

Img_18771

Img_18671

Img_18751

何を植えてるかというとスミレなんです

花が咲くのが来年の1月~2月らしいです。

花が咲いたら、またアップいたしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの流行は“三菱女子”

2014年10月26日 | 佐原店

ご無沙汰しております

佐原店ブロガーの《みつを》です

最近というわけではないですが、〇〇男子、〇〇女子という言葉を良く耳にする今日この頃

そこで、個人的なネタなのですが“三菱女子”というフレーズを流行らしてやろうじゃないかと思い、何かにつけこのフレーズを多用しております。

なかなか良い響きじゃありませんか

その一環として佐原店 三菱女子マル秘プロジェクト 通称SMMP(笑)によりましてショールームを改装致しました

新しく加入した事務員さんの指揮のもと、美しカッコよく、清潔で気の利いたショールームになったと思います

入って間もなく目が慣れる(腐る)前に、“普通の女子”はうちの店を見てどう思うか徹底的にダメだししてもらいました

焼けたポスターや展示物は全撤去。

経年感のあったキッズルームは床の交換、遊具を新品に。

Img_18591

テレビ周りにしゃれたミニカー&季節のディスプレー。

Img_18581

女性用(別に男性が使っても構いませんが)にひざ掛けを用意。

デング熱対策に虫よけスプレー&虫よけノンマット。

Img_18611

ポスターは直貼りをやめて額縁にIN(予算の都合で額が今の所足りませんが)

展示車のディスプレー(ちょっと早いですけどクリスマス仕様)

Img_18641

Img_18651

今までバラバラだったサービス部門の用品、部品も一まとめに。

Img_18631

グリーンが絶対的に不足しているので観葉植物でも買っちゃおうかと思いましたが、やはり大人の事情で、今、プランターで植物を育てています

ショールーム完全禁煙にし、エントランスにベンチ&灰皿を設置

ということでかなり直しました

今までショールームだと思っていたものは、実は営業所、事務所レベルでよくショールームなどといっていたなと個人的に思います。

今後はサービス部門のスペースにある用品、部品を何とかしなきゃなと

他が良くなってしまった分、用品を並べてある什器がカッコ悪く、雰囲気を台無しにしているので一刻も早く、しゃれた木目調のラックなどに更新したいものです

そうして美しく、分かり易く並べることによってドライブレコーダーやナビフィルムなどもっと見て頂けるのではないかと思います。

まだまだ、ショールームとしてはレベル1ですが、これからもっと良くなっていくはずです。

一人でも多くの三菱女子のために。

あ、もちろん三菱男子のためにもですが(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐原の大祭

2014年10月09日 | 佐原店

こんにちは、佐原店のYU-JIです。

今月の佐原店コンビネーションブログは、いよいよ店長の登場です。

どんなネタで登場するのでしょうか!?

           さあ、どうぞ!!

 香取市、佐原の大祭、夏祭り7月と秋祭り10月があり

関東三大山車祭りの一つと称され約300年の伝統を有する

 日本三大囃子(佐原囃子)の音を町中に響かせながら、

小江戸と呼ばれる町並みを地区の中を家々の軒先をかすめながら進む

 また風情たっぷりで江戸時代の情景がたっぷりです。

       是非一度、魅力を生で感じて下さい。

                                                                             http://www.katorishi.com/matsuri.html

ちなみに10月の秋祭りは10(金)11(土)12(日)の3日間です。

佐原の大祭へお越しの際は、是非、佐原店にもお寄りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールーム模様替え

2014年10月04日 | 佐原店
みなさん、おつかれさまです。さわら店【メタBO^】です

日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、最近のお店情報ですが、さわら店では今、ショールームの模様替えをしております。

まだまだ途中段階ですが、スタッフの試行錯誤のもと、お客様テーブルの配置がえ、キッズルームのリニューアル。などなど大分雰囲気もかわってきております。

少しずつではありますが、ご来店のお客様に過ごしやすくご満足頂けるようにしていきたいと思っております。

是非、皆様のご来店をお待ちしております。

Img_1795

Img_1796

Img_1797







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に秋らしくなってきましたね。

2014年09月02日 | 佐原店

どうもご無沙汰しております、佐原店の《みつを》です

はじめまして《HIRO》です

今回は、《みつを》と《HIRO》の共同作業でお届けいたします

以前は自分一人でブログを書いていましたが、それだと更新をするのを忘れてしまい気づいたら一年が

みたいな感じになるのを避けるために、全員参加ということになりました

これで《YU-JI》になりすましたりしなくても良いし、何より記事の内容がバラエティに富んで良いかなと思います

と、いうことでいつもながら前置きの長い話ですが、今月は高校野球のお話

先日夏の甲子園が終わったばかりですが、3年生が引退し、新チームになって春の甲子園を目指して戦っていくわけです。

実は8月末より始まっているんですけどね(笑)

千葉県の場合、まず第1から第8まで別れたブロック大会(地区大会)というものがあり、そこで県大会に進める代表が決まります。

ですが、ここで負けても2次予選というものがあり、今度は1次予選で負けたチームが地区関係なく対戦します。

それで県大会に進める代表が決まります。

今、ちょうど2次予選(9/4~9/8)の時期です。

県大会は9/20より始まります。

ただ春の選抜甲子園は県大会で優勝しただけではだめなのです

そのあとにある関東大会である程度勝ち進んで初めて選ばれる可能性があります

基本的には県大会の優勝校と準優勝校の2校が関東大会に進みますが、今年は千葉県開催の為3校出場できるのです

実は悲しいことに、千葉県は4年連続して春の選抜には出場していないのです

今年は、ぜひ出場してほしいものです

個人的にはこの地元の第6ブロックである、成田高校、多古高校、銚子商業あたりに頑張って欲しいかなと思います

超個人的には佐原白楊なんですけどね...

ということで佐原店ブログ9月号ですが、8月より当店に新メンバーが加入致しました

ショールームレディ兼事務員さんというポジションです

これでようやく女性に好まれそうなお店づくりが出来るかと思います。

前にどうしたらそんな店に出来るか会議をしたときに、自分は

当店の営業全員首にしてホストを採用か、全員整形手術をしてイケメンにすべきだと提案しましたが、残念ながら却下されてしまいました...

経費は掛かりますが、絶対に有効だと思うんですけどね。

まぁ、冗談はさておき、まだハンネ等決まってはいないのでご挨拶はできませんが、そのうちに記事を書くかもしれませんのでお楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットしました

2014年08月17日 | 佐原店

お久しぶりです。 佐原店のYU-JIです。

今日は、佐原店の新ブロガーが初書きこします。

みなさん、はじめまして85(エイティーファイブ)です。

お盆休みもおわり、残暑と戦いながらの毎日です

皆さんは、連休中どこかに出かけられましたか?

わたくし85は毎日暑い時間帯はクーラーの効いた涼しい所に逃げ込み

稲川淳二の怖い話を聞きながらガクブルし夜な夜な出かけるというとても楽しく充実した連休を過ごしました……orz

話は変わりますが先日ある資格試験に挑み!

生まれて初めて試験日前日まで一日10時間近く勉強しました。

そしてこれも初めて、勉強をしたくてしょうがないと言う衝動に駆られ毎日してもしても

不安とプレッシャーに駆られながらもどこで聞いたかも忘れた名言

「目の前に立ち塞がっている大きな壁は本当は大きな扉なのかもしれない」 

この言葉を胸に85はある資格試験に知恵熱と闘いながら無事合格しました。

                                     それでは!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする