
今年に入ってから、スーパーもドラッグストアも行ってなくてコストコに1回行ったくらいだけど、動物病院には4回も行った。
もうわたし、担当してくれてる獣医さんと恋に落ちそう。むしろ婿に来てくれ頼む。
せんちゃんは昨日の午前中に点滴してもらって1日絶食して、今朝から回復傾向。今朝は胃薬も上手に飲めた。
まだカリカリは嫌がるけど、朝あげて食べきれなかった猫缶を昼過ぎに自主的に食べてた。(※写真)
そして夕方はごはんを催促した。しかしカリカリは食べない。
ここからはせんちゃんのカリカリ嫌いとの戦いになりそうだ。
虎徹は昨日の夜から今朝にかけて、ゲーゲー吐いた。
今朝はもうぐったりしてて、いつもは具合が悪いとわたしにべったりになるのに、クローゼットに隠れて出てこない。
虎徹は膀胱炎もデブ病も患ってるから、あんまり長く様子を見るわけにも行かず、17時で椅子を蹴って立ち上がり病院へ。
血液検査に異常がなかったので、せんちゃんと同じ点滴をして、
吐くから飲めない膀胱炎用の抗生剤を注射してもらって、胃薬をもらって帰ってきた。
せんちゃんみたいに、虎徹も明日にはよくなりますように。
なんかさ、うちの母って今で言う自然派ママみたいなやつで、わたしはほとんど病院にかからずに大きくなったのよ。
それは妹も同じなんだけど、妹は子供をせっせと病院に連れて行くんですよ。ほんのちょっとしたことでも。
偉いな~と思いつつ、大変だな~とか大袈裟なこともあるんじゃない?とか思ってたんだけど、最近妹の気持ちがよく分かる。
わたしも猫をせっせと病院に連れていきます。
だってわたしじゃ分からないんだから仕方ない。いつか猫医療費控除が受けられるようになる日を夢見て。