会社で言えない ひとり言 / あざみ野、たまプラーザ賃貸不動産屋ブログ

ギター、野球と旅行が大好き!インターネット不動産(賃貸)始めました!  

Brad Paisley - My Miracle

2019-09-16 20:26:29 | 音楽:海外ロック
たまに 無性に聴きたくなる カントリー



全く どなたか


存じませんでしたが





耳にして 即 



その雰囲気に気に入り





メロディ は


更に 気に入り




聴けば 聴くほど


素敵




ミディアム・テンポの


バラード になるのでしょうか




ちょっと 買いたくなって


アマゾンで 探したのですが




日本では 売ってない?





よけい 欲しくなるじゃないですか


さあ どうしよう




ダウンロードじゃなくて


CD 欲しいおじさんです



Brad Paisley - My Miracle



ダウンロードが 苦手な 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

Tim McGraw - One Of Those Nights

2019-08-19 19:02:59 | 音楽:海外ロック
この時期に 聴きたくなる曲です





好きな曲の多い


ティム・マッグロウ さん





イーグルスの超有名曲と


全く同じタイトルですが




こちらも 結構いい曲なんです





この時期の 海ドライブに


軽く流しながら


聴いたら ほんと気持ちのいい曲





Tim McGraw - One Of Those Nights



イーグルスのも良いけど この曲も サイコ~ という 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

E.L.O. - Twilight

2019-02-11 18:00:18 | 音楽:海外ロック
最近、スタジオで 弾いてみたいと思っているのが この曲



ELOで 


一番有名かもしれません



昔 「 電車男 」 でも


テーマ曲になった あの曲です


因みに 


E : エレクトリック

L : ライト

O : オーケストラ


の略で ELO でございます




このバンド


私が 中学生のときに


チャートを賑わしておりまして




当時の私には 


バンド自体 軟派なイメージがあって




この曲も


メロディはキャッチーなものの


あまり 興味が 沸きませんでした





あれから 40年




なんて いいメロディなの と


豹変し




自分でギターを


弾いてみたいとは



変われば 変わるものです




E.L.O. - Twilight



この曲を スタジオでやってみたい 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

パブロ・クルーズ / Will You Wont You

2018-11-19 17:37:00 | 音楽:海外ロック
これが 二曲目です




殆どの方が 何のことか


わからないと思います




先週 ご紹介した


スティーブモーズさんの


Ghostwind





夏の ドライブでは


自作CDの 一曲目を飾っておりましたが





静かに 流れる


Ghostwind の次





2曲目 は


この曲に しておりました





これは LIVE映像なので


コーラスから 始まりますが




通常盤 では 


ギターのイントロから


始まります




なんとなく


波のウネリを 連想する


Aメロ 前 の イントロ





R134 を 流す


車の中で 聴く この曲





気分 盛り上がります





Will You Wont You by Pablo Cruise




2曲目は ぜったい この曲 という 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

Emerson, Lake & Palmer - Fanfare For The Common Man

2018-09-24 00:55:21 | 音楽:海外ロック
若い頃を 思いだしました



実は 正直 申し上げて


プログレ って 今一つ・・・





ジェネシス みたいに


分かりやすい部分が ある


プログレバンドだと


好きになったりするのですが





その他のプログレバンドさん


ちょっと 苦手だったりします






そこを 踏まえてのお話






高校生の頃 でしょうか


フィルム・コンサートなるものが


流行りまして





どこかの


公会堂のような会場で





もちろん


有料ではありますが





KISS や


レッド・ツェッペリン など





ロックの 


プロモーション・フィルムを


流して それを観るという




公民館でやる


映画のような感じ






ツェッペリンが 目的なんだけど


他のも やるから 仕方なしに観る




なんてことは


当然 ある訳です






しかも 当時 


ロックのフィルムといっても


そう多くはありませんでしたから





フィルムコンサートに


何度か いくと





かならず 前に観た ものも


出てくる




というか


ほぼ 同じ内容で 





あ、今回は


この曲が 入ってた~


みたいな感じ






そんな 中


苦手な プログレでありながらも




カッコいい


と 思ったのが これ





エマーソン・レイク&パーマー の


ファンファーレ




イントロが始まり


あれ、 これ カッコいいなと





プログレ だけど

これ いい!




こんな 気持ちになったことを


思いだします





今 改めて


you tube を観てみましたが


やっぱり カッコいい





・・・




でも 2分台 辺りから


飽きて きて ・・・




3:22秒 




申し訳ありませんが

停めました







これって


8:56秒 あるんですね




ということは


若い頃






公会堂の様なところで


パイプ椅子 に座り


8:56 秒間





文句も言わず


だまって 観ていた


ということですね・・・







若いって 我慢 強い


と思った 今日このごろ でした






Emerson, Lake & Palmer - Fanfare For The Common Man



我慢が きかなくなった 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから