千葉三菱発

千葉三菱スタッフの口コミ情報ブログ~車情報だけじゃない!

夏季休業日のおしらせ

2014年08月08日 | 佐原店
こんにちわ、佐原店【メタBO^】です。

今回は、お店の夏季休業日のおしらせです。

期間中の営業日・休業日は下記の通りとなります。

Img_1725


余談ですが、
 
【メタBO^】は先日、高速道路にのり 感じた事があります。

【メタBO^】は月に1回は必ず高速道路を利用するのですが、

最近の夏の異常な暑さのせいなんでしょうか? それとも車が古いからかな?

いつもの感覚と違く、妙に加速が悪い、車が重いと感じました。

高速をおりてからと、夕方の帰り道はなんともありませんでした。

やっぱり夏の暑い時期は、車にも負担がかかっているってことですね

翌日、そろそろ交換時期という事もあり、早速エンジンオイルの交換をしてあげました。

エンジンオイルや、ATFエンジン冷却水はそれぞれ、冷却効果としての効果・役割も、はたしているんですよ。

みなさんのご愛車にも是非、暑い時期に頑張ってるご褒美としてオイル関係等の交換をご検討いただいてはどうでしょうか!!

さわら店では、10項目の無料点検もサービスさせて頂いております。

8月は、16日より通常営業させて頂きますので、みなさん、是非ご利用ください。


今月 さわら店では、あと2人のブログ更新がありますので、お楽しみに

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわら店 コンビネーション

2014年07月08日 | 佐原店
こんにちは、【メタBO】です。



最近、とても暑く、、体系的にキツイ季節になってきました((+_+))

台風も近づいているという事で、皆さんご注意を願います (^^ゞ

さて、我々の さわら店ではブログ担当者が3人おりまして、

《YU-JI》 《みつを》 【メタBO】 で協力?し合いながら

更新してきたわけですが、「3人のネタだけではつまらない!」

との意見も職場会でもちあがり、今後はスタッフ全員の参加で

更新してまいります。(メイン+助っ人スタッフのタッグです)

今月は私【メタBO】とメカニックの進ちゃんのコンビとなります。

まず、【メタBO】より、千葉県の花火大会情報!!

Img_1662_2

それでは、進ちゃんどうぞ~


 どうも初めまして佐原店サービスメカニックの進ちゃんです。

最近ラーメンばかり食べているので肌荒れが気になってます。


今佐原店では、期間限定のお得なメニューをご用意しています。

①《三菱純正エコバッテリー》が通常価格から【20%OFF!!】

②エアコンの気になるニオイを分解消臭&抗菌する

 《エアコン消臭スーパースメルカット》が通常3672円のところ【1600円!!】

③エアコンの冷房効率を向上させる添加剤

 《マキシクール》が通常4752円のところ【3040円!!】

④冷却水の劣化による車のオーバーヒートを防ぐ

 《クーラント添加剤》が通常1728円のところ【1380円!!】

と大変お得になっていますので、皆様のご来店おまちしております。

お車のメンテナンスは、進ちゃんにお任せください!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと考えさせられました。

2014年06月20日 | 佐原店

どうもご無沙汰しております《みつを》です。

気が付けば6月もすでに後半。

一年は早いものですね。

最近何かと物騒な世の中ですが、先日県内でもひどい事件がありました。

市原市で起きた、女子中学生誘拐未遂事件です。

人通りの少ない寂しい場所で起きた事件ですが、対向車の機転で大惨事(軽傷はしてしまったようですが)にには至らなかったのが救いです。

すぐに犯人は逮捕されましたが、今回の事件は私もいろいろと考えさせられました。

今回の事件の早期逮捕につながったのが《ドライブレコーダー》のおかげです。

ドライブレコーダー(ドラレコ)とは、車両前方に搭載されたカメラで前方の映像を撮影、記録する装置です。

基本的には自分が事故に遭遇した際の証拠の為(たとえば交差点内の事故の場合、信号機の色でもめた場合など)に搭載をお勧めしているアイテムです。

自分たち営業マンも、自分が使わないとお客様にうまく説明できないから、というだけの理由で、正直取り付けていました。

しかしながら、最近のニュースを見ていると偶然居合わせた車にドラレコが装着されており、それが決定的な証拠となって事件が解決している事例が多いと思います。

このドラレコが広まり、事件解決に結びついてることが一般的に認知されるようになれば、法を犯す人の立場から見れば絶対やりにくくなると思います。

つまり犯罪の抑止力につながるはずです。

こんなものを取り付けなければならなくなった今という時代も、もう昔とは違うんでしょうね。

正直、自分の車にも付いてはいますが、別にいらないなと思って電源を抜いていました。

でも、今回の事件で役に立つ機会があるかもしれない(それはそれで悲しむべきことですが)と思いセットしました。

さらに、今後もっといろんな方々に装着をお勧めしていかなければなりませんね。

Img_16491

Img_16511

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『簡易撥水ボディーコーティング 無料クーポン』 をGET!

2014年06月05日 | 佐原店
【メタBO】です

きょうは、「千葉三菱のメールマガジン」のご案内です。
下記QRコードより三菱自動車愛着サイトへアクセスし、
モバイル版メールマガジンを登録していただくと、毎月お得な情報やお得なクーポンを
GETできますよヽ(^。^)ノ

今月のお得はなんと、『簡易撥水ボディーコーティング無料クーポン』です!
これからの梅雨の時期、是非弊社のボディ撥水洗車をお試しください!
無料クーポン期間は当月お1人様一回限りとなりますので、ご興味のある方は
お急ぎあれ(^o^)丿

※登録時「お近くの販売会社/お付き合いのある販売会社」欄に、
 千葉三菱自動車をご指定下さい。


Img_1634

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空がきれいな季節になりました?!

2014年05月28日 | 佐原店

(YU-JI)です。

                                                            みなさん、如何お過ごしでしょうか?

今日も一日おつかれさまでした。

今日の仕事もひと段落し

サービスカウンターでボーっとしながら

ショールームの窓から見える星空を眺

今日はたくさん星が見える

センチな気分で

そろそろ帰るかな

ん?ん?ん

Img_16151

   佐原の夜  星の数より  亀の数

はい、この時期の佐原店はカメ虫が大量に来店されます。

カメ虫じゃなく、お客様のご来店をお待ちしてます。

追伸  カメ虫の衝撃画像がありますが、諸事情により画像アップは控えさせていただ     

     きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわら店より

2014年05月16日 | 佐原店
メタBO からのおしらせ

今回はサービスメカニック  進Chanのお奨め商品をご案内です

Img_1612

圧倒的な消臭効果 消臭専用機の

「エアーサクセスプロ」  「エアーサクセスソーラー」

詳細はこちら クリック

医療機器メーカーでおなじみの テルモ株式会社(TERUMO)

期間限定の大特価にてご用意しておりますので、是非ご検討ください!!

・家庭用(20畳まで対応) 定価25920円 
⇒ 19440円

・車載用(ソーラー付き)  定価22680円 
⇒ 18144円






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンオイルキャンペーン

2014年04月02日 | 佐原店
佐原店 【メタBO^】 からのお知らせです

今、千葉三菱ではエンジンオイルの交換が・・・な、なんと通常価格から
 50%OFF 
例えば、
ekワゴン(H81W系で使用オイル5W30 3.0L使用 エレメント交換なし)で・・・

通常価格 2,934円が ⇒ 1,467円 となります!!!(税込)
かなり お得ですよ 是非、皆様のご来店お待ちしております
期間は 2014年4月~6月30日までのお客様1台1回限りとなります。
他メーカーでも大歓迎です。(外車・トラック・バスを除く)
愛着無料点検(10項目)も実施中!お気軽にご用命くださいませ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しております!佐原店です。

2014年03月23日 | 佐原店

気が付けば、1年3か月ぶりの更新ですね

本当に申し訳ございませんでした

ということで佐原店ブログ担当のみつをです

気が付けば3月もあとわずかで、ようやく春らしくなりましたね

私も、そろそろスーツを秋冬物から春夏ものに替えないとまずいなと思っている今日この頃ですが、まだクリーニングすら出していないという体たらく

いいかげん冬物は暑苦しいですからね

ということで、ネタをどうしようかなと思って漠然とキーボードを打ってますが、消費税の件は今更だし、花粉症ネタもいまいちありふれてるので、まったくわたくし事でも書いてお茶をにごそうかなと...(笑)

実は私の愚息は中学三年生でして、今年は受験生だったのです

とりあえず、志望校に合格しましたが、一応父親としてかなりヒヤヒヤしました

千葉県の公立高校は前期選抜、後期選抜と2月中に2回試験がありまして、前期で合格すればそこで終わりなんですが、そこで駄目だった場合後期選抜試験に行きます。

うちの場合、前期後期とも同じ高校を受験しました。

それで、前期試験後、私が自己採点をしたところ、”これ、いったんじゃね?”みたいな点数だったので、いやぁ~よく前期で受かったなぁ、よくやった!なんて喜んでいたら、一週間後の合格発表に番号がありませんでした

ちょっと自分の自己採点が甘すぎましたね(笑)

”これは4点だな、ここは2点だ!”みたいな感じで、文章題で部分点をあげすぎました。

本人もショックだったようで、ようやく後期試験一週間前にやる気スイッチが入りました

で、後期試験後また私が自己採点しましたが(そもそも私がやったのを自己採点というのかはおいておきます)前回の反省を込めて今回は辛く付けたところ、これはダメだろみたいな点数でした。

さらに他の同級生の話を聞くと前期よりも後期の方が簡単だったとの事。

これは...もう私立確定だから入学金とか用意しなきゃな,などと妻と相談していました。

しかしながら、本当にわからないもので運命の3月6日。

ありました受験番号”2014

ようやく高校受験が終わったんだなぁと思いました

思えば、夏休みが終わり、2学期が終わり、新年を迎え、2月に入り、”こいつはいつ勉強するんだ?”と思い、前期試験の1日前もマンガを書いていたりしてました。

結局、この男は後期試験の5日前しか真面目にやりませんでしたね

まったく親の顔が見てやりたいところです

ということで、この前期、後期選抜方式はあんまりよくないような気がします。

確かに前期はちょっと上位高にチャレンジできるというメリットもありますが、泣く子は2度も泣かなくてはいけません。

それに親としても、2回もハラハラするのはちょっと...

でも、来年度(平成26年度)も変わらないようで、従来の一発方式に変わるのは27年度という噂です。

再来年はもう一人愚息がいるんだよなぁ...

受験生 迷惑だよな 親のエゴ       みつを

はい、ということで最後に車ネタ

佐原店では、この度新型試乗コースを開発致しました。

Img_15611_4

ロングコースでは高速道路にのっていただき、レーダークルーズコントロールやパラレル走行モード(大きな声では言えませんが)を体感していただきます。

ぜひ、話題のアウトランダーPHEVを体感しに佐原店に来店くださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルのひげそりを使うといつも血が出る!

2012年12月28日 | 佐原店

ちょっと早いですが、新年あけましておめでとうございます

これを書いている時点ではまだ12月28日だったりしますが、今さら年末ネタもまぬけなので、なにしろ“年末進行”という便利な言葉でご容赦下さいませ

ご挨拶が遅れて申し訳ございませんが、佐原店の《みつを》です

そんなわけで、全くわたくしごとなのですが、先月携帯からスマホに交換しました

今まで携帯代を月に2万以上使っていまして、女房からは、また女でも作ってんじゃないかと嫌疑をかけられたり、請求書が来るたびにヒヤヒヤしていたわけです

それが、スマホにしたら一気に携帯料金が半分以下になりましたぁ~

こんなことならもっと早くしとけばよかったですよね

 

 

と、いうネタなんですが、同じことがアウトランダーPHEVにも言えるんですよね

使い方によってはほとんどガソリンを使わないのですから

 

そうそう、アウトランダーPHEVといえば、この“プラグインハイブリッド”という言い方、もうちょっとしゃれた言い方はないのでしょうかね~

某T社のPという車にもプラグインハイブリッド車がありますが、全く根本から違うものなのに“プラグインハイブリッド”ってのはおかしいですよね

ですので私は、ギターでいうエレキギターとアコースティックギターの合体でエレアコと呼ぶのに倣い、エレキ(電気)、ガソリン(エンジン)の頭をとって“充電式エレガソ”と呼ぶことに決めました

 

そんなわけで、1月5日から初売りを致しますが、これが凄く安いのです

こんなことをやっているからデフレなんでしょうね

 

まぁ、来年の今頃は凄いインフレになっていて自動車の価格も今の10倍になっているかもしれませんので、今がお買い得なのは確かです

 

 

では、2013年も千葉三菱自動車(㈱ 佐原店を宜しくお願い致します。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、音沙汰がありませんでしたが、閉店したわけではありません。

2012年06月16日 | 佐原店

 

ご無沙汰しております。

佐原店の《みつを》です

最近、一部のファンから“佐原店ってブログの更新がないけど、地球上から消滅してしまったの

とか

“また、みつをさんは会社を辞めちゃったの

など、ご心配をおかけいたしました。

単にネタ不足によるサボリでした

 

そんなわけで、エコカー補助金が早くも7月ぐらいで終わってしまうらしいですね

全く実感がありませんが...

間違いなく、日本で5本の指に入る“蚊帳の外拠点”であると断言できます

 

と、いうことでちょっとアコモデーション(外観)強化と新たなイベントを開発いたしました

まず外観強化ですが、外に試乗車を並べているのですが、“お客様の車なのか試乗車なのか新車なのかわからない

そこでコルクボードにて展示車ボードを作成いたしましたが、今度は

“段ボールはちょっと見栄えが悪いのでは

とのご指摘。

当店の前は国道51号線があり、信号から離れているため結構スピードを出した状態で通過することが多く、パッと見コルクボードが段ボールに見えてしまうようでした。

そこで一瞬での視認性upをはかるために《Sai》さんにご協力していただきまして“スーパー試乗車ボード”の開発に成功いたしました

Img_04741_2

いかがでしょうか

これで一気に視認性もアップしたはずです

また、お客様を退屈させないために、月刊誌を8冊用意いたしました

Img_04781

 

女性誌3冊、釣り、ゴルフ、園芸、パズル、自動車とバラエティーに揃えました。

今まで、スポーツ新聞と通販カタログしかなかったことが、まるで悪夢のようです

 

ということで、ショールームの内外観を変え“イベント”を本日から始めておりますが、今回のメインイベントは“EV”というコンセプトで実施しております。

この件について語ってしまうとかなり長くなってしまうので、今回はちょっとさわりだけ

MiEV パワーボックス(1500Wまで給電可能な装置)を使用してi MiEV(YU-JIさんの私物)からショールーム内の電化製品の供給しております。

Img_04811

また、EVにご試乗頂いたお客様には、地球の未来のためにECOなプレゼント(野菜の苗(きゅうり、なす、ピーマン、ゴーヤ))をご用意しております

週末はぜひ、お近くの佐原店へ(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《雪と女の子は眺めてるだけなら美しい》の巻

2012年03月03日 | 佐原店

ご無沙汰しております

佐原店の《みつを》です

いや~、今年の冬は寒かったですね

千葉県の北東部に存在する佐原(香取市)というところは、比較的海が近いという事もありまして、ほとんど雪は降らないところなのですが、今年は2回もまとまった雪が降りました

雪も家の中で見てるぶんには、真冬らしい様式美を感じさせてくれて風流な一面もありますが、雪に不慣れなこの地区では実に厄介なものです

先日の雪では、普段会社まで25分程度のこの私が、会社まで2時間半もかかってしまい、恐らく自分が最後だろうとか思っていたのですが、実際は早いほうで、《yu-ji》さんなどは普段40分のところ3時間半もかかってi MiEVで到着しました

車の通りが少ないところは結構積もっていたので、リスク回避をして幹線道路である国道51号線を使ったのですが、それが大失敗

私が確認したところ事故車両は15台、放置車両は11台とすごい事になっておりました

ちなみにその中に三菱車はゼロでした

これは三菱車の安全性が高い、運転者の技術が高い、運が良い等様々な要因があるのかもしれませんね

まぁ、単純に台数が少ないという話もありますが...

まだまだ寒い日もありますが、もう三月です

卒業式やら、転勤やら、定年だとか何かと節目の時期でもあります。

このブログをご覧になられている皆様方もお体にはお気をつけくださいませ。

お・ま・け

画像がないとちょっと淋しいので、最近の佐原店のショールームの様子です。

Img_02351

展示車がデリカ D:5とデリカ D:2になりました

余談ですが、以前ジャスコ(現在のイオン)で一時仕事をしていた私はいまだに《デリカ》というと、弁当やコロッケやとんかつなどの揚げ物を想像してしまいます。

当時のジャスコでは惣菜コーナー部門の事をデリカと言っていたことによります。

語源は全く違うのですが、困った話です

Img_02371

そして、上の写真が只今《先着100名様限定 2012年3月末日まで》“SUV”ご成約された方にプレゼントしている、防水9インチ液晶モニター付DVDプレーヤーです

9インチ(画面のよこ約20センチ、たて11センチ)の大きすぎず、また小さすぎないポータブル(携行型)として実に最適なサイズ

市販DVD、又はデジタル放送を記録したDVD-R/RWの再生可能

防水仕様(限度はあります)なので、お風呂場や台所などの水まわりでも使用可能

USBポート、SDスロット装備してるのでそちらで保存した動画や画像も再生可能

更に1セグTVチューナーを装備してます

その他、ヘッドレスト(自動車の運転席のまくら)に取付けも可能

と、これ以上書いてしまうと通販ショップみたいになってしまうのでこの辺で止めますが、かなり使えますよ

※先着100名というのは佐原店だけという意味ではなく、“千葉三菱自動車”全店でという事です。

なので佐原店だから永遠に残ってるだろうと思ってはいけません。(3月末までですが)

また、千葉三菱自動車のイベントですので、S原三菱さんやN田三菱さんにはありません。

※ここで言うSUV車とはパジェロ、デリカ D:5、アウトランダー、RVR、デリカ D:3、デリカ D:2の系6車種になります。

その他にもいろいろとお得な限定車がいっぱいで書ききれませんので、ぜひ佐原店にお立ち寄りくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告!佐原店リニューアル5周年イベント開催!!

2011年12月28日 | 佐原店

いつも当店ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

ご無沙汰しております《YU-JI》です。

さて、今この記事を書いている28日時点で、今年もあと3日あまりになりました。

早いものですね。

さて、話は変わりますが、2007年8月に当店がリニューアルいたしまして、2012年8月で満5周年を迎えます。

そこで、“佐原店リニューアル5周年特別企画”(仮)という事でイベントを開催いたします!

内容は

秘密です(笑)

と、言いますか、実はまだ上に完全に了承を得ていない状況という大人の事情でちょっと書けないのです...

新春一発目の佐原店ブログにて発表させていただきますので、お楽しみに

本年中途からですが、佐原店ブログにお目通しいただきまして、.誠にありがとうございました。

来年もまた、当佐原店ブログを宜しくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジョイGOLF

2011年12月25日 | 佐原店
MERRY   CHRISTMAS 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちわ【メタBO^】です
先週のお休みに、今年最後のGOLFにいってきました
もうだいぶ冷え込む毎日ですが、当日は天候にも恵まれ
一日を心地よくすごせました
今回は、4組16人 初心者からベテランまで沢山の参加を
いただきました。みんな、楽しんでもらえたと思います
 
 
 
Cimg2940
 
朝、8:00の集合写真

Cimg2941

今回の優勝者佐原店の石渡さん(右)
  (左は○○会社の社長さん...) 
今年はこれで最後のですが、来年も沢山のGOLF仲間と
ラウンドできたら良いなと思います
さて、最後に耳より情報を一つ
成田店ではお車の洗車をお安くやらせていただいておりますので
皆様のご来店をお待ちしております。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替えをいたしました。

2011年11月25日 | 佐原店

 

いつもご覧頂きまして誠にありがとうございます。

佐原店ブログ担当《みつを》です。

いろいろなことがありました2011年もあと一月あまりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、いよいよミニキャブMIEVも発表されEVのラインナップも増えてきた今、ちょっとマンネリ気味のショールームの模様替えをいたしました。

コンセプトはスーパーマーケット、ファミリーレストラン的な要素を取り入れ、かつEVを大々的にアピールする。

しかも金を一銭もかけずに!

 

難しかったです...

特に最後の一行が。

 

しかし、お金を掛ければ良いものができるのは当然です。

 

と、いうことで暫定バージョンですが、できました!

まずEVコーナーですが、もうちょっと立体的にして欲しいという上司の要望がありまして、これをどうクリアするか腐心しました。

 

Img_01061

ポイントはコーナー部分を利用し、店舗にあった資材を使い何とか立体的な感じにしました。

あくまで、これは第一段階です。

次のステップは天井から何か吊るしてみるつもりです。

他にも、スポットライトをあてる、スモークを焚く、《YU-JI》のi-MIEVをそのまま飾っちゃうというアイデアもあったのですが、現実的ではない、予算がかかるということでボツになりました。

 

次はレジ、キャッシャー付近に比較的安価なアイテムを置く

流通業ではおなじみのアレです。

例えばスーパーマーケットのレジ付近、ファミリーレストランのキャッシャー付近には必ず置いてあるアレです。

Img_01071

こんな感じになりました。

自分はあまり関与してないのであまり言えないのですが、レジ周りのガム的なポジションの割にはちょっと単価が高すぎない?

と思います。

タッチペンとかにしたらどうなのだろうかと思うのですが、在庫やらなにやら大人の事情がきっとあるのでしょうね。

あと、かわいいポップもないといけませんね。

これから改良していきます。

 

次はファミレス的なセットメニューの開発

Img_01091

イメージはハンバーグ単品、ライス単品よりも、ハンバーグ+サラダ、ドリンクバーセットの方がお得なんですよ~、というところを狙いました。

これはネーミング、組み合わせ、みんなで話し合って決めました。

 

と、自動車ディーラーもただ車を並べてるだけでは厳しい時代になったようです。

 

自分の予想では来年辺りから、ディーラーのキャッシャー付近でおでんや唐揚げを売る事が認可され、

「オイル交換とご一緒に、おでんはいかがですか?」

「おでんが全品70円ですよ~」

などという。

そんな時代がきっと来るのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も早いもので、あと二ヶ月ですか...

2011年11月06日 | 佐原店

いつもご覧頂きまして、誠にありがとうございます。

佐原店の《みつを》です。

時の流れは早いもので、あともうちょっとで2011年も終わりです。

いろいろ今年はありましたが、皆様おかわりはないでしょうか。

さて、今月は当店のショールームをご紹介させてください。

先日発売されたばかりのデリカD:3。

Img_00771

パジェロミニ

Img_00761

EKスポーツ

Img_00751

色は、3台ともホワイトパールです。

実はこの件で、先日、他の三菱販売会社の営業マンから「千葉自さんはすごいねぇ~、なかなか展示車を同じ色で揃えるところはないよ。」

と、すごい上から目線で言われ、ちょっと悔しかったので

「あれは、わざわざ頼んで同じ色にしてもらったんです。狙い通りのショールームになりましたよ。いろんな車やいろんな色をただ並べるよりも良いと思ったので」

と言っときました。

確かに一見華やかな感じはあまりしないのですが、かえってシックで上品な感じが私はいたします。

その効果かどうかはわからないのですが、以前よりもお客様がご来店されるようになりました。

ぜひ、皆様も佐原店に遊びに来てください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする