《 sai 》です。
先日、あじさいを見に、香取郡多古町へ
出掛けてきました。国道296号線を佐原方面へ
栗山川に架かる多古大橋のたもとに、道の駅
「多古 あじさい館」があります。ここに車を置き
川沿いを散歩、川の両岸をあじさいが覆って
います。さすがに、一番の見頃だけあって
かなりの人出でした。(゜o゜)
川面を渡る風は爽やか、でとても心地良く
梅雨時の憂鬱な気分を晴らしてくれます。
道の駅「多古 あじさい館」の施設も綺麗で充実
しているので、食事を摂る事も、地元の農産物や
お土産を買うことも出来ます。
雨が降る、この季節だからこそ見られる光景
ですので、是非ともお出掛けを!(^o^)
更に、お薦めは、国道296号線を千葉方面へ
少し戻ったところにある、古びたバスのピザ屋さん
「 TAKO PIZZA 」(多古ピザ)です。
多古で15年地元では、かなりの人気店の様です!
本格ピザは、言うまでも無く、かなりの絶品!!(^.^)
何より、店主、フランス人のダニエルさんは、
フレンドリーで気さくな人柄が最高です。(^o^)丿
楽しい時間を過ごさせて頂きました。(^_^)
多古ピザのシンボル、お世辞にも綺麗とは言えない
バスは、老朽化により、残念ながら、もうすぐ引退
だそうです。(-_-)
「今年の秋(クリスマス前まで)頃には
新しいお店が完成するんだよ~」と嬉しそうに
新店舗のスケッチを見せてくれました。
多古の名物バスが、無くなる前に是非!
お運び下さい!そして、ダニエルさんとお話しを
してみて下さい。
絶対!多古ピザファンになりますよ!(^o^)v
《 sai 》でした。