会社で言えない ひとり言 / あざみ野、たまプラーザ賃貸不動産屋ブログ

ギター、野球と旅行が大好き!インターネット不動産(賃貸)始めました!  

Emerson, Lake & Palmer - Fanfare For The Common Man

2018-09-24 00:55:21 | 音楽:海外ロック
若い頃を 思いだしました



実は 正直 申し上げて


プログレ って 今一つ・・・





ジェネシス みたいに


分かりやすい部分が ある


プログレバンドだと


好きになったりするのですが





その他のプログレバンドさん


ちょっと 苦手だったりします






そこを 踏まえてのお話






高校生の頃 でしょうか


フィルム・コンサートなるものが


流行りまして





どこかの


公会堂のような会場で





もちろん


有料ではありますが





KISS や


レッド・ツェッペリン など





ロックの 


プロモーション・フィルムを


流して それを観るという




公民館でやる


映画のような感じ






ツェッペリンが 目的なんだけど


他のも やるから 仕方なしに観る




なんてことは


当然 ある訳です






しかも 当時 


ロックのフィルムといっても


そう多くはありませんでしたから





フィルムコンサートに


何度か いくと





かならず 前に観た ものも


出てくる




というか


ほぼ 同じ内容で 





あ、今回は


この曲が 入ってた~


みたいな感じ






そんな 中


苦手な プログレでありながらも




カッコいい


と 思ったのが これ





エマーソン・レイク&パーマー の


ファンファーレ




イントロが始まり


あれ、 これ カッコいいなと





プログレ だけど

これ いい!




こんな 気持ちになったことを


思いだします





今 改めて


you tube を観てみましたが


やっぱり カッコいい





・・・




でも 2分台 辺りから


飽きて きて ・・・




3:22秒 




申し訳ありませんが

停めました







これって


8:56秒 あるんですね




ということは


若い頃






公会堂の様なところで


パイプ椅子 に座り


8:56 秒間





文句も言わず


だまって 観ていた


ということですね・・・







若いって 我慢 強い


と思った 今日このごろ でした






Emerson, Lake & Palmer - Fanfare For The Common Man



我慢が きかなくなった 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

Mo Pitney - Country (Official Music Video)

2018-09-17 00:35:09 | 音楽:海外ロック
ど カントリー です



この感じ 大好き! です





まずは 声が素敵




優しげな見た目と 異なり


声は ワイルド





そして 曲のテンポ





このスピードが


丁度 車で流す速度に近くって


心地いい






さらに


乾いたギターの音と


スチールギター



バイオリン も好きなんです




いつか 本場に


行ってみたく なりました




Mo Pitney - Country (Official Music Video)



カントリー好きの 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

俺たちの朝

2018-09-10 00:18:17 | 音楽:日本
最近 TVK で やってます




昔 よく見ていた


この番組




最近は TVK(テレビ神奈川)で


やっています




何気に 見てたら


面白いんです





昔 こんなに 面白かった?





見ていた事は 見ていたのですが


何となく 見ていたのでしょうね





今 改めて


オッス を はじめとして


皆な 個性あって 面白い !





この歌も いいです




松崎しげる さんが 


歌ってたんですね




しかも 詩が 


あの 谷川 俊太郎 さん





「 朝のリレー 」


くらいしか 知らないのですが


大好きな詩




これも かなり 驚き




俺たちの朝




昔 よく 見てた~ という 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから 

ジェリービーン Feat. Elisa Fiorillo ‎/ Who Found Who

2018-09-03 00:06:00 | 音楽:ソウル・ディスコ
たまに 無性に 懐かしい曲を 聴きたくなります




これ 当時 よ~く 聴いていた



というか



耳に入って来ました






ソウル ミュージック や


昔の ダンス ミュージックが


大好きな私






たぶん 当時は


今風過ぎて ちょっと敬遠していたかも





今 聴くと


懐かしい~





素直に 良い曲です



John (Jellybean) Benitez Feat. Elisa Fiorillo ‎- Who Found Who (1987)


昔の ダンスナンバー 好き という 不動産屋がいるところ

       ↓





メープル不動産  始めました

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています

スマホの方はこちらから
遅ればせながら スマホ対応 専用ページが出来ました!

携帯の方はこちらから