give & take
2024. 12. 28
give & takeについて考える。
その意味合いは……
〔両者が公平に〕互いに利益がある、持ちつ持たれつの関係である
最近……新規の男性顧客様とのコミュニケーションキャッチボールから考えていました。
この文字は深いなぁと感じています。
そのお二人方は両者共に介護施設で勤務されています。お二人共に当時の上司は女性でした。
その方がめちゃくちゃティカーだったらしいです。俗に言う……先ずは自分自身!!!何があっても自分自身!!!……傲慢な方です。
だからめちゃくちゃ苦しかったと仰っていました。何をしても??あーだこーだとのダメ出しの連チャンで……タチの悪いその上司にお気に入りのメンバーが数名居たらしく……
心の器がめちゃくちゃ小さいのにも関わらず……自分たちは正しいと罵るらしいです笑笑
土の時代には……そんな意地の悪い方も年功序列制で大きな顔して偉そうに生きては来れましたが……
風の時代においては……通用しませんね。
真の心でお二人共に真面目に勤務継続で、会社の形態が大きく変わり……その女性上司は解雇へ……めちゃくちゃ言い訳されていたそうですが会社側はその言い訳も受け入れて貰えなかったって事です。
一番辛い時期は、精神が病んだと仰ってました。でも自宅に帰宅すると守るべき大切な家族の存在がある……だから辞めるわけにはいかない!!!乗り越えよう!!!と両者のお客様は当時の暗黒時代を振り返って語って下さいました。
私が受ける相談事の殆どが人間関係の事です。
それがきっかけで体調不良や心がお元気でなくなるって事で……
私自身もそんな風な事はよく経験してます笑笑
色んな人たち見て接して来てますからね。
もー慣れたわ笑笑笑
その事についてなるほどなぁと感じた文言の説明する文面をコピペしてみましょう。
こんな感じですよ。
どうぞご覧ください。
最近耳にする機会が増えてきた「ギバー」「テイカー」そして「マッチャー」というワード。アメリカウォートン・スクールの組織心理学を専門に研究する学者アダム・グラント氏によって提唱されたこの言葉は、人が豊かに生きていくための概念を教えてくれます。今回は、グラント氏の著書『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を参考にわたしたちの暮らしがより豊かなものにするためのヒントをご紹介したいと思います。
「ギバー」「テイカー」「マッチャー」って何?
「ギバー」、「テイカー」そして「マッチャー」とは、人間の思考と行動を3タイプに分類した言葉。この言葉は、アメリカウォートン・スクールの組織心理学を専門に研究する教授、アダム・グラント氏によって提唱されました。グラント氏の著書『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』は日本でもビジネスマンや経営者の間でとても話題となった一冊です。
ギバー
「ギバー」は、他者を中心に捉え相手が何を求めているかを注意深く考えるタイプの人を指します。与えることに対し、見返りを期待することもなく、手を差し伸べる、言わば”奉仕する人”。この3つの中で、最もヨガの教えを崇高している人と言えるのではないでしょうか。
さらにギバーは2つのタイプに分けられます。それが下記のタイプ。
自己犠牲型: 他者利益には興味が関心があるが自分の利益には無頓着。人に与える一方で自分の利益を損なってしまうタイプ。
他者思考型: 他者利益と自己利益の双方に興味関心があり。受け取るより多く与えるが、自分にもしっかり他者から還元されていく。自己利益を損なわないタイプ。
テイカー
「テイカー」は常に多くを受け取ろうと行動。自分がより有益になるように持っていき、相手が望んでいることよりも自分の利益を優先していくタイプ。テイカーの人は、世の中を”競争社会”として見なしていることが多いようです。競争社会、つまりマウンティングの中で自分が他人よりも上にいたいという欲が強く、自分が上にいること=”豊かさ”と考えている人が多いと言えるでしょう。
マッチャー
「マッチャー」はギバーとテイカーのちょうど中間。常に公平という観念に基づいて行動します。与えられなければ与えないし、何かをしてもらったら恩を返すというタイプです。自らの行動から損益が出ないようにと自己防衛していきます。
3タイプのうち最も豊かになれるのは?
答えはギバー
著書タイトルにもあるように、3タイプで成功すると言われているのはギバーです。
研究によると、最底辺で生活苦にあえいでいるのは、たいていがギバータイプの人々。自分よりも他人を優先して自らを後回しにするから、この結果に驚かないという人も多いかもしれません。けれど、この3タイプのうち最も成功を収めるのもギバーだそうです。
ギバーはまわりから評判が良いため、他人に奉仕したことが結局自分の成功として返ってくることが多いそう。人に与えることの豊かさを知っているギバーに信用が集まり、結局豊かに発展していくのが社会の仕組みと言えるのかもしれません。
これは、ヨガの考え方にも繋がりますよね。ヨガの教えの中でも、自分の心の豊かさのために他者に奉仕しなさいという教えがあります。つまりヨガの考え方に共感している人や、教えを崇高している人であればギバーになるのはそんなに難しいことではないかもしれません。
ただし研究ではギバー全員が豊かになれるとは限らないので要注意。
「豊かなギバー」になるには?
ここで覚えておきたいのが、”良い”ギバーと”都合の良い”ギバーがいるということ。前述した通りギバーには2つのタイプ”自己犠牲型”と”他者思考型”がいます。両者の最ものテイカーと付き合わないことが大事。
自己犠牲型のギバーは、自らをないがしろにしてまで相手がテイカーであろうと付き合い続け自滅してしまいます。一方で他者思考型のギバーは自分の利益のみを追求するテイカーとは距離を置くように上手く行動します。
そうなると必然的に、ギバーと付き合う相手はマッチャーになりますね。この2つのタイプであれば、双方に利益がもたらされ持続可能な人間関係が構築されていくようになるのです。
いい顔をしすぎないことも大切
もちろん相手をすぐさまテイカーと決めつけたり、いちいちプラスマイナスを分析するのもいかがなもの。
けれど自分が心から善人として生き豊かに暮らしていくためにも搾取されるだけの関係が続いているようなら、関係から離れる勇気も時には必要なのかもしれません。
如何でしたか??深いですねぇ!!
貰うばかりのひとって与える心を知らないひと多いですよね。昨日お電話でお話ししていたさっちゃんの娘さんは貰うばかりの人のように感じましてね。
お話を聞いていたら???
噴火警戒レベルに達したので笑われました笑笑
さっちゃん!!めちゃくちゃ苦労して会社立ち上げたのに……飴ばかり与えて来たやろ?と伝えましたら……
そうだったかもしれないわね笑笑笑笑
だからね今は反撃してますよ!!!お葬式資金しかありませんよってね笑笑笑笑
近寄りたくないのよ笑笑お金の事ばかり言われるのが嫌だからね。貴方とカラオケ行く方が楽しみよ笑
早く足を治して一緒に遊ぼ!!!笑笑笑
死にゆくひとにお金は必要ないでしょう……助けてよって……
一生懸命に働き子育てしてくれた年老いた母親にそんな文言冗談でも言えますか???
もー一緒に行って説教したいわと吠えましたよ私は……そしたらね。叱ってやってもらいたいわ笑笑って笑われてましたが……よく考えてみるとね。そのようにしてしまったのは??
御本人様でしたからね笑笑笑笑
あぁぁぁってね笑笑笑笑
自分自身の行いはすべて自分自身に良い事も悪い事も跳ね返ってくるって事です。
飴オンリーの子育てはお勧めできませんね。
感謝を忘れてしまいます。
貰える事が当たり前になるのでね。
それも一種の毒親となると感じています。
その駆け引きは大事ですね。私も学ぶ事がまだまだ多くあります。
人生の学びは永遠に継続ですわね。
(╹◡╹)イッショニマナボー♡
happy load ♡ deo gratias
2024. 9. 25 発売
2024 10. 31 電子書籍配信
2025. 1. 1 経済新聞朝刊掲載予定
2025. 1. 3 経済新聞朝刊掲載予定
2026. 日程未定 真っすぐ第二弾 電子書籍配信予定