会社で言えない ひとり言 / あざみ野、たまプラーザ賃貸不動産屋ブログ

ギター、野球と旅行が大好き!インターネット不動産(賃貸)始めました!  

LIVEに参加して参りました~

2019-07-22 18:00:42 | こんなことありました
先日 友達のLIVEに 参加して参りました~




場所は たまプラーザの


3丁目カフェ というところ





ことの発端は ドラマーの友達が 


今度、バンドのライブがあるんだけど


1曲 出ませんかという


お誘いでした




実は この友達


10年前にも ライブに出ない? 


って誘ってくれて




その時は 2曲


演奏させてもらいました




で、今回も 緊張しましたが


楽しかった~




というのも


昔の会社の同僚ともゆっくり話が出来たし






たまにしか 会えない友達が


何人も 見に来てくれたり




うちの かみさん や 娘 も


見に来てくれたし




久しぶりに ベースの甲賀さんとも


お話できたし





ギター の 福ちゃん とも


同じ ギタリスト として


ギター や エフェクター のことも聞けたり・・・









ザ・ナック の


マイ・シャローナで始まったライブ





70年代の洋楽から 


最近のJPOPまで


かなり幅広く




キャロル などは


私の少し前の世代になりますが


素敵でした




ギターの福ちゃんが


けっこう まんまの音出していて



ファンキーでよかったです




何名か ゲストが出て


最後 オーラス前が わたし





グランド・ファンク・レイルロードの


アメリカン・バンドを


やらせて頂きました






奥が ドラマーの友達




サービス精神、半端ないので


毎回 被り物とかやってくれます





これらの写真は 


カメラに詳しい友達が


わざわざ撮影してくれたもの






こちらもお友達、


クーパーズ不動産の稲吉さんも


来てくれて





ギターはもちろん


機材についても盛り上がりました





そして 今回のライブにあたり


疎遠になっていた 大学時代の友達に


久しぶりに 思い切って電話をしてみたら




岡山で なんと農家になっていて




忙しくて 来てもらう事は出来ませんでしたが


今度 私が岡山に行くことに!





彼は 元々 ギタリストでしたが


ベース やるから


一緒に ライブ やりたい


なんて 言い出しまして





楽しく なって来ました




この 切っ掛けを くれた


ドラマーの 友達に


改めて 感謝です !!!






また ライブやりたい~ という 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

あざみ野 秋祭り 2017 行って参りました

2017-10-09 19:17:00 | こんなことありました
あざみ野 の 秋祭り に 行って参りました



今年は お仕事の予定が入ってしまい


途中で おいとま 致しましたので




残念ながら 獅子舞の奉納 が


見れず ・・・ 





ですが お神輿 の練り歩き


には 間に合って




迫力 ありました~









ドラマーの友達 にも会え


お祭りの 話はもちろん



次の スタジオの 打ち合わせ? までして




昔の 同僚や


お世話になった 地主さん




あ~ ちょっと見かけない内に


太った~ ?



なんて 失礼な ことも 言いながら



昔 一緒に 地区委員をやった 


同業さんにも会えて




わずかな 時間ではありましたが


楽しい 一時 でした






で 最後は 好物の ピカチューカステラ 


ふた袋 買って おまけして貰いました~






毎年 楽しみにしている 不動産屋がいるところ
       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

JAL CAさんの気遣い

2017-05-01 00:47:17 | こんなことありました
以前 行った 北海道旅行 の帰りのこと



その日 朝 の ホテル・バイキングで 


たらふく 美味しい 北海道の幸を 頂いてしまった私は




お昼の時間にも 全く お腹がへらず




夕方 の 千歳空港 まで



ジュ-ス 程度で 満足しておりました






チェック・イン も 完了し


お土産を 見ている 時





ちょっと 小腹が ・・・





レストラン で 食べる程の 時間はなく





売店で 「 石狩鮨 」 なるものを 購入





鮭 と ずわい蟹の剥き身 、 



酢飯の上に ちょうど 半々に 敷き詰められた お弁当





こちらを 機内に 持ち込みまして



飛行 が 安定 したころを 見計らって




鮭 ⇒ 蟹 


を 交互に食べておりました





これが どっちも 美味しい訳です




小袋 で 付いている 



刻み生姜 も いい アクセントになって




鮭 ⇒ 蟹 ⇒ 刻み生姜



という 流れが 出来



ちょうど 1/3 くらい


お食事 も 進んだころ




ある CAさん から 声を掛けられまして




今 食べたら 駄目なのかな~ 



等と 一瞬 思ったのですが




「 暖かい お飲物を お持ちしましょうか 」




との 一言





機内サービス前 に 頂けるんですか?


と 心の声は ともかく



麦茶 の ペット・ボトルはあったものの



暖かい お飲物 は 有難い




早速 お言葉に甘えて


暖かい 日本茶を お願い致しました





先程とは 別の CAさんが


お茶を 持ってきてくれたのですが その際




「 美味しそうですね 」



「 お弁当 札幌で 買われたのですか ? 」



「 絶対 美味しいですよね 」





など 一言 二言


その ちょっとした 気遣いの言葉に 


更に 嬉しくなりました





先程の 食の流れも


一工程 増えまして




鮭 ⇒ 蟹 ⇒ 刻み生姜 ⇒ お茶




という 完璧な 無限ループ




暖かいお茶 が ほっとします






その後 も


「 お腹いっぱいに なりました ? 」




など と 声をかけて 頂き



本当に ほっこりした 旅行となりました











自然に こんな気遣いが出来る CAさんって

正直 凄い と 思った 不動産屋がいるところ
       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 
















雪の予報に

2017-01-30 00:02:09 | こんなことありました
先日の 雪の予報は 困りました



こちらの エリアでは


金曜日 に 雪マーク が 付き




という事は 金曜日 当日はもちろん


凍結 するのは 翌日 の 土曜日




土曜日 は 朝から ご案内が入っていたので


数日まえから そわそわ




昨年 大雪 で 


電車 が 大幅に 遅れた際も


早めに 自宅を出たのに 出社が定時 に間に合わず





今年は 朝から ご案内 が 入っているので


雪の影響で あっても 遅れると まずい !




去年は 近くの ホテルも一杯


宿泊 の 出来る スーパー銭湯 も 同様




今年も 雪降ったら 宿泊は無理



と ここで ご案内前日 は 



事務所に 泊まることを 思いつきまして


定休日に スポーツ・オーソリティへ





店員さんに 伺いながら 


お手頃 な お値段の 寝袋を 購入です





問題の 金曜日は


仕事を 早めに 切り上げて


事務所近く の スーパー銭湯 に行って




夜の 防寒対策 も 万全





ここまで 準備しちゃうと


どうしても 泊まりたく なるのですが




実際 当日は 雪降らず





よかった の ですが


ちょっと 寝袋も 試してみたい 今日この頃です





寝袋 を 買った 不動産屋がいるところ
       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

高尾山 に 行ってきました!

2016-11-28 00:25:30 | こんなことありました
先日 カミサンと 高尾山に 行ってきました



カミサンは 


初めての 高尾山でしたが



私は 大袈裟 ではなく


実に 何十年か ぶり





小学生 の 頃


小田急線 横浜線 中央線 と


電車を 乗り継ぎ




高尾山口 に 着いて


改札を 出ると


大きな 天狗の お面が あったのを 思い出します
 



参道の 途中には


お土産屋さん や お蕎麦屋さん が あって



とろろ蕎麦 が 大好きになりました






今回は 車で


しかも 高速道路 を 使って行きましたので


自宅から 現地駐車場まで


なんと 30分



これは 何度も 来てしまいそう




高尾山口 の 駅も


こんなに 綺麗になっちゃって



温泉も 出来たんですね





高尾山 といえば


リフト に 乗って



山の景色を 見ながら


たまに 下を 見て 



「 落ちたら どうしよう 」



「 まあ ネット が あるから いいか 」



なんて 事を 考えながら



頂上を 目指した 昔でしたが





「 せっかく 紅葉も 綺麗だし 歩こうよ 」



という カミサンの 一言 から




まさかの リフト も ケーブルカー も


使わない 自力登頂





登り始めて 約5分



「 これ 辛くね 」 と 私




他の 登山者 の 足手まとい


に なって来ている という 実感が 早くも




しかも 他の 登山者


私より 高齢じゃん



でも そこは マイペース を貫き



休憩も 頻繁に 入れながら


1号路 登りましたよ





「 紅葉 キレイだよ 」 と カミサン




「 見る 余裕 なし 」 と 私




途中 緊急バイク や パトカー


超小型消防車 ? など 


けたたましく サイレンを 鳴らしながら



登って いく 姿に



「 頂上で 何が あったんだろう 」 と



思いながらも 



「 頂上 いつになったら 着くんだろう 」 という



感情が 9割




靴も スニーカー じゃなくて


トレッキング・シューズ だったら よかった とか



 
初心者 向け と 良いながら


勾配 きつくないか とか



カミサンに ブーたれ ながら




「 もうすぐ ケーブルカー の 駅だよ 」 と カミサン




でも そこから 頂上まで


まだ あるんだよな ~ と 思うのも束の間




「 ケーブルの駅についたら 乗っていいから 」 と カミサン




「 えっ ケーブルカー 乗っていいの ! 」 


「 って なんで ここまで 自力で登ったのに 

ケーブルで 麓まで 降りなきゃいけないんだよ 」 と 私




カミサンは 高尾山の ケーブルカー


初めてなんで 箱根の様に 途中にも 駅があると


思ってたんですね




まあ そんな やり取りを しながら


約2時間 




やっと ケーブルカー の駅 着きましたよ





「 もう お蕎麦 食べよう 」


久しぶりの とろろ蕎麦




とろろ が 濃い


やっぱり 美味い





「 天狗焼 って 何 ? 」





けっこうな 長蛇の列 を 並んで


子供たちの お土産 と


その場で 食べる 2人分も 購入




中の あんこ が 普通と違い


粒が大きく 甘さが 優しい



聞けば 黒豆 の あんこ の様です



外の皮は パリッと していて


これは 美味しい !





そこから また頂上を 目指して 


歩くのですが


さっき迄とは 異なり



かなり 緩やかな 勾配




途中 たこ杉 とか




仏舎利塔 とか 薬王院 とか










色々 寄って


これが 高尾山の 楽しみ方 という感じで




最後の 頂上まで


もうひと 踏ん張り つらい登りも ありましたが



取りあえず 高尾山 制覇 です







帰りは ケーブル・カー を使いましたが


次は トレッキング・シューズ を買って


再挑戦 だっ !






つり橋 にも 行きました




なんでも 形から入る 不動産屋がいるところ
       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから