こんなスロバキアの片田舎に世界遺産があることをご存じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/edab56c0b11bc6a8680fafb8ae6b84a4.jpg)
スピシュ城(Spišský hrad)、この小高い丘の上にそびえたつ中欧最大級の城がその世界遺産に登録されている城です。広い草原に浮かび上がるその巨城を見上げれば天空の城ラピュタのモデルとなったと言われているのも納得です。
この夏は友人一家とともにスピシュ城へ行ってきました。こんなに近くに住んでいながらいつもは車から見るだけで、実は子供たちは初めて行きました。12世紀に築かれたこの城、今では廃墟と化していますが広い草原の真ん中に青空をバックに、時には雲海から城だけが姿を現すその景色は一見の価値ありです。
城内は一部博物館として開放されていて、チケット売り場のWi-Fiでアプリをダウンロードし、手持ちのスマホをオーディオガイドに見学することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/7cc2182b3d6fe019c220aa16c2695018.jpg)
寝室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/69d6d9498f09786f785d5539fcba2f2b.jpg)
食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/f3a2a8f6d7ce641ac190c312d36ff9dd.jpg)
お城の上から望む草原もきれいです。
夏の間は城内で中世の衣装を身にまとって行われる剣術などを見ることもできます。チケット購入の際、時間と場所を聞いておくといいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/4f9b28b5ed51e5b8521b2118fecb5286.jpg)
お城に小さなカフェはありますが、お城を見学した後は城壁を歩いて庭でピクニックするのもおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/b1273da1c869f581eb3b75e39ce4ccf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/92c2498f4182176b26c8a7baa87e3e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/5531ca7d5cedf491dfae181c41911732.jpg)
広い庭のあちこちにあるこの小さな穴は地リスの住処。写真こそ撮れませんでしたが私たちもその可愛い姿を見ることができました。
スピシュ城公式サイト
行けないけれど、行った気分を味わい方はこちらのアプリをダウンロードして写真とオーディオガイドで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/edab56c0b11bc6a8680fafb8ae6b84a4.jpg)
スピシュ城(Spišský hrad)、この小高い丘の上にそびえたつ中欧最大級の城がその世界遺産に登録されている城です。広い草原に浮かび上がるその巨城を見上げれば天空の城ラピュタのモデルとなったと言われているのも納得です。
この夏は友人一家とともにスピシュ城へ行ってきました。こんなに近くに住んでいながらいつもは車から見るだけで、実は子供たちは初めて行きました。12世紀に築かれたこの城、今では廃墟と化していますが広い草原の真ん中に青空をバックに、時には雲海から城だけが姿を現すその景色は一見の価値ありです。
城内は一部博物館として開放されていて、チケット売り場のWi-Fiでアプリをダウンロードし、手持ちのスマホをオーディオガイドに見学することができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/7cc2182b3d6fe019c220aa16c2695018.jpg)
寝室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/69d6d9498f09786f785d5539fcba2f2b.jpg)
食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/f3a2a8f6d7ce641ac190c312d36ff9dd.jpg)
お城の上から望む草原もきれいです。
夏の間は城内で中世の衣装を身にまとって行われる剣術などを見ることもできます。チケット購入の際、時間と場所を聞いておくといいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/4f9b28b5ed51e5b8521b2118fecb5286.jpg)
お城に小さなカフェはありますが、お城を見学した後は城壁を歩いて庭でピクニックするのもおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/b1273da1c869f581eb3b75e39ce4ccf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9e/92c2498f4182176b26c8a7baa87e3e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/5531ca7d5cedf491dfae181c41911732.jpg)
広い庭のあちこちにあるこの小さな穴は地リスの住処。写真こそ撮れませんでしたが私たちもその可愛い姿を見ることができました。
スピシュ城公式サイト
行けないけれど、行った気分を味わい方はこちらのアプリをダウンロードして写真とオーディオガイドで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます