会社で言えない ひとり言 / あざみ野、たまプラーザ賃貸不動産屋ブログ

ギター、野球と旅行が大好き!インターネット不動産(賃貸)始めました!  

スーパー銭湯 : 必要なもの

2009-01-18 09:23:00 | 温泉
  何度かスーパー銭湯に行くなかで 気づいた事があります  


  入るとまず  かけ湯をして  露天エリアに向かいます
  源泉掛け流しの  湯舟に 浸かります
  次に  壺湯 に入ります
  体を 洗います  
  露天エリアの 源泉掛け流しに また入ります
  屋内の リラクゼーション・バスに  移動します



こんな動作の中で  瞬時に色々な事を考えます



  入るとまず  かけ湯をして  露天エリアに向かいます
  まずは露天だろ~  どこか空いてるかなぁ  


  源泉掛け流しの  湯舟に 浸かります
  やっぱり 温泉はたまんねーなぁ  

       

    次 どこ入ろうかな  
     壺湯 空いたら行こう

    あっ  空いた  


  次に  壺湯 に入ります
  やったぁ  壺湯占領  
    気が済むまで 絶対出ないぞ~  
 
    でも 熱いなあ  体でも洗うか


  体を 洗います  
  屋内の リラクゼーション・バス 一杯じゃん
     しょうがないから また外  行こう

    源泉掛け流し 結構混んできたなぁ  
    俺の入るスペースはと ・・・  

    この人とこの人の間  ここに 入れるわ  


  露天エリアの 源泉掛け流しに  また入ります

        
 
    あっ  屋内リラクゼーション・バス 空きだした
     移動しよう


  屋内の リラクゼーション・バスに  移動します 




正に  こんな具合です  

スーパー銭湯に必要なもの
それは   瞬時の決断力   です



メープル不動産
田園都市線 あざみ野、たまプラーザ、江田
賃貸物件、不動産情報をご紹介しています

スーパー銭湯 : 企業戦略に立ち向かう

2009-01-16 09:38:58 | 温泉
 実家の近くの スーパー銭湯  


 壺湯に リベンジです
設定温度が上がり  どうにも熱くて  数分で出てしまいます



 手と腕  足も お湯から  出してみました

布団から  足先出せば  熱さが 改善されたり するじゃないですか  




 前より 長居出来そう
   企業戦略に  負けね~ぞ  

 う~ やっぱ熱くなってきた  
   意地張るの止めよう  出よう  



結局  3分が  5分に  延びた程度  
大して 立ち向かえて いない 私  



メープル不動産
田園都市線 あざみ野、たまプラーザ、江田
賃貸物件、不動産情報をご紹介しています

スーパー銭湯 : 企業戦略

2009-01-13 12:29:11 | 温泉
 実家の近くの スーパー銭湯  


先日  行ってみると お気に入りの  壺湯が空いています  

いつもは満室状態の  壺湯が です  



迷わず  一直線で 壺の中へ  


 うわっ  ちょっと熱くね  
   でも 折角の壺湯だし  我慢  我慢









 だめだっ  熱っ~い


皆に人気の壺湯  一人に独占されなくは なりました
しかし  見ていると 殆どの人が  3分以内に出ています


設定温度を  熱くしたな~
う~ん 次回  何とかせねば  



メープル不動産
田園都市線 あざみ野、たまプラーザ、江田
賃貸物件、不動産情報をご紹介しています

スーパー銭湯 : 気になる

2009-01-12 15:57:41 | 温泉
 スーパー銭湯が好きで たまに行きます  


何が良いかと言うと  家のお風呂より 大っきい湯船  
食べたり  寝たり  またお湯に  浸かったりの 
 繰り返しが出来ること  



実家の近くの  スーパー銭湯


色々なタイプの湯船があって 良いのだけれど
特に良いのは 他の所よりも  壺湯のサイズが ふた回り位  大きいこと


しかし壺湯は  2個しか 設置されていないので 
常に  満室状態  

で 近くの湯船  に浸かりながら 
空きが出たら  速攻で 移動します  



でも なぜ  家の湯船と サイズ的に大差のない 
いや小さいかもしれない  壺湯に  惹かれてしまうのか


少し温めの  湯加減が 
 長時間 占有してしまう一因ですが
本当の所 なぜだか  わからない


でも 気になる  壺湯  



メープル不動産
田園都市線 あざみ野、たまプラーザ、江田
賃貸物件、不動産情報をご紹介しています

黒川温泉

2008-10-31 20:50:32 | 温泉
 熊本 阿蘇山麓  に宿泊し 黒川温泉  に向かいます

ここでは入浴手形を買って  温泉に入ります
黒川はいい温泉がいっぱい ですが お気に入りは  山河旅館さんです  


 駐車場の入口からして  雰囲気があります

緩やかな坂を降りると  純和風、日本家屋の母屋  が現れます
ここで手形に判をもらって  小路を下ります  
途中 囲炉裏もあり  冬の香りを感じます


周りは  自然がいっぱい  まずは露天風呂 を味わいます
その後 小路を戻り 屋内の 薬師の湯に向かいます

ここも純和風 岩で出来た湯船  に浸かり また長湯 してしまいます

帰りにお土産を見たり ソファーに座って新聞  読んだり
静寂と よき  故郷を味わえる 数少ない場所です 



メープル不動産
田園都市線 あざみ野、たまプラーザ、江田
賃貸物件、不動産情報をご紹介しています