
こんな風にビニールで仕切られたお店、大阪にはわんさかあるよね。
都会ではどこでも流行ってるんやろか。
大阪の友達に聞いたら「ああ、最近この手の店多すぎてもう飽きたわ。」やて

だけどね、浜松ではココが初

こないだ出来たばっかの『鉄飯居酒屋 Grulli ―ぐるり―』
最近やっと大分唐揚げの店が出来るなど、さすが時代の最先端を行く浜松やでぇぇぇぇぇ!!!
(嘘です。バカになんてしてません。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめ
愛情の裏返しってヤツですよ。

浜松をこよなく愛するchihiに応援ポチよろしくお願いします!!

全品380円やって。

店に入ると、通りから一番丸見えのカウンター席に通された。
多分あれやな。カワイイ私を外から見える席に座らせることにより、それを見た男性客を引き寄せようって店側の魂胆や。
・・・・・・・・・・・・
(∩ ゜д゜)アーアー!(∩ ゜д゜)アーアー!!(∩ ゜д゜)アーアー!!!聞っこえませーーん!!
耳をふさいで叫んでるから、罵声や怒号はなーんにも聞っこえませーん!!!
もちろん私目当てで入ってくる男性客なぞ、一人もいなかったわよ・・・(`ヘ´) フンダ!!!
すげぇ!380円で「もち鰹」が食べられるのか!!!

その他レギュラーメニュー



肉に野菜に魚にデザートに・・・一通り揃ってるね~。
380円の生ビールは

あ・・・お上品なグラスなのね

この量で380円は安いのかどうなのか・・・


ほんでコレがもち鰹

「もち鰹ってなんやねん!?」って、もう説明めんどくさいから以前の記事読んでよ。→コレな。
今年初

380円で4切れ




この時期しかないものやから、他のお店でも食べとかなきゃだな。
もち鰹より後に運ばれて来たつきだし。

「少しでも早くもち鰹を食べて頂きたくて、順番が逆になっちゃいましたスミマセン」と店員さん。
せやねん、もち鰹はとにかく鮮度が命やからね。刺身にかけるその心意気、悪くないやん。
ホットペッパークーポンでもらった、看板MENU「和牛の鉄板焼き」お試しサイズ

(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)
ほんまにお試しサイズやなwww
ちっちゃいのんがコロンと2切れ。
やーらかくておいしかったですが。
鉄板煮込みハンバーグ

これはボリュームあってイイネ♪
ハンバーグ嫌いな人っておるん?

ちょっといびつな形が、手作り感あってええやん♪ええやん♪♪
380円やけど、ちゃんとお料理に力入れてるって感じかな。
だけど最近は280円均一居酒屋のクオリティが高いから、そんなに「安い!!」とか「お得!!」感はなかったかなぁ


280円でプレモルジョッキで飲ませてくれるお店もあるからね

お料理は特に肉系が充実してて、chihiのような肉食には合ってるかも。
地場の牛や鶏メニューが安く食べられるみたいなので、今度はそれ食べてみたいな



鉄飯居酒屋 Grulli ―ぐるり―
静岡県浜松市中区鍛冶町319-10
050-5852-0603