![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/afa8ca622b90457ce9f641d3053a91ff.jpg)
長男が12月中旬頃 沖縄へ旅行に行った際に
お土産として買ってきてくれた
島のラー油。
けっ。パラサイトしてるヤツはリッチでいいょなぁ。
けけっ。沖縄だと?(--#)
旅行なんて…何年も行ってないよ。
けけけーーーっだ(TOT)
まっ。若いうちじゃないと
旅行も好きなように行けないから
自分で稼いだお金で行くのなら
どこでも行ってこいってもんだけどさ。
趣味や感覚が微妙に長男と異なるため
ヤツの買ってくるお土産は
なんだか微妙なものが多くてね(笑)
でもたまにあたしのツボをつくてくるような
お土産を買ってくるから
やっぱり親子なのだろう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/56/7400fcee5e4d0655e497abfbd1241f8f.jpg)
ご存知の通り…辛いものは苦手なのだが
新陳代謝が上がるかもしれないと思うので
ちょっぴりうれしかったお土産である(笑)
元祖の島ラー油とはちょっと違うみたいだけど
なかなか手に入らないから
うれしさ倍増である(^^)
ちゃんこ鍋の残りにうどんを入れて煮て
最初はそのまま。
少し食べてから島ラー油を入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0f/86b35be1156a4521c5ef3f89271f6cd1.jpg)
あらあらあら…なんだか ちっともうまそ~に見えない…
いゃ…むしろマズそ~だ…(^^;)
でも…見た目ほど辛さは強くない。
中華とかで使うラー油より
油っぽくなくてサラサラしてる。
どっちかというとドレッシングみたいな感じです。
なので…いきなりドバッと出ちゃったので
あんなマズそうな一枚になっちゃったのだが(笑)
それなりに辛いけど
辛いだけじゃなくてなかなか深い味わい。
薬味として使うのもいいけど
下味にちょっぴり使ってみてもいいかも♪
唐揚げの下味とか。
焼き肉の下味とか。ね♪
もちろん今日みたいな寒い日は
あったかお鍋の薬味として使うと
身体の中からポカポカといいかもね(^^♪