![]() |
||||
つきぢ・たむら | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
サムネイル・スライドショーはnon_non様のソースを使わせていただきました。
先日、押し花展の反省会を東京の「つきぢ 田村」でやりました。
なぜ、わざわざ東京まで行ってやったかと言うと、私の先生の娘さんが田村の若女将なので~す。
夕方には仕事があるので、とんぼ返りになってしまってもったいないのですが、老舗料亭で食事など滅多にないチャンスと二つ返事で行きました。
席に着くと、一人ひとり違った絵の手書きランチョンマット(二代目ご主人が書いた物)があり、そこにお茶が運ばれて来ました。
それから、季節の物を盛り合わせた前菜が出て、椀物は甘鯛の半頭焼煮。
お造りは、かき氷の器に入った、めじ鮪、桜鯛、金目、あおりいか。
焼物は鱒の木の芽焼、温物は車海老、百合根などが入った湯葉むしべっ甲あん掛け。
煮物は季節の野菜、止は、かに雑炊、水物はフルーツカクテル葛きり添え、甘味はおしるこ。
最後は金色の茶碗に入った抹茶でした。
どれをとっても繊細な味と作りで、とても美味しかったです。



2時間半ぐらい掛けてゆっくりと美味しいものを味わって、「満腹、満腹、しあわせ~



