先日 カミサンと 高尾山に 行ってきました
カミサンは
初めての 高尾山でしたが
私は 大袈裟 ではなく
実に 何十年か ぶり
小学生 の 頃
小田急線 横浜線 中央線 と
電車を 乗り継ぎ
高尾山口 に 着いて
改札を 出ると
大きな 天狗の お面が あったのを 思い出します
参道の 途中には
お土産屋さん や お蕎麦屋さん が あって
とろろ蕎麦 が 大好きになりました
今回は 車で
しかも 高速道路 を 使って行きましたので
自宅から 現地駐車場まで
なんと 30分
これは 何度も 来てしまいそう
高尾山口 の 駅も
こんなに 綺麗になっちゃって
温泉も 出来たんですね
高尾山 といえば
リフト に 乗って
山の景色を 見ながら
たまに 下を 見て
「 落ちたら どうしよう 」
「 まあ ネット が あるから いいか 」
なんて 事を 考えながら
頂上を 目指した 昔でしたが
「 せっかく 紅葉も 綺麗だし 歩こうよ 」
という カミサンの 一言 から
まさかの リフト も ケーブルカー も
使わない 自力登頂
登り始めて 約5分
「 これ 辛くね 」 と 私
他の 登山者 の 足手まとい
に なって来ている という 実感が 早くも
しかも 他の 登山者
私より 高齢じゃん
でも そこは マイペース を貫き
休憩も 頻繁に 入れながら
1号路 登りましたよ
「 紅葉 キレイだよ 」 と カミサン
「 見る 余裕 なし 」 と 私
途中 緊急バイク や パトカー
超小型消防車 ? など
けたたましく サイレンを 鳴らしながら
登って いく 姿に
「 頂上で 何が あったんだろう 」 と
思いながらも
「 頂上 いつになったら 着くんだろう 」 という
感情が 9割
靴も スニーカー じゃなくて
トレッキング・シューズ だったら よかった とか
初心者 向け と 良いながら
勾配 きつくないか とか
カミサンに ブーたれ ながら
「 もうすぐ ケーブルカー の 駅だよ 」 と カミサン
でも そこから 頂上まで
まだ あるんだよな ~ と 思うのも束の間
「 ケーブルの駅についたら 乗っていいから 」 と カミサン
「 えっ ケーブルカー 乗っていいの ! 」
「 って なんで ここまで 自力で登ったのに
ケーブルで 麓まで 降りなきゃいけないんだよ 」 と 私
カミサンは 高尾山の ケーブルカー
初めてなんで 箱根の様に 途中にも 駅があると
思ってたんですね
まあ そんな やり取りを しながら
約2時間
やっと ケーブルカー の駅 着きましたよ
「 もう お蕎麦 食べよう 」
久しぶりの とろろ蕎麦
とろろ が 濃い
やっぱり 美味い
「 天狗焼 って 何 ? 」
けっこうな 長蛇の列 を 並んで
子供たちの お土産 と
その場で 食べる 2人分も 購入
中の あんこ が 普通と違い
粒が大きく 甘さが 優しい
聞けば 黒豆 の あんこ の様です
外の皮は パリッと していて
これは 美味しい !
そこから また頂上を 目指して
歩くのですが
さっき迄とは 異なり
かなり 緩やかな 勾配
途中 たこ杉 とか
仏舎利塔 とか 薬王院 とか
色々 寄って
これが 高尾山の 楽しみ方 という感じで
最後の 頂上まで
もうひと 踏ん張り つらい登りも ありましたが
取りあえず 高尾山 制覇 です
帰りは ケーブル・カー を使いましたが
次は トレッキング・シューズ を買って
再挑戦 だっ !
つり橋 にも 行きました
なんでも 形から入る 不動産屋がいるところ
↓
メープル不動産 始めました
田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています
スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!
携帯の方はこちらから
カミサンは
初めての 高尾山でしたが
私は 大袈裟 ではなく
実に 何十年か ぶり
小学生 の 頃
小田急線 横浜線 中央線 と
電車を 乗り継ぎ
高尾山口 に 着いて
改札を 出ると
大きな 天狗の お面が あったのを 思い出します
参道の 途中には
お土産屋さん や お蕎麦屋さん が あって
とろろ蕎麦 が 大好きになりました
今回は 車で
しかも 高速道路 を 使って行きましたので
自宅から 現地駐車場まで
なんと 30分
これは 何度も 来てしまいそう
高尾山口 の 駅も
こんなに 綺麗になっちゃって
温泉も 出来たんですね
高尾山 といえば
リフト に 乗って
山の景色を 見ながら
たまに 下を 見て
「 落ちたら どうしよう 」
「 まあ ネット が あるから いいか 」
なんて 事を 考えながら
頂上を 目指した 昔でしたが
「 せっかく 紅葉も 綺麗だし 歩こうよ 」
という カミサンの 一言 から
まさかの リフト も ケーブルカー も
使わない 自力登頂
登り始めて 約5分
「 これ 辛くね 」 と 私
他の 登山者 の 足手まとい
に なって来ている という 実感が 早くも
しかも 他の 登山者
私より 高齢じゃん
でも そこは マイペース を貫き
休憩も 頻繁に 入れながら
1号路 登りましたよ
「 紅葉 キレイだよ 」 と カミサン
「 見る 余裕 なし 」 と 私
途中 緊急バイク や パトカー
超小型消防車 ? など
けたたましく サイレンを 鳴らしながら
登って いく 姿に
「 頂上で 何が あったんだろう 」 と
思いながらも
「 頂上 いつになったら 着くんだろう 」 という
感情が 9割
靴も スニーカー じゃなくて
トレッキング・シューズ だったら よかった とか
初心者 向け と 良いながら
勾配 きつくないか とか
カミサンに ブーたれ ながら
「 もうすぐ ケーブルカー の 駅だよ 」 と カミサン
でも そこから 頂上まで
まだ あるんだよな ~ と 思うのも束の間
「 ケーブルの駅についたら 乗っていいから 」 と カミサン
「 えっ ケーブルカー 乗っていいの ! 」
「 って なんで ここまで 自力で登ったのに
ケーブルで 麓まで 降りなきゃいけないんだよ 」 と 私
カミサンは 高尾山の ケーブルカー
初めてなんで 箱根の様に 途中にも 駅があると
思ってたんですね
まあ そんな やり取りを しながら
約2時間
やっと ケーブルカー の駅 着きましたよ
「 もう お蕎麦 食べよう 」
久しぶりの とろろ蕎麦
とろろ が 濃い
やっぱり 美味い
「 天狗焼 って 何 ? 」
けっこうな 長蛇の列 を 並んで
子供たちの お土産 と
その場で 食べる 2人分も 購入
中の あんこ が 普通と違い
粒が大きく 甘さが 優しい
聞けば 黒豆 の あんこ の様です
外の皮は パリッと していて
これは 美味しい !
そこから また頂上を 目指して
歩くのですが
さっき迄とは 異なり
かなり 緩やかな 勾配
途中 たこ杉 とか
仏舎利塔 とか 薬王院 とか
色々 寄って
これが 高尾山の 楽しみ方 という感じで
最後の 頂上まで
もうひと 踏ん張り つらい登りも ありましたが
取りあえず 高尾山 制覇 です
帰りは ケーブル・カー を使いましたが
次は トレッキング・シューズ を買って
再挑戦 だっ !
つり橋 にも 行きました
なんでも 形から入る 不動産屋がいるところ
↓
メープル不動産 始めました
田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています
スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!
携帯の方はこちらから