最近ときどき頭痛があったのがブラチスラバから帰ったところで疲れもあったのかひどくなり、2週間ほど頭痛と肩こり、吐き気やめまいに悩まされていました。マルツェルに言うと「血圧が低いんじゃない?」と。計ってみると上が80代で下が50代です。もともと低血圧で上が100ないくらいが私の正常値だったのですが、これはちょっと低すぎます。頭痛もそのせいかと納得しました。
マルツェルに「やっぱり運動しないとダメなんだよ。」マルツェルも定期的にジムやプールへ通っていますが、「それだって趣味でしているんじゃない。心身の健康のために必要なことなんだよ。」と。もっともなのですが、まだサクルカが小さいため思うように自分の時間が取れません。義父にサクルカを見てもらってその間にランニングに行ったりしていたこともありますが、なんだか自分の趣味のために義父に子守をお願いするのも悪い気がしてあまりしていませんでした。お気づきの方もいらしたかもしれませんが、毎年春になったら走りはじめ、ブログやFBで「今年はコシツェマラソン走ります!」と高々と発表しつつも夏の間いつしかスーッと引いていくのを数年繰り返していました。
でもやっぱり体は運動を必要としているんですね。今週は家族の協力を得て1週間でランニング3回達成、お陰で血圧も10アップ、頭痛もほとんどなく調子が良いです。コシツェマラソンを走れるくらいトレーニングできるかはわかりませんが、それでも今年は家族に少し甘えさせてもらってランニングを続けたいと思います。
引っ越して私のランニングコースも変わりました。(タトラが前より少し遠くになりましたね)

団地の裏の農場を突っ切るサイクリングコースです。
遠くに見える団地の背の高いビルのひとつが我が家です。
マルツェルに「やっぱり運動しないとダメなんだよ。」マルツェルも定期的にジムやプールへ通っていますが、「それだって趣味でしているんじゃない。心身の健康のために必要なことなんだよ。」と。もっともなのですが、まだサクルカが小さいため思うように自分の時間が取れません。義父にサクルカを見てもらってその間にランニングに行ったりしていたこともありますが、なんだか自分の趣味のために義父に子守をお願いするのも悪い気がしてあまりしていませんでした。お気づきの方もいらしたかもしれませんが、毎年春になったら走りはじめ、ブログやFBで「今年はコシツェマラソン走ります!」と高々と発表しつつも夏の間いつしかスーッと引いていくのを数年繰り返していました。
でもやっぱり体は運動を必要としているんですね。今週は家族の協力を得て1週間でランニング3回達成、お陰で血圧も10アップ、頭痛もほとんどなく調子が良いです。コシツェマラソンを走れるくらいトレーニングできるかはわかりませんが、それでも今年は家族に少し甘えさせてもらってランニングを続けたいと思います。
引っ越して私のランニングコースも変わりました。(タトラが前より少し遠くになりましたね)

団地の裏の農場を突っ切るサイクリングコースです。
遠くに見える団地の背の高いビルのひとつが我が家です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます