チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

ゾンビの夢とゴローさんの口内炎。

2025-03-25 22:57:08 | どうぶつ
今朝はゾンビの夢を見ました。
高校時代の友人A子さんと出かけて会計をしていたら店の外で逃げ惑うモブを発見、
トッモとはお互いの健闘を祈って別れ車で帰宅。
家に帰って毛布をかぶってゾンビから隠れて、「このゾンビはどんなタイプだろう?
昼のみ行動か夜のみか昼夜可か、耳がいいのか鼻がいいのか、人間以外も襲うのか」など考えていたら、かぶってる毛布をサバトラのゴローさんがフミフミし始める…という夢。
ゾンビに気づかれるからフミフミしないでー!と起きたら、実際にフミフミしてたのは茶トラの虎徹でした。
いい夢だった。ついに夢にまでゾンビが出てくるようになったわ。

そんな夢にゾンビとともに登場したゴローさんですが、どうやら口内炎が治ってる様子です。
この前は左頬の内側が赤くなってたのに。歯肉炎のほうの赤みも落ち着いてる。
前にぐぐったら猫の口内炎は自然には治らないって出てきたんだけど、たぶん慢性的に繰り返すってことなんだろうな。
炎症を起こす菌がいたりすんのかな。歯磨き頑張ろう。

年度末なのに休んでる人が複数いてめっちゃ辛いです。明日はわたしが休んでやろうか。
おやすみなさいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週のお弁当とゴローさんの口内炎。

2025-03-15 21:56:02 | どうぶつ


来週のお弁当はとうもろこしごはん弁当です。とうもろこしごはんは隠しておくスタイル。
来週コストコに行くから、冷凍庫の中の食材を出来るだけ減らしたい。
でもあんまり減らなかった。うーん、どうしたものか。
コストコで買うものを減らすしかないのか。

それで、ゴローさんなんですけどね。
検査結果が出た頃(2週間前)は問題なかったんだけど、
今週の初め頃から、なんかまた歯肉炎なのか口内炎なのかよく分かんないけど赤くなってきてる。
前と同じところと、その近くにもう1箇所。
調べたら、猫の口内炎は自然には治らないらしい。病院に行くしかない。
でもゴローさんはこの前の全身麻酔が本当に嫌だったみたいで、いまだにわたしが外出の素振りを見せるだけで隠れるから、
今また病院に連れて行ったら、信頼関係にヒビが入りそう。

どうしよう…。いや連れてくしかないのは分かってるけど、いつにしよう…。
ゴローさん…、気合で治せない?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のゴローさんの分離不安の症状。

2025-03-04 22:37:30 | どうぶつ
そう言えば、だいぶ話題にしてないなと思ったので、ただの歯肉炎と判明したゴローさんの分離不安の症状について。
実は、もうだいぶ前から落ち着いてるのです。

時系列で話すと、5年前に引っ越してきて間もなく、分離不安と思われる症状が出た。主に夜鳴き、DV、マーキング。
獣医さんに相談してフェリウェイを使うようになって改善。
その後、確か3年くらい前?に再発。前回より重症。
今年度に入ったくらいから徐々に改善して、夏以降はもうほとんど通常営業です。

何で改善したかなんだけど、結局、甘やかしたのが1番効いた気がする。
元々、よくなったり悪くなったりを繰り返してたんだけど、
せんちゃんが旅立った2年前、わたしが凹みすぎてたので気を使ってくれたのか、いったん少し下火になった。
その後、今度はわたしがメソメソしてる期間が長すぎたみたいでまた悪化した。
でもなかなかわたしも元気にはなれず、
ゴローさんがよくマーキングするところにガーデニング用品の猫よけのトゲトゲを敷いた。
それで、あとはもうずっと抱っこしてた。常に。

そしたらいつの間にか、常に抱っこは卒業して、夜鳴きもDVもマーキングもなくなってた感じ。
もちろん鳴くことはあるけど、すぐ声をかけるし鳴きやまなければ回収に行く。
DVは遊び以外ではまったくなくなった。遊びでは簡単に爪を立てるし噛むから、わたしが傷だらけなのは変わらない。
マーキングは1番最近では、年末にソウルに行って帰ってきたら、飛び蹴りして走り去り、おしっこを漏らした。
これは嬉ション…?
そうそう、あとはごはんを少しずつ何度もあげるようにして、今は1日5回あげてる。
欲しがったらあげるようにしたら、欲求不満にもならないのか、これも効果があったのかな〜と今思った。

今は大変平和な我が家です。こんな平和がずっと続くといいなと思います。
あとはどなたかの参考になれば本望です。ヨシッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴローさんの病理検査の結果。

2025-03-02 20:20:10 | どうぶつ


ゴローさんの口の中のビロビロの病理検査の結果が出ました。ただの歯肉炎でした。まじよかった。
大袈裟って思う人もいるかもだけど、猫の歯肉炎と扁平上皮癌を画像検索して見てみてほしい。
扁平上皮癌の初期症状と歯肉炎の写真は見分けがつかないし、
メラノーマとゴローさんのキバの根元が腫れてるのも見分けがつかない。
歯が痛くてごはんを食べられないから痩せるし、一時はどうなることかと思ったよ。

始めての通院からほとんど毎週通院だったし、
悪い病気で先が短いなら出来るだけ長く一緒にいようと思って、最近は仕事と買い物と美容デー以外外出してなかった。
安心したので飲みに行く予定などを立てようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休のいろいろ。

2025-02-24 20:57:17 | どうぶつ


3日あったはずの休みが秒で終わろうとしているのだが、どういうことだ…。
家事と美容と動物病院で終わった3連休。

先日のミネちゃんの血液検査の結果は、おかげさまで問題なしでした。
一応、引き続き半年に1度の血液検査は続けましょうと言われた。
ミネちゃんは、たまに肝臓の数値がちょっとよくないときがある。
言われなくても、半年に1回、簡単な健康診断を受けてるけどね。
血液検査と尿検査は、そのときにしてる。

あと、ゴローさんの口の中の検査をしてもらった。
全身麻酔で検体を採って組織検査をしてもらう。
あと腫れてるように見えたキバの根元も念のためレントゲンを撮ってもらった。
キバの根元は問題なしの診断でひと安心。ゴローさんの歯の個性と確定しました。
たぶん歯肉炎の痕のビロビロも大丈夫って思ってるけど、安心のためにね。
歯石も取ってもらった。

うちの子は、ミネちゃんが骨折の治療、虎徹が歯石取りで全身麻酔をしてる。(避妊去勢以外で)
せんちゃんは避妊手術のときだけ。
帰ってきたらぐったりしてるのはみんな同じだったけど、
ゴローさんは中でも精神的ショックが大きかったらしく、まだクローゼットに隠れて出てこない。
ごはんも食べないし水も飲まないしトイレも行かないけど大丈夫かな…。
ちゅーるはちょっと舐めた。あとでもう1回あげよう。

まぁ、ビビリ散らかしてて可愛いよね。元気出せゴローさん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする